マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ブライトン戦で2アシスト、ウルヴス戦も2アシスト。エヴァートンにローンで移籍したジャック・グリーリッシュが、素晴らしいパフォーマンスで連勝に貢献しました。2021年にプレミアリーグレコードの1億ポンドでマンチェスター・シ […]
ミケル・メリノのゴールラッシュをレポートした際に、イングランド代表について「格下相手にしょっぱい試合ばかりで、優勝候補に推せるチームではない」と書いたのですが、数々の無礼をお詫びいたします。トーマス・トゥヘル監督、申し訳 […]
今やペップ・グアルディオラの最大の敵は、ハングリー精神を維持する装置を必要としている自分なのではないでしょうか。マンチェスターに来て間もない頃、ファーガソンやヴェンゲルのような長期政権の可能性を問われ、「それはない。飽き […]
「世界で最も過酷なリーグでプレイするのに、理想からほど遠い状態」と嘆いたのは8月15日。ブレントフォードとの開幕戦を控えたプレスカンファレンスでの発言でした。8月22日には「今はオーナーとうまくいっていない」。ノッティン […]
グループステージ首位通過というミッションを達成すればOKと考えれば、3連勝の後のアウェイでドローは納得の着地ですが、3試合連続で引き分けのチームにモヤモヤしていたグーナーには、もの足りない試合に映ったのではないかと思いま […]
ヨーロッパリーグ3試合で得点2、失点ゼロ。プレミアリーグでは3勝4分4敗で10位に沈むマンチェスター・ユナイテッドは、欧州では未だゴールを許しておらず、オールド・トラフォードのパルチザン戦で勝てばグループステージ突破とな […]
どうした、チェルシー!開始2分、左からプロメスがニアに入れたFKをタミー・アブラハムがクリアミスし、ケパが差し出したグローブの下をボールが抜けてしまいました。しかしその直後、ドリブルでボックスに突っ込んでいったプリシッチ […]
自らが勝ち、ディナモ・ザグレブVSシャフタル・ドネツクがドローで終われば、CLグループステージ首位通過が決まるマンチェスター・シティ。4節の対戦相手は、シティ・オブ・マンチェスターで5-1と圧勝したばかりのアタランタです […]
拝啓、猿様。「ARSENAL 猿のプレミアライフ」を、いつも楽しく読ませていただいております。プレミアリーグのブログとしては先輩であり、現地レポートという希少価値が生み出す迫力のある筆致とオリジナルな写真をリスペクトして […]
アウェイのナポリ戦で敗れた後、ザルツブルグとヘンクに4ゴールで連勝。プレミアリーグで首位に立っているリヴァプールは、ヘンクとのホームゲームに勝てば、グループステージ突破が見えてきます。週末のプレミアリーグでマンチェスター […]
そのアクシデントは、79分に起こりました。グディソンパークで行われたプレミアリーグ11節、エヴァートンVSトッテナム。不振のクラブ同士の対決は、63分にスコアが動きました。左サイドでボールを持っていたイオビは、最終ライン […]
週末のプレミアリーグのハーフタイムに、自分のなかで「天使と悪魔の争い」が生じることがあります。「他会場の途中経過を見てしまおうか」。あらかじめテレビとパソコンで二元中継させていることもあり、結果を知らずに観ると決めている […]
プレミアリーグ11節、アーセナルVSウルヴス。エジルとルーカス・トレイラの名前がスタメンにあるのを見て、テンションが上がったグーナーが多かったのではないでしょうか。ヨーロッパリーグで戦うチーム同士の一戦は、プレミアリーグ […]
補強禁止、アザール移籍、プレミアリーグ開幕戦で惨敗。厳しいシーズンになると予想されていたランパード監督のチェルシーが、こんなに早く立ち直るとは思いませんでした。リュディガーを欠いた最終ラインは失点16と発展途上ですが、タ […]
プレミアリーグ10試合で9勝1分と無敗をキープ。快調に首位を走るリヴァプールが、15位のアストン・ヴィラとアウェイで戦います。クロップ監督はファビーニョを休ませ、中盤にララナを起用しています。GKアリソン・ベッカー、DF […]
リヴァプール戦をドローに持ち込んでから、ELのFKパルチザン、プレミアリーグ10節のノリッジ、カラバオカップのチェルシーと3連勝。TOP4までは7ポイント差で、背中が見えたとはいえませんが、マンチェスター・ユナイテッドが […]
「ファンに理解されていないという気持ちと、最近の数週間、数ヵ月の間に試合中やSNSで繰り広げられた罵倒によって、私は深く傷ついていた。『足を折ってやる』『妻を殺してやる』『娘が癌になればいい』などといってくる人もいて、僕 […]
「あの年」は、5勝4分1敗の勝ち点19でプレミアリーグ5位。7節のアーセナル戦はホームで2-5と大敗しており、10節のクリスタル・パレス戦を1-0で勝つまで、クリーンシートはありませんでした。あれから4年。ブレンダン・ロ […]
「ESPN」の記事を読むと、いきなり1行めに「情報筋」とあり、よくあるゴシップとスルーしたほうがよさそうなのですが、何となく胸騒ぎがするお話です。アメリカメディアによると、ジョゼ・モウリーニョさんがウナイ・エメリ監督の後 […]