マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「この個人的な節目に、たったひとつライバルを選ぶ必要があった。多くの人々と分かち合いたい。最高だ。この国で過ごした時間は、最も長い。バルセロナがボールボーイ、選手、監督としての人生に与えた影響はいうまでもなく、バイエルン […]
プレミアリーグ10節を終えて、わずか3失点。オープンプレーからゴールを許したのは、カウンターからのハーランドの1発だけです。チャンピオンズリーグは、4戦連続クリーンシートの4連勝。2024-25シーズンをリーグ最少の34 […]
「アスレティック」がOptaのデータを用いてチャンピオンズリーグの予想をしているのですが、「ラウンド16にストレートイン」の確率が30%を超える10チームのうち、5チームがプレミアリーグです。上から並べると、36チームの […]
チャンピオンズリーグのリーグフェーズ4節、ドルトムントを4-1で粉砕した水曜日の一戦は、「2025-26シーズンのマンチェスター・シティのベストメンバーが見えた!」と叫びたくなる素晴らしい展開でした。アーセナルとリヴァプ […]
リヴァプールのオーナーであるフェンウェイグループが提案した「Project Big Picture」が、イングランド全土を巻き込む大論争となっています。現在20クラブのプレミアリーグを18に縮小し、自動昇格・降格は2クラ […]
8月開催のチャンピオンズリーグとヨーロッパリーグは、想像以上に選手たちを消耗させたのでしょうか。プレミアリーグ2020-21シーズンの序盤戦のトピックスは、マンチェスター勢の出遅れです。1週遅く開幕を迎えたマンチェスター […]
「When I speak about Arsenal it’s still ‘we, we, we, we’」。今でもアーセナルを語るときは「われわれ」といってしまう… […]
「Marcus Rashford MBE」。彼の名を正しく記すなら、先頃授与された大英帝国勲章を示す3文字を入れるべきでしょう。ボリス・ジョンソン首相が、イギリスの夏休み期間中の無料給食をストップすると発表したことに反対 […]
プレミアリーグは18クラブ、コミュニティシールドとリーグカップは廃止、自動降格は2クラブでプレミアリーグ16位はプレーオフ参加、ビッグ6とエヴァートン。サウサンプトン、ウェストハムに特別ステータスを授与、EFLに対する2 […]
プレミアリーグの楽しみのひとつとして、点取り屋たちが争う得点王レースがありますが、スタッツをチェックするのが大好きな私は、個性溢れるタレントが揃うアシスト王とドリブル王にも注目しています。昨季プレミアリーグのアシストラン […]
リヴァプール、マンチェスター・シティ、アーセナル、チェルシーがスポーツディレクターを置いて戦略的な補強を進めているなかで、フットボールに関してプロフェッショナルとはいえないエド・ウッドワードCEOが仕切るマンチェスター・ […]
プレミアリーグ4節のアストン・ヴィラ戦で7-2の大敗を喫したリヴァプールにとって、悪夢を忘れることができるインターナショナルマッチウィークはありがたい時間でしょう。8日には、チャンピオンズリーグを戦うAリストを発表。アー […]
タックル数39は今季プレミアリーグ最下位。シュート数30本は18位ですが、すぐ下にいるマンチェスター・ユナイテッドが3試合しか消化していないため、27本のWBAに次ぐワースト2ということになります。ハリー・ケインとモー・ […]
開幕のスパーズ戦からフル出場を果たし、プレミアリーグ4戦3ゴール2アシストでエヴァートンの首位快走を実現させたハメス・ロドリゲスを「完全復活!」と称賛するのは時期尚早でしょうか。2020-21シーズンの楽しみのひとつとし […]
プレミアリーグのトランスファーマーケットは10月5日に閉まりましたが、補強が足りなかったチームや余剰戦力を放出したかったチームには、チャンピオンシップのクラブと交渉するという道が残されています。こちらのデッドラインデーは […]
「プレミアリーグで未だ無敗の2チーム」といわれたとき、多くの人が思い浮かべるのはリヴァプールとマンチェスター・シティでしょう。しかし、混戦模様の2020-21シーズンで無敗をキープしているのは、昨季までの2強でもビッグ6 […]
メスト・エジルがヨーロッパリーグに登録される25人から外れました。ホームグロウンの選手が8人、それ以外が17人までと規定された枠に対して、アーセナルの「自国以外」の選手は19人。はみ出したのは31歳のエジルと、32歳のソ […]
トーマス・パーティー、エディソン・カバーニ、アレックス・テレス、ベン・ゴドフリー、セオ・ウォルコット…。マンチェスター・ユナイテッドとアーセナルがデッドラインデーにビッグネームを引き入れ、プレミアリーグの夏 […]
トッテナムとのアウェイ戦勝利で波に乗り、WBA、クリスタル・パレス、ブライトンを連破。エヴァートンが絶好調です。プレミアリーグ4節で単独首位に立ったマージーサイドのクラブが、最後に開幕4連勝を飾ったのは1969-70シー […]