マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
以前は注目度が高かったプレミアリーグの得点王争いは、メディアの見出しにならなくなりました。もちろん、アイツのせいです。プレミアリーグで8試合11ゴール1アシストのアーリング・ブラウト・ハーランドは、ノルウェー代表を含む公 […]
プレミアリーグ8試合で6勝1分1敗。リヴァプールをかわして首位に立ったアーセナルのスタッツを見ると、攻守ともに順調といえます。1試合あたりのシュート数15.4本はリーグ1位で、15ゴールはマンチェスター・シティとチェルシ […]
アンフィールドのプレミアリーグ8節は、リヴァプールVSマンチェスター・ユナイテッド。ルーベン・アモリムが奇策に走るのを懸念していたのですが、レニー・ヨロとシェシュコをベンチに置いたのは戦術的な理由でしょうか。スロット監督 […]
「君たちが私を嘲笑っているのはわかっている。そうだろう?実際に、そう書かれている記事も見かけた。もしかすると私は、時間さえ与えられれば物語の結末が同じになる監督なのかもしれない。これまでのクラブは、みんな一緒だった。そう […]
モウリーニョ監督と選手の確執が伝えられ、セスクとテリーがそれを否定するなど、監督解任報道で騒がしくなっているチェルシー。週末のプレミアリーグ、ストーク戦で負ければいよいよなどと報じられていますが、絶不調のチームを立て直し […]
プレミアリーグではマンチェスター・シティと並ぶ勝ち点25と好調ながら、ここにきて負傷者続出のアーセナル。シェフィールド・ウェンズデイに敗れたキャピタルワンカップでウォルコットとチェンバレンを失い、この試合の直前にベジェリ […]
びっくりしました。デブライネがベンチです。ダヴィド・シルヴァ不在のなか、プレミアリーグやキャピタルワンカップで出っ放しなので、どこかで休ませたほうがいいのは確かですが、ここですか。アンカーにフェルナンド、その前にヤヤ・ト […]
プレミアリーグ2試合とキャピタルワンカップをすべてスコアレスドロー。マンチェスター・ユナイテッドは、チャンピオンズリーググループステージ第4節、CSKAモスクワとの大事な一戦でゴールの奪い方を思い出せるでしょうか。ファン […]
やばいやばい、やばいです。マンチェスター・ユナイテッドのすぐ後ろにトッテナムがやってきました。正直に申し上げます。プレミアリーグ開幕直後は、「昨季失点が多かったチームにDFを強化すればさらに上位が狙える、などという単純な […]
ずっと心配していました。マドリードで起こったのと同じようなことが、ロンドンでも繰り広げられているのではないか、と。私が、チェルシーを率いるモウリーニョ監督に宛てて「どうか、こらえてください」と書いたタイミングは「時すでに […]
プレミアリーグ11節、クリスタル・パレスVSマンチェスター・ユナイテッド。疲労が伝えられていたファン・マタは、リフレッシュできたでしょうか。プレミアリーグとキャピタルワンカップで2試合連続となった無得点は、マタが復活すれ […]
プレミアリーグ11節のなかで、勝負に対する興味を最も持ちにくいのがこのゲームでした。アグエロ、ダヴィド・シルヴァ、サバレタがいないといっても、サニャ、イヘアナチョ、ボニーがいれば、エティハドのマンチェスター・シティがノリ […]
ロシツキ、ウェルベック、ラムジー、チェンバレン、ウォルコット。右サイドをできる選手ばかりを続々と失ったヴェンゲル監督は、ジョエル・キャンベルを起用しました。エジルの素晴らしいプレイとアレクシス・サンチェスの復活で調子を上 […]
マティッチとセスクがベンチという布陣は、昨季のプレミアリーグでは考えられませんでした。スタンフォード・ブリッジにリヴァプールを迎えたプレミアリーグ第11節、モウリーニョ監督のスタメンは、ミッドウィークのストーク戦からラー […]
「スカイスポーツ」で解説を務めるティエリ・アンリ氏が、「今季プレミアリーグにおける最高の10人」を選出しているのですが、これがなかなかのガチンコです。解説者やレジェンドと呼ばれる選手によるこの手の企画は、自分の出身クラブ […]
片やはジョークありのポジティブな発信。もう一方は、「にべもない」という言葉がぴったりの重いコメントに終始しました。プレミアリーグ11節、チェルシーVSリヴァプール。モウリーニョ監督とクロップ監督の対決は、ドルトムントから […]
サッカー選手も監督も大変です。まるで企業の株価のように日々めまぐるしく評価が変わり、昨日世界一といわれた選手が、2ヵ月後には酷評されていたりします。プレミアリーグ10節のボーンマス戦で素晴らしいハットトリックを決めたハリ […]
プレミアリーグ第10節のウェストハム戦でチェルシーが2-1と敗れると、週明けの新聞紙面はモウリーニョ監督解任の可能性を一斉に報じました。ただし、その多くは「解任すべし」といっているわけではなく、「次のリヴァプール戦に負け […]
「キャピタルワンカップ速報(1)ジャイアントキリング発生!ホームで沈黙したマン・ユナイテッド」より続きます。マンチェスター・ユナイテッドが敗れたキャピタルワンカップ2日め。ホームで勝利を飾った他のプレミアリーグ勢を表現す […]