マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ37節は、変則のスケジュールとなっています。5月21日にヨーロッパリーグのファイナルを戦うマンチェスター・ユナイテッドとスパーズは、フライデーナイト開催です。アストン・ヴィラVSスパーズ、チェルシーVSマン […]
プレミアリーグ36節、アンフィールドのリヴァプールVSアーセナルは、開始3分の左からのFKでオフサイドトラップをかいくぐったサカのボレーが決まっていたら、違う結果になっていたかもしれません。ラインの周辺にいたガナーズの4 […]
TOP5フィニッシュをめざすマンチェスター・シティが、最下位サウサンプトンに0‐0のドローという事件が起こった翌日。チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナムがペップに歩調を合わせるように、すべてノーゴールで完 […]
「スカイスポーツ」がマンチェスター・ユナイテッドの夏の補強について、最新情報を配信しています。ファーストチョイスは、ウルヴスのマテウス・クーニャ。今季プレミアリーグで31試合15ゴール6アシストのブラジル代表FWは、最前 […]
やばいやばい、やばいです。マンチェスター・ユナイテッドのすぐ後ろにトッテナムがやってきました。正直に申し上げます。プレミアリーグ開幕直後は、「昨季失点が多かったチームにDFを強化すればさらに上位が狙える、などという単純な […]
ずっと心配していました。マドリードで起こったのと同じようなことが、ロンドンでも繰り広げられているのではないか、と。私が、チェルシーを率いるモウリーニョ監督に宛てて「どうか、こらえてください」と書いたタイミングは「時すでに […]
プレミアリーグ11節、クリスタル・パレスVSマンチェスター・ユナイテッド。疲労が伝えられていたファン・マタは、リフレッシュできたでしょうか。プレミアリーグとキャピタルワンカップで2試合連続となった無得点は、マタが復活すれ […]
プレミアリーグ11節のなかで、勝負に対する興味を最も持ちにくいのがこのゲームでした。アグエロ、ダヴィド・シルヴァ、サバレタがいないといっても、サニャ、イヘアナチョ、ボニーがいれば、エティハドのマンチェスター・シティがノリ […]
ロシツキ、ウェルベック、ラムジー、チェンバレン、ウォルコット。右サイドをできる選手ばかりを続々と失ったヴェンゲル監督は、ジョエル・キャンベルを起用しました。エジルの素晴らしいプレイとアレクシス・サンチェスの復活で調子を上 […]
マティッチとセスクがベンチという布陣は、昨季のプレミアリーグでは考えられませんでした。スタンフォード・ブリッジにリヴァプールを迎えたプレミアリーグ第11節、モウリーニョ監督のスタメンは、ミッドウィークのストーク戦からラー […]
「スカイスポーツ」で解説を務めるティエリ・アンリ氏が、「今季プレミアリーグにおける最高の10人」を選出しているのですが、これがなかなかのガチンコです。解説者やレジェンドと呼ばれる選手によるこの手の企画は、自分の出身クラブ […]
片やはジョークありのポジティブな発信。もう一方は、「にべもない」という言葉がぴったりの重いコメントに終始しました。プレミアリーグ11節、チェルシーVSリヴァプール。モウリーニョ監督とクロップ監督の対決は、ドルトムントから […]
サッカー選手も監督も大変です。まるで企業の株価のように日々めまぐるしく評価が変わり、昨日世界一といわれた選手が、2ヵ月後には酷評されていたりします。プレミアリーグ10節のボーンマス戦で素晴らしいハットトリックを決めたハリ […]
プレミアリーグ第10節のウェストハム戦でチェルシーが2-1と敗れると、週明けの新聞紙面はモウリーニョ監督解任の可能性を一斉に報じました。ただし、その多くは「解任すべし」といっているわけではなく、「次のリヴァプール戦に負け […]
「キャピタルワンカップ速報(1)ジャイアントキリング発生!ホームで沈黙したマン・ユナイテッド」より続きます。マンチェスター・ユナイテッドが敗れたキャピタルワンカップ2日め。ホームで勝利を飾った他のプレミアリーグ勢を表現す […]
ボーンマスと戦うクロップ監督のリヴァプールと、オールド・トラフォードにミドルスブラを迎えたマンチェスター・ユナイテッドは大胆に若手を起用。同じくホームゲームではありながら、クリスタル・パレスという難しい相手となったマンチ […]
プレミアリーグの公式サイトが、 10節を終わったところでの「パス本数ランキング」をリリースしています。チーム・個人それぞれで、パスを出した本数と成功率を集計しているのですが、チームでみると1位はマンチェスター・ユナイテッ […]
キャピタルワンカップ4回戦1日め、私の注目はストークVSチェルシーの勝負の行方、そしてアーセナルの戦い方です。片やはプレミアリーグ15位に低迷しているチェルシーが、復活の道を模索しながらアウェイで難敵とぶつかるゲーム。も […]
10試合を消化したプレミアリーグの順位表のTOP6に、チェルシーの名前がないなどという状況は、誰も想像できなかったでしょう。ロジャーズ監督が解任となったリヴァプールも9位で足踏みしており、トッテナムは何とか6位。代わって […]