マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
76分、右からCKを蹴ったのはツィミカス。エンディディに競り勝ったファン・ダイクがヘディングで左に流すと、サラーが頭でプッシュしたボールは左のポストにヒットしました。ゴールの左でこぼれ球に反応したジョッタのボレーはバーを […]
ハーフタイムを0-0で迎え、ドレッシングルームに向かったエンツォ・マレスカ監督は、アウェイサポーターが集うパトニー・エンドの長い通路で罵詈雑言を浴びせられていたそうです。クレイヴン・コテージのウェストロンドンダービー。フ […]
アルテタ監督の先発メンバーを見た瞬間、言葉を失いました。サカ、トロサール、マルティネッリ、ウーデゴーア、デクラン・ライス、ミケル・メリノ。トーマスはベンチですが、前線と中盤にゴリゴリのレギュラーを揃えており、後方を見ると […]
「彼のいいところについて話すのは飽きてきた。リヴァプールに入団して以来、目覚ましい活躍を見せている。左サイドで、ほとんどの時間をともにプレイできて光栄だね。素晴らしいチームメイトだけど、彼が同じように思ってくれているかど […]
ご本人はプレミアリーグ挑戦に意欲満々、あとはトッテナムとAZアルクマールが握手できるかどうかだけです。スパーズからのオファーにOKを出し、「AZで練習することは、もうない」とフライング発言をかましたのは、ルート・ファン・ […]
「リヴァプールのユルゲン・クロップ監督が、2022年まで契約延長」。イギリスメディア「スカイスポーツ」は、プレミアリーグの名門クラブを久しぶりに欧州のファイナルに導いた指揮官が、長期政権への足場を築いたと報じました。リヴ […]
プレミアリーグは、さながらストライカー争奪戦の様相を呈しています。欲しがっているクラブは、アーセナル、レスター、ウェストハム、チェルシー、エヴァートン、クリスタル・パレス。動きたい選手は居場所なきベンテケ、ロンドンに戻り […]
プレミアリーグファンのみなさんのなかには、オフシーズンの移籍関連記事について、こんなふうに読んでいる方も多いのではないでしょうか。見出しをみる、3行ぐらい読み進めてみる、「BBC」「スカイスポーツ」と書いてあったらそのま […]
両チーム合わせて10人と、実に半数近くがプレミアリーグでプレイする選手です。ユーロ2016準決勝、フランスVSドイツ。開催国のフランスは、メジャー大会でのドイツ戦では3連敗中で、最後の勝利は1958年まで遡ります。カンテ […]
ポルトガルVSウェールズの準決勝を観て、思っていた以上に自分がウェールズを愛していたことに気づきました。プレミアリーグ勢でメンバーを固めたイングランドの敗戦よりも、ショッキングでした。残念だったのは、負けたという結果より […]
マンチェスター・ユナイテッドはイブラヒモヴィッチ、マンチェスター・シティはノリート。チェルシーがバチュアイを獲得し、リヴァプールはサディオ・マネ。プレミアリーグ王者のレスターは、アーメド・ムサとの契約成立まであと一歩と伝 […]
マンチェスター・シティがギュンドアン、ノリートに続く3人めの新戦力獲得を発表しました。オレクサンドル・ジンチェンコという名前を聞いてもピンとこない方も多いと思われます。ロシアプレミアリーグのウファに所属していた19歳のM […]
プレミアリーグは戦国時代続行か、あるいは2011-12シーズンの「マンチェスター2強時代」に回帰するのか、それとも…。7月に入り、新シーズンに向かって各クラブがいよいよ動き出します。それに先立ち、3日にグア […]
日本人選手が所属するクラブが補強をするたびに、日本のスポーツメディアが「香川真司ピンチ!」「本田にライバルが…」と煽るのをみると、「ポジション違いますよね?」「まだオファーまでいってないみたいですけど」と軽 […]
両サイドにマルシアルとムヒタリアン、トップはズラタン。控えにバレンシア、ラシュフォード、アシュリー・ヤング、デパイ、リンガード、アンドレアス・ペレイラ…。2人の大物獲得で、前線は整理が必要となったマンチェス […]
ミヒー・バチュアイ、ナンパリス・メンディ、そしてあの日本代表ストライカー…。週末、イブラヒモヴィッチやムヒタリアン、タウンゼントらの移籍決定ニュースが紙面を賑わしていたプレミアリーグは、昨日も続々と入団発表 […]
このラウンドで、イングランドVSフランスの「プレミアリーグ・オールスター対決」を観たかったのですが、イングランドがあっさり敗れてしまったために、フランスとアイスランドの対戦となったベスト8。堅守のアイスランドをスロースタ […]
ワールドカップとユーロにおいて、ドイツがイタリアに4分4敗で未勝利なのは、数あるサッカー界のミステリーのなかでも相当上位、レスターのプレミアリーグ優勝に勝るとも劣らない奇跡的な現象です。ここ40年でワールドカップを2回制 […]
「これはわれわれにとって、難しい商談だった。マンチェスター・ユナイテッドから非常に魅力的なオファーがあった。それを拒めば、ムヒタリアンは来年の夏にフリーで去ることになり、その後継者という課題を1年先延ばしにしていただろう […]