マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ひと頃はメインストリームだったポゼッションフットボールに、プレッシングやトランジションで対抗するチームが増えてから、ボールを保持する時間の長さと優劣は、必ずしもリンクしなくなっています。プレミアリーグ3節のトッテナム・ホ […]
ブライトン戦で2アシスト、ウルヴス戦も2アシスト。エヴァートンにローンで移籍したジャック・グリーリッシュが、素晴らしいパフォーマンスで連勝に貢献しました。2021年にプレミアリーグレコードの1億ポンドでマンチェスター・シ […]
ミケル・メリノのゴールラッシュをレポートした際に、イングランド代表について「格下相手にしょっぱい試合ばかりで、優勝候補に推せるチームではない」と書いたのですが、数々の無礼をお詫びいたします。トーマス・トゥヘル監督、申し訳 […]
今やペップ・グアルディオラの最大の敵は、ハングリー精神を維持する装置を必要としている自分なのではないでしょうか。マンチェスターに来て間もない頃、ファーガソンやヴェンゲルのような長期政権の可能性を問われ、「それはない。飽き […]
ユーロ2016が開幕し、イギリス紙を賑わすプレミアリーグに関する移籍ゴシップは少しおとなしくなった感がありますが、それでもいくつかの気になる話題につい目が止まります。イブラヒモヴィッチ、ジェイミー・ヴァーディ、ロナルド・ […]
「Blues Appoint Koeman」。エヴァートンの公式サイトが、サウサンプトンのロナルド・クーマン監督と、2019年までの3年契約を締結したことを発表しました。当初は「私はサウサンプトンの監督だ。契約が1年残っ […]
クルトワ、アルデルヴァイレルト、フェルトンゲン、デブライネ、アザール、フェライニ、ルカク。ユーロ2016に登場したベルギーのスターティングメンバーの過半は、プレミアリーグ所属の選手です。コンパニを欠いたチームは、代役にヴ […]
おもしろいですね、ユーロ2016。プレミアリーグに所属する選手が多いベルギー、フランス、イングランド、ウェールズあたりの試合に絞らないと体が持たないと思い、自重すると決めていたものの、結局ここまで全試合観てし […]
スロバキアに一度は追いつかれながら、ラムジーの粘りとロブソン=カヌの泥くさいシュートで決勝点を奪ったウェールズ。ロシア相手にリードを奪いながら、最後の15分を耐えきれず、終了2分前の同点ゴールという最悪のやられ方で勝ち点 […]
ウェストハムのスラヴェン・ビリッチ監督が「特に強いとは思わない。予選を通じて説得力がなかった。プラン通りに動くだけで、悪いときのバイエルン・ミュンヘンのようだ。彼らの守備は不安定で、シュヴァインシュタイガーら数人は、いい […]
ユーロ2016は2日め。ガレス・ベイルの先制ゴール、ロブソン=カヌの決勝ゴールでウェールズが勝利した直後、ユーロの初戦を一度も勝ったことがないイングランドが登場です。GKジョー・ハート、最終ラインにはカイル・ウォーカー、 […]
GKヴィクトル・バルデス、DFヒバート、コロ・トゥレ、デミチェリス、ピーナール、MFアルテタ、ロシツキ、ガストン・ラミレス、セセニョン、FWアデバヨル、スティーヴン・フレッチャー。ベスト11を選ぶとすると、こんな顔ぶれで […]
自国のクラブで過ごした数年を除くすべての時間をプレミアリーグに捧げた、2人の忘れ得ぬプレイヤー。ダニエル・アッガーとコロ・トゥレが、来季の身の振り方について対照的な発表をしました。度重なる負傷に勝てず、31歳の若さで引退 […]
1982年のアルゼンチンVSベルギー、90年のアルゼンチンVSカメルーン。前回ワールドカップ優勝国の中心選手として大会に顔を見せたディエゴ・マラドーナは、大事な開幕戦で2回も0-1で足をすくわれています。ユーロで思い出す […]
「25歳はベテランでもなければ若くもないけど、プレイできることが大事な年齢だと思う。僕はリヴァプールと契約しており、ここに残りたい。ただし、監督のプランに入るなら、だけどね。そうじゃなければ残るのは難しくなる。ユーロが終 […]
ユーロ2016、開幕! 6月10日21時(日本時間6月11日4時)に、スタッド・ドゥ・フランスにて開催国のフランスとルーマニアの試合がキックオフ。1ヵ月に渡る欧州最大の大会が始まります。私の注目は、プレミアリーグ所属の選 […]
リヴァプールのクロップ監督と、イグアインの代理人である兄がコパ・アメリカのアルゼンチンVSチリ戦を並んで観戦していたことが話題になりました。「リヴァプール・エコー」は、今のレッズにストライカー補強の意志はないとイグアイン […]
7日には自らの身の振り方について発表すると宣言していたズラタン・イブラヒモヴィッチは、パリ・サンジェルマンとの「ロイヤリティボーナス問題」が解決せず、口をつぐまざるをえなかったようです。6月30日の契約満了までパリに在籍 […]
クラウディオ・ラニエリ監督のお人柄と、選手たちのキャラが醸し出す明るくポジティブなチームカラー。岡崎慎司やカンテのチェイスや、最終ラインの体を張った守備から一気にカウンターに持ち込み、ヴァーディとマフレズが仕留めるスリリ […]