マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「スパーズに同情している。これは『Football Manager』のようなゲームではない。現実の世界だ。彼らが苦境に立たされているときに、蹴落とすようなことはしたくない。今は、経営の視点で考えようとしている」。エベレチ […]
「約束が破られ、信頼が失われたら、関係は続けられない」。ストライカーが強い言葉で経営ボードの姿勢を非難した3時間半後、ニューカッスルは公式サイトでステートメントを発表しました。「アレクサンデル・イサクがソーシャルメディア […]
「エベレチ・エゼを巡るノースロンドンの争奪戦は、大勢が決した」。24時間前に「スパーズがクリスタル・パレスとクラブ間合意」と書いたばかりだったのですが、深夜になって、とんでもない情報が世界を駆け巡りました。「Eberec […]
「アスレティック」でチェルシーを担当しているリアム・トゥーミー記者が、「過去10年でプレミアリーグを制したチームのうち、9チームはオープンプレーから15ゴール以上の選手がいた」といっています。唯一の例外はハリー・ケインを […]
プレミアリーグとFAカップのダブルを狙うチェルシーと戦うファイナルに進出するのは、アーセナルかマンチェスター・シティか。過去3年のプレミアリーグでは2勝3分1敗とアーセナルがリード。自陣に引いて相手の攻撃を受け止め、カウ […]
未だ現実感はありません。私たちは、稀代のストライカーの最後の試合を観たのでしょうか。あるいは、プレミアリーグで彼の勇姿を見ることはもうないと告げられたのでしょうか。2017年4月20日、ヨーロッパリーグ準々決勝セカンドレ […]
ジエゴ・コスタもアザールもいないチェルシーと、ほぼベストメンバーのトッテナム。プレミアリーグの1位と2位で争うFAカップ準決勝は、ミッドウィークのサウサンプトン戦を気にしたコンテ監督がメンバーを落としてきました。GKは負 […]
選手の投票で決まる伝統のMVP、「PFA(イングランドプロ選手協会)年間最優秀選手・最優秀若手選手」は、ロンドンのハイドパーク沿いにあるグロブナーハウスで明日発表されます。それに先立って公表されたのは、「PFA Team […]
チャンピオンズリーグとヨーロッパリーグの準決勝のドローが決まりました。レスターが敗れてプレミアリーグ勢が全滅となった欧州最高峰の大会は、マドリードダービーとモナコVSユヴェントス。欧州主要リーグで最多のバルセロナに1差に […]
以前に、「コンテ監督が持ち込んだ3バックは、プレミアリーグでは流行らないのではないか」と書いたのですが、私の浅はかな読みはあっけなく外れ、ヴェンゲル監督までがこれを採用して3バックにトライした17番めのチームになりました […]
チャンピオンズリーグのレスターがアトレティコ・マドリードに敗れ、欧州戦線で残っているプレミアリーグ勢はマンチェスター・ユナイテッドだけになりました。ヨーロッパリーグ準々決勝のアンデルレヒト戦は、アウェイの初戦を1-1ドロ […]
今週末は、プレミアリーグ34節の6試合とFAカップ準決勝が並行して開催されるエキサイティングなスケジュールです。今季のFAカップは、近年にないトップクラブのガチンコ対決。土曜日にチェルシーVSトッテナムの「プレミアリーグ […]
ルカク、ハリー・ケイン、アレクシス・サンチェス、ジエゴ・コスタ、イブラヒモヴィッチ、アグエロ。今季プレミアリーグのゴールランキングを見ると、17ゴール以上の6人は、すべてTOP7のエースです。上位にストライカーが顔を出し […]
ペップ&モウリーニョの一騎打ちと予想されていた今季のプレミアリーグは、伏兵扱いだったチェルシーとトッテナムの優勝争いとなりましたが、ベニテス監督率いるニューカッスルで鉄板といわれていたチャンピオンシップも、ちょっとしたサ […]
ファーストレグはアトレティコ・マドリードが1-0で勝利。昨季プレミアリーグ王者のレスターが準決勝に進出するには、1-0で90分を終えて延長戦かPKを制するか、2点差以上の勝利が必要です。チャンピオンズリーグ準々決勝、キン […]
昨年の2月、クラブを離れることを決意してメッセージまで発信しながら翻意した生え抜きのCBは、今度こそ22年過ごしたクラブに別れを告げるようです。昨日、チェルシーがジョン・テリーが今季限りで退団すると発表しました。公式戦7 […]
アーセナルまで3バック!プレミアリーグ33節、リバーサイドでのミドルズブラ戦で、ヴェンゲル監督は思い切った手を打ってきました。GKにはチェフが復帰し、最終ラインにホールディング、ガブリエウ、コシールニー。モンレアルとチェ […]
土曜日に、「セットピースの王者WBAに勝つための3つのポイント」という記事を書かせていただきましたが、プレミアリーグ4位以内フィニッシュをめざすリヴァプールにとって、WBAはやっかいな相手です。今季プレミアリーグでCKか […]
プレミアリーグ33節で最も注目の一戦は、オールド・トラフォードのマンチェスター・ユナイテッドVSチェルシーでしょう。5位に留まっているモウリーニョ監督のチームは、昨日勝ったマンチェスター・シティに引き離されないよう勝ち点 […]