マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ37節は、変則のスケジュールとなっています。5月21日にヨーロッパリーグのファイナルを戦うマンチェスター・ユナイテッドとスパーズは、フライデーナイト開催です。アストン・ヴィラVSスパーズ、チェルシーVSマン […]
プレミアリーグ36節、アンフィールドのリヴァプールVSアーセナルは、開始3分の左からのFKでオフサイドトラップをかいくぐったサカのボレーが決まっていたら、違う結果になっていたかもしれません。ラインの周辺にいたガナーズの4 […]
TOP5フィニッシュをめざすマンチェスター・シティが、最下位サウサンプトンに0‐0のドローという事件が起こった翌日。チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナムがペップに歩調を合わせるように、すべてノーゴールで完 […]
「スカイスポーツ」がマンチェスター・ユナイテッドの夏の補強について、最新情報を配信しています。ファーストチョイスは、ウルヴスのマテウス・クーニャ。今季プレミアリーグで31試合15ゴール6アシストのブラジル代表FWは、最前 […]
プレミアリーグ公式サイトが、パスやドリブルの成功本数など、第8節までの各種データを発表しています。これを見るだけでも、2015-16シーズンがいかに混戦となっているかが窺えます。チャンスメイク数、さらにビッグチャンスを創 […]
ブレンダン・ロジャースという監督は、評価が高いというより、「おもしろいサッカーを見せてくれそう」という期待値が高いのでしょうね。スワンズ時代の素晴らしいパスサッカーと、2013-14シーズン、下馬評では4位に入るとも思わ […]
イギリスメディア「デイリー・ミラー」のこの見出しには、驚きました。「Jose Mourinho should be more like Arsene Wenger – and put Chelsea on t […]
「SOCCER DIGEST Web」が、リヴァプールの地元紙「リヴァプール・エコー」の名物記者、ジェームズ・ピアースさんの談話を紹介しています。題して、「ロジャース解任とクロップ招聘の舞台裏」。この記事を読むと、リヴァ […]
インターナショナルマッチウィークに入ると、必ず話題に挙がるのが「FIFAウィルス」です。いつの頃からか、代表戦による負傷や疲労蓄積に対して使われるようになった言葉で、あまり気持ちのいい響きではありませんが、ときどき本当に […]
イングランド代表とエストニアのユーロ予選について書こうと思っていたのですが、これが格下相手に若干煮え切らない試合で、別方向から見逃せないニュースが飛び込んできたこともあり、方針変更させていただくことにしました。ユーロ予選 […]
ユルゲン・クロップ監督のリヴァプール指揮官就任が決まり、イングランドじゅう、いやドイツも巻き込んでのお祭り騒ぎです。ドルトムントの公式ツイッターは、発表直後に素晴らしいメッセージを配信。Qolyが「クロップがリヴァプール […]
チャンピオンズリーグでプレミアリーグ勢が苦戦を強いられている一方で、ユーロ予選ではプレミアリーグ所属の選手を多数抱える英国4協会とアイルランドが好調です。ガレス・ベイルの獅子奮迅の活躍と堅い守りでベルギーの上をいくグルー […]
ユルゲン・クロップさんのリヴァプール監督就任が決定です。昨日、イギリスメディア「スカイスポーツ」をはじめ、複数のメディアが契約合意と報道。つい1時間前、公式サイトにクラブのシャツを着たクロップ監督がサインをしている写真が […]
本ブログは、それぞれのクラブや監督、選手へのリスペクトを大事にしながら、できるだけポジティブに書こうと決めておりますのであまり感じられないかもしれませんが、マンチェスター・ユナイテッドが宿敵ア―セナルに負けるというのはい […]
リヴァプールのロジャース監督、サンダーランドのアドフォカート監督がクリスマスまでもたずに今季のプレミアリーグを離れることになったのをきっかけに、インターナショナルマッチウィークの話題の中心は、不振が続くチェルシーのモウリ […]
何しろマンチェスター・ユナイテッドサポーターですので、ひとりの監督を20年以上も観続けてきたわけで、好みは「クラブと監督が長期的な強化プランを握り、腰を据えて戦う」ほうなのです。モイーズ監督の期中の解任には大いに心を痛め […]
イギリス紙「デイリー・テレグラフ」が、リヴァプールの新監督はドルトムントで指揮を執っていたユルゲン・クロップさんで決まりと伝えています。この報道が事実であれば、現在、クロップさんは3年契約の詳細を詰めるためにリヴァプール […]
ロジャース監督の解任が発表された同じ日に、こちらは静かに指揮官の辞任が発表されました。一時は退団・引退をほのめかしていた老将を引き留めたサンダーランドは、プレミアリーグ未勝利とはいえ、早期の解任通告はできなかったでしょう […]
2015年10月4日、ついにブレンダン・ロジャース監督が解任されました。3年4ヵ月に渡ってリヴァプールの指揮を執っていた42歳の若き指揮官にとって、最後の試合となったグディソン・パークでのマージ―サイドダービーは、解任が […]