マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
マンチェスター・ユナイテッドにとって、スパーズはもはや天敵です。昨シーズンのプレミアリーグは0-3と1-0のダブル。カラバオカップは3-4で、ヨーロッパリーグのファイナルも0-1で敗れています。最後に勝ったのは、3年前の […]
ミッドウィークのスラヴィア・プラハ戦は0-3で快勝。公式戦トータルで14勝1分1敗と快調のアーセナルに対して、サンダーランドも5勝3分2敗でプレミアリーグの5位と順調です。スタジアム・オブ・ライトの一戦の注目ポイントは、 […]
「この個人的な節目に、たったひとつライバルを選ぶ必要があった。多くの人々と分かち合いたい。最高だ。この国で過ごした時間は、最も長い。バルセロナがボールボーイ、選手、監督としての人生に与えた影響はいうまでもなく、バイエルン […]
プレミアリーグ10節を終えて、わずか3失点。オープンプレーからゴールを許したのは、カウンターからのハーランドの1発だけです。チャンピオンズリーグは、4戦連続クリーンシートの4連勝。2024-25シーズンをリーグ最少の34 […]
アウェイサポーターのシートには誰もおらず、シーズンチケットホルダーとシルヴァーメンバーのみの観戦となったアーセナルスタジアムは、赤い空席が目立ちます。ヨーロッパリーググループステージ第5節、アーセナルVSフランクフルト。 […]
プレミアリーグで首位を快走するリヴァプールは、チャンピオンズリーグでも3勝1敗でTOPをキープ。アンフィールドで開催されるナポリ戦に勝てば、グループステージ首位通過が決まります。おお、足首を負傷していたモー・サラーが戻っ […]
アヤックス、チェルシー、バレンシアが勝ち点7で並ぶ激戦のグループH。チャンピオンズリーググループステージ5節のバレンシア戦でチェルシーが敗れ、アヤックスがリールに勝てば、プレミアリーグのクラブは自力でノックアウトラウンド […]
プレミアリーグ開幕からの4試合は2勝1分1敗とまずまずのスタートだったのですが、その後の9試合は2勝1分6敗。16位に低迷しているエヴァートンが、マルコ・シウヴァ監督の後釜探しに入ったと報じられています。「スカイスポーツ […]
プレミアリーグ復帰戦を勝利で飾ったジョゼ・モウリーニョが、チャンピオンズリーグに戻ってきました。2勝1分1敗でグループBの2位に着けているトッテナムは、オリンピアコスに勝てばグループステージ突破決定。ドローでも、ツルベダ […]
「Who is the most vulnerable in sack race?(解任レースにおいて、最も脆弱なのは誰だ?」。プレミアリーグの最新情報を紹介する「スカイスポーツ」の名物コンテンツ「サンデーサプリメント」 […]
前節までプレミアリーグ5位に居座っていた曲者シェフィールド・ユナイテッドに勝てば、マンチェスター・ユナイテッドはウルヴスをかわして5位にジャンプアップします。「来季はポチェッティーノ監督が就任か!?」といった噂を吹き飛ば […]
開始8分、FKのクイックスタートでチャンバースがダニー・イングスに裏を取られ、そのままボックス左からニアポストに当ててゴールを割られた瞬間、アーセナルは負けてしまうのではないかと思いました。本拠地エミレーツなのに、相手は […]
チェルシー時代に見慣れた4-2-3-1。アウトサイドにソン・フンミンとルーカス・モウラ、ハリー・ケインの後ろにデル・アリ、中盤センターにエリック・ダイアーは想像どおりですが、シソコではなくハリー・ウィンクスですか。ガッサ […]
首位リヴァプールと2位レスターが、アウェイで勝ちました。優勝争いに残るためには、シンクスポインターを落とすわけにはいきません。プレミアリーグ13節、マンチェスター・シティVSチェルシー。エデルソンの前にジョアン・カンセロ […]
10月のレスター戦で足首を痛め、だましだまし戦ってきたモー・サラーは大事をとってベンチスタート。クロップ監督のチョイスは、マネ、フィルミーノ、チェンバレンです。プレミアリーグ13節、クリスタル・パレスVSリヴァプール。中 […]
プレミアリーグが創設された頃、20代だった私は、よくいえば情熱的、悪くいえば血気盛んで乱暴なサポーターでした。マンチェスター・ユナイテッドがゴールを決めた瞬間、部屋中に氷をまき散らしたり、失点に激怒してTシャツを引きちぎ […]
プレミアリーグ13節、ウェストハムVSトッテナム。ランチタイムキックオフとなったロンドンダービーで、いよいよ「モウリーニョのスパーズ」が始動します。「BBC」のエムリン・ベグレイ記者が「Tottenham’s […]
「Gaffer. I’ll be forever thankful to you for helping me achieve my dreams. We’ve had some amazing […]
昨季プレミアリーグで4位だったトッテナムが、ポチェッティーノ解任&モウリーニョ招聘という鮮やかな変わり身を見せました。2018‐19シーズンの終盤戦から不振が続いていたスパーズの監督交代劇は、同じ境遇にあるマンチェスター […]