マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
トッテナム・ホットスパーが、ノッティンガム・フォレストのモルガン・ギブス=ホワイトを獲得すると報じられたのは7月10日。ウェストハムのモハメド・クドゥスの入団が決定というニュースが流れた直後でした。バイアウト条項にに記さ […]
「テレグラフ」によると、最終ラインの強化を目論むアーセナルの当初のターゲットは、ボーンマスのディーン・ハイセンとクリスタル・パレスのマーク・グエイだったそうです。ディーン・ハイセンの移籍金は、リリース条項に記載されている […]
ヴィクトル・ギョケレスは、エリートではありません。23歳のブカヨ・サカは、ティーンエイジャーの頃からプレミアリーグ屈指のウインガーと評されていました。対してギョケレスが23歳になったのは、チャンピオンシップのスウォンジー […]
「どの選手でも、失ったら動揺してしまうだろう。私たちはこの2~3年、ずっと一緒に過ごしてきた結束の強いグループだ。とはいえ、誰かが去るとなっても何もできない。自分がコントロールできることに集中するしかない」(ダン・バーン […]
クリスタル・パレス、レスター、WBA、ワトフォード。プレミアリーグ4位以内フィニッシュを狙うマンチェスター・シティの残り試合のなかで、最も足をすくわれる可能性が高そうだったのが降格回避のために勝ち点がほしいクリスタル・パ […]
「アトレティコ・マドリードのアントワーヌ・グリーズマンが、週給28万ポンド(約4000万円)でマンチェスター・ユナイテッドと個人合意」。このニュースを高らかにぶちあげたのが「ザ・サン」と聞けば、多くのプレミアリーグファン […]
「Lanzini goal shatters Spurs’ title hopes」。イギリスメディア「スカイスポーツ」は、その試合で唯一のゴールを決めたMFの名を使って、プレミアリーグ2016-17シーズン […]
「マンチェスター・ユナイテッドがまだ獲っていないタイトルだ。優勝すれば、すべてを手に入れたクラブだといえる。ヨーロッパリーグは、今となっては重要な大会だ。ファーストレグの結果次第では、週末のプレミアリーグで選手を休ませる […]
そのニュースは昨日、スペインからやってきました。ジエゴ・コスタが中国スーパーリーグの天津権健移籍で合意。スペインのラジオ局「カデナ・セール」とスポーツメディア「アス」が報じたニュースを、イギリスでは「エクスプレス」がいち […]
「遅すぎた。4月に戦った9試合のうち、7試合がプレミアリーグだった」。強い意志でリハビリに取り組み、当初の見通しより3週間早くチームに戻ってきたファン・マタに加えて、ポグバ、バイリー、スモーリング、フィル・ジョーンズもト […]
最も効率がよかったのはピューリス監督のWBA、厳しかったのはやはりサンダーランド。スイスに拠点を持つサッカー関連調査機関「CIES Football Observatory」が、プレミアリーグをはじめ欧州主要5リーグにつ […]
マンチェスター・ユナイテッドがオールド・トラフォードで残念なドローを続け、プレミアリーグ4位が難しくなりつつある状況のなか、なぜ私がマンチェスター・シティを心配しているのかと疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。いち […]
プレミアリーグ35節では、3つのPKが「ダイブではないか」と話題になりました。マンチェスター・ユナイテッドVSスウォンジーにおける、前半終了間際のラシュフォードとGKファビアンスキの交錯。ミドルズブラVSマンチェスター・ […]
リヴァプールのミッションはシンプルです。残り4試合を全勝ならチャンピオンズリーグ出場権獲得決定。日曜日のアーセナルVSマンチェスター・ユナイテッドが引き分けもしくはアーセナル勝利なら、ドローOKに条件が緩和されます。プレ […]
グディソンパークのエヴァートン戦を乗り切れば、残る相手はボロ、WBA、ワトフォード、サンダーランド。プレミアリーグ優勝をめざすチェルシーにとっては、このアウェイゲームが最大の難関でした。GKクルトワ、DFアスピリクエタ、 […]
プレミアリーグ35節、オールド・トラフォードで開催されるランチタイムキックオフの一戦は、マンチェスター・ユナイテッドVSスウォンジー。負傷者続出でやりくりを強いられるモウリーニョ監督は、ウェイン・ルーニーをスタメンで起用 […]
マンチェスター勢の引き分けで、アーセナルはプレミアリーグ4位を自力で奪取することができるようになりました。185回めのノースロンドンダービーは、最後のホワイト・ハート・レーン。トッテナムは4バックで戦い、アーセナルは3枚 […]
5勝6分23敗、勝ち点21はミドルズブラに6ポイント離されるぶっちぎりの最下位。2006-07シーズン以来、プレミアリーグで10年がんばってきたサンダーランドの 降格が決定しました。開幕から10試合勝利なし、後半戦も1勝 […]
サウサンプトンVSハル・シティ、ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンVSレスター。プレミアリーグ35節の土曜日のゲームで、先発出場した2人の日本人選手がそれぞれ記念すべき記録を達成しました。セインツの吉田麻也は、プレミア […]