マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アンフィールドのプレミアリーグ8節は、リヴァプールVSマンチェスター・ユナイテッド。ルーベン・アモリムが奇策に走るのを懸念していたのですが、レニー・ヨロとシェシュコをベンチに置いたのは戦術的な理由でしょうか。スロット監督 […]
「君たちが私を嘲笑っているのはわかっている。そうだろう?実際に、そう書かれている記事も見かけた。もしかすると私は、時間さえ与えられれば物語の結末が同じになる監督なのかもしれない。これまでのクラブは、みんな一緒だった。そう […]
崖っぷちに立っていたアンジェ・ポステコグルーにとって、千載一遇のチャンスでした。コール・パルマーとエンソ・フェルナンデスが負傷欠場で、カイセドはベンチスタート。チェルシーの中盤は、明らかに枚数が不足しています。エンツォ・ […]
連敗を喫したリヴァプールをかわして首位に躍り出たアーセナルは、ライバルを引き離すチャンスを迎えています。11月のインターナショナルブレイクまでの4試合は、フラム、クリスタル・パレス、バーンリー、サンダーランド。この間、リ […]
あまり話題になりませんが、今季プレミアリーグ36節までのワトフォードの失点42は、昇格1年めのクラブが残した数字としては素晴らしいと思います。これより少ないのはTOP6のみ。ワトフォードは、ウェストハムの47、リヴァプー […]
プレミアリーグ初優勝を遂げたレスターが、ホーム最終戦となったエヴァートン戦後に実施したセレモニー、ご覧になりましたでしょうか。感動的な光景でした。主力として1年戦い抜いた、わが日本代表の岡崎慎司がメダルを首にかけられ、ト […]
開始早々からラッシュをかけるマンチェスター・シティは、レアル・マドリード相手に勝ちたい気持ちを表現できなかった水曜日とは、別なチームのようです。プレミアリーグ37節、マンチェスター・シティVSアーセナル。アグエロとイヘア […]
今季のプレミアリーグは、36節で決まりました。過去最多のイエローカード9枚(レッドが出なかったのがすごいです)を出してチェルシーに2-2のドローで終わってしまい、レスターの優勝を許したトッテナム。ラメラがセスクの手を踏み […]
ニューカッスルは、アウェイとはいえ最下位のアストン・ヴィラ戦。サンダーランドは、スタジアム・オブ・ライトでチェルシー戦。プレミアリーグ残留争いは、対戦カードを見れば、ベニテス監督のニューカッスルが有利に見えます。ところが […]
残り3つ。チャンピオンズリーグ出場権を獲得するためには、ひとつも落とせないマンチェスター・ユナイテッド。プレミアリーグ37節、ランチタイムキックオフの一戦は、ノリッジとのアウェイゲームです。ラシュフォードは休養でベンチ外 […]
プレミアリーグ初優勝を遂げたレスターのほうは、ラニエリ監督をはじめ、ヴァーディ、岡崎慎司ら選手たちからクラブの歴史、オーナー、ファンサービスまで、すべてが今週に入ってから素晴らしくなったかのように、ほめちぎられていますが […]
ピッチで最高のライブパフォーマンスを披露するドイツ人の熱血監督と、プレスルームを舞台に満場を笑いに包むイタリア人の芸人監督。私は今まで、ジョゼ・モウリーニョが仕掛けるプレミアリーグ指揮官のトークバトルを無邪気に愉しんでい […]
レアル・マドリードにホームでスコアレスドローだったマンチェスター・シティ。敵地でビジャレアルと戦い、追加タイムに痛恨の決勝ゴールを奪われ、1-0でアンフィールドに戻ってきたリヴァプール。欧州で戦うプレミアリーグの2チーム […]
プレミアリーグ、いや、欧州最後の砦となるリヴァプールがビジャレアルとの決戦に臨みます。ヨーロッパリーグ準決勝セカンドレグ、アンフィールド。ビジャレアルとセビージャの決勝となると、今季のCLとELに出場したスペインの7クラ […]
降格候補と目されていたクラブがプレミアリーグ優勝まで一気に駆け上がると、一瞬にして世界が変わるようです。レスターがプレミアリーグを制覇したことによって、どれだけの収益増加が見込めるかを専門家が試算しており、毎年1月に世界 […]
初戦のシティ・オブ・マンチェスターのゲームは0-0のドロー。直後のプレミアリーグではメンバーを落としてサウサンプトンに4-2と大敗。何としてもチャンピオンズリーグを勝ちたいマンチェスター・シティは、ここで勝つことを最優先 […]
レスターの初優勝が決まり、プレミアリーグの興味は2位以下の争いと残留バトルにシフトします。2位トッテナムと3位アーセナルの「仁義なきノースロンドンの争い」は、勝ち点3差。週末に直接対決を残しているアーセナルとマンチェスタ […]
ペップ・グアルディオラ監督のチームづくりは、最終ラインの整備からになりそうです。イギリスメディア「ガーディアン」や地元紙「マンチェスター・イブニング・ニュース」が、マンチェスター・シティがアスレティック・ビルバオに所属す […]
「82分、ジェイミー・ヴァーディに代わって控えMFのエンゴロ・カンテ」「両SBにはデラートとシュラップ」「岡崎慎司はフル出場」…プレミアリーグ2015-16シーズンの開幕戦、サンダーランドに4-2で勝ったレ […]