マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグのPSRは逃れられても、UEFAのファイナンシャル・フェアプレーには従うしかなかったようです。以前から「黒に近いグレー」と目されていたチェルシーとアストン・ヴィラに、巨額のペナルティが科されました。チェルシ […]
公式戦84試合2ゴール6アシスト、プレミアリーグ65試合2ゴール3アシスト。ノースロンドンで4年を過ごした冨安健洋のチャレンジが終わりました。「We have reached a mutual agreement wit […]
「チェルシーとの交渉は困難だったが、最終的にわれわれの財政的な目標を実現できる可能性が高く、プランの安定を確保できることをうれしく思う。ジェイミーは素晴らしい選手で、多くの喜びをもたらしてくれた。彼はチェルシーでキャリア […]
2025年7月3日、午前0時30分頃。ポルトガルとの国境付近、スペイン北西部のサモラの高速道で、ディオゴ・ジョッタと弟のアンドレ・シルヴァが交通事故によって命を落としました。リヴァプールのトレーニングに復帰するのを楽しみ […]
チャンピオンズリーグ準々決勝、パリでの緒戦は2-2。マンチェスター・シティは、たとえ勝てずとも1点差以内のドローなら、プレミアリーグ勢としては2013-14シーズンのチェルシー以来となるベスト4進出が決まります。ペジェグ […]
ジェイミー・ヴァーディが最後にGKを抜いてしまい、「5試合連続1-0勝利」という怪記録を逃してしまったレスターが、チャンピオンズリーグ出場権獲得を決めました。1試合消化が少ないながらも勝ち点13差となってしまったアーセナ […]
レッズサポーターのみなさんは、不安半分、ワクワク半分だったのではないでしょうか。負傷したヘンダーソンが今季プレミアリーグを終わらせてしまい、エムレ・ジャンは2試合の出場停止。それならルーカスが出るものと思えば、ミルナー、 […]
「彼らは待たないといけない。われわれは急がないといけない。時間がないので、ウォーミングアップのやり方を変える必要があるだろう」。急遽インタビューを受けたファン・ハール監督はそう語りましたが、アウェイのマンチェスター・ユナ […]
サンダーランドVSレスターは、プレミアリーグ首位と19位の対決。ここでレスターが勝ち、トッテナムVSマンチェスター・ユナイテッドがアウェイチーム勝利となれば、1年前に残留争いをしていたクラブの奇跡的なプレミアリーグ優勝は […]
びっくりしました。ただでさえダヴィド・シルヴァが負傷欠場だというのに、デブライネ、フェルナンジーニョ、ヤヤ・トゥレが全員ベンチ。「プレミアリーグよりもパリとのチャンピオンズリーグが大事だ!」という叫びが聞こえてきそうな、 […]
たとえばライアン・ギグスがそうだったように、クラブのレジェンドといわれるような選手には、 引退や退団の際には美しい引き際を見せてほしいものです。3月にプレミアリーグを今季限りで離れると発表した、エヴァートンの守護神ティム […]
勝てば追撃続行、負ければ4位争いへ。プレミアリーグ33節、アップトン・パークに乗り込んだアーセナルにとっては、大一番という表現が大げさではない大事なゲームです。GKオスピナ、最終ラインに入ったガブリエウ、コシールニー、ベ […]
とある日本のメディアが、「プレミアリーグの審判のレベルが低いのではないか、とイギリス紙が指摘した」と報じておりましたが、出典の「デイリー・メール」の記事は「Video technology to help referee […]
3月のプレミアリーグ月間MVPはハリー・ケイン、最優秀監督はクラウディオ・ラニエリ。前者は4試合5ゴールで、ノースロンドン・ダービーで決めた角度のないところからのスーパーショットは、今季プレミアリーグのベストゴールに選ば […]
プレミアリーグに流行語大賞があれば、「夢を見る」という言葉は、今季の受賞候補の大本命でしょう。仕掛け人はもちろん、クラウディオ・ラニエリ監督です。残り6試合となり、バルサやバイエルンよりも2位を引き離しているチームの指揮 […]
「You’ll Never Walk Alone」が鳴り響くヴェストファーレン・シュタディオン。黄色と赤のスカーフがストライプカラーとなって目に飛び込んでくるスタンドでは、どうやら両チームのサポーターが一緒に […]
プレミアリーグ勢唯一の勝ち残り、マンチェスター・シティがパリに乗り込むチャンピオンズリーグ準々決勝ファーストレグ。GKはケガが癒えたジョー・ハート、コンパニがいないCBにはマンガラとオタメンディ。SBはサニャとクリシーと […]
イギリス紙「デイリー・ミラー」が、安い移籍金で獲得したにも関わらず、素晴らしい活躍を披露した「お買い得ベストイレブン」を紹介していました。今季の掘り出しものといわれて、真っ先に頭に浮かぶのはウェストハムのディミトリ・パイ […]
来季プレミアリーグより、チェルシーの指揮官にコンテ監督が就任するというニュースが流れてからは、イギリスメディアは新監督のプロフィールやチームづくり、補強予想などに多くの紙面を割いています。いわれてみて、なるほどと思ったの […]