マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
7月28日の夕刻、そろそろ日が暮れる頃に、3人の男がプライベートジェットで空港に到着しました。ホセ・ノゲラ、ラギップ・ジャカ、グラニト・ジャカ。父親とともにイングランドに戻ってきた32歳のMFは、メディカルチェックで問題 […]
「マーカス・ラシュフォードが、念願のバルセロナ移籍を果たした」。過去の経緯を水に流せば、これ自体はいい話ではあります。マンチェスター・ユナイテッドで居場所を失った元10番は、バルサに行けないなら残留するしかないと決めてい […]
「バイエルンがリヴァプールからルイス・ディアス獲得で完全合意、here we go! 7500万ユーロのパッケージが相互に承認され、リヴァプールからのメディカルチェックの許可も確認されている。ルチョは移籍を希望しており、 […]
「GYOKERES SIGNS!」。長きに渡って最前線が課題といわれていたアーセナルが、念願のゴールゲッターを獲得しました。アーセナルに行きたいと訴え続けたヴィクトル・ギョケレスは、「このクラブの一員として、このシャツを […]
プレミアリーグ復帰戦を勝利で飾ったジョゼ・モウリーニョが、チャンピオンズリーグに戻ってきました。2勝1分1敗でグループBの2位に着けているトッテナムは、オリンピアコスに勝てばグループステージ突破決定。ドローでも、ツルベダ […]
「Who is the most vulnerable in sack race?(解任レースにおいて、最も脆弱なのは誰だ?」。プレミアリーグの最新情報を紹介する「スカイスポーツ」の名物コンテンツ「サンデーサプリメント」 […]
前節までプレミアリーグ5位に居座っていた曲者シェフィールド・ユナイテッドに勝てば、マンチェスター・ユナイテッドはウルヴスをかわして5位にジャンプアップします。「来季はポチェッティーノ監督が就任か!?」といった噂を吹き飛ば […]
開始8分、FKのクイックスタートでチャンバースがダニー・イングスに裏を取られ、そのままボックス左からニアポストに当ててゴールを割られた瞬間、アーセナルは負けてしまうのではないかと思いました。本拠地エミレーツなのに、相手は […]
チェルシー時代に見慣れた4-2-3-1。アウトサイドにソン・フンミンとルーカス・モウラ、ハリー・ケインの後ろにデル・アリ、中盤センターにエリック・ダイアーは想像どおりですが、シソコではなくハリー・ウィンクスですか。ガッサ […]
首位リヴァプールと2位レスターが、アウェイで勝ちました。優勝争いに残るためには、シンクスポインターを落とすわけにはいきません。プレミアリーグ13節、マンチェスター・シティVSチェルシー。エデルソンの前にジョアン・カンセロ […]
10月のレスター戦で足首を痛め、だましだまし戦ってきたモー・サラーは大事をとってベンチスタート。クロップ監督のチョイスは、マネ、フィルミーノ、チェンバレンです。プレミアリーグ13節、クリスタル・パレスVSリヴァプール。中 […]
プレミアリーグが創設された頃、20代だった私は、よくいえば情熱的、悪くいえば血気盛んで乱暴なサポーターでした。マンチェスター・ユナイテッドがゴールを決めた瞬間、部屋中に氷をまき散らしたり、失点に激怒してTシャツを引きちぎ […]
プレミアリーグ13節、ウェストハムVSトッテナム。ランチタイムキックオフとなったロンドンダービーで、いよいよ「モウリーニョのスパーズ」が始動します。「BBC」のエムリン・ベグレイ記者が「Tottenham’s […]
「Gaffer. I’ll be forever thankful to you for helping me achieve my dreams. We’ve had some amazing […]
昨季プレミアリーグで4位だったトッテナムが、ポチェッティーノ解任&モウリーニョ招聘という鮮やかな変わり身を見せました。2018‐19シーズンの終盤戦から不振が続いていたスパーズの監督交代劇は、同じ境遇にあるマンチェスター […]
先の記事で書いたように、私はトッテナムのジョゼ・モウリーニョ新監督に期待しています。選手との確執と不振による解任という残念な終わり方でマンチェスター・ユナイテッドを離れた監督ではありますが、ヨーロッパリーグとEFLカップ […]
やはり、そうでしたか。マウリシオ・ポチェッティーノ監督を解任したトッテナムが、後任にジョゼ・モウリーニョを指名しました。チェルシーとマンチェスター・ユナイテッドで選手との確執を報じられ、クリスマス前に任を解かれたポルトガ […]
「Tottenham sack manager Mauricio Pochettino after five years in charge(BBC)」。彼の最後が、「sack」という言葉で語られることになるとは&hel […]
サー・アレックス・ファーガソンの勇退以降、プレミアリーグの頂点から遠ざかったマンチェスター・ユナイテッドは、7位、4位、5位、6位、2位、6位。2010年代に入ってからビッグクラブの仲間入りをしたマンチェスター・シティは […]