マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アントニー、ガルナチョ、マラシア、ラシュフォード、サンチョ。オールド・トラフォードから離れたいとクラブに伝えた5人は、いずれも次のステージが見えずにいます。マンチェスター・ユナイテッドは、彼らがチームに戻るタイミングを7 […]
レアル・マドリードのロドリゴが、ウイングのターゲットといわれるようになってから1ヵ月。アーセナルの獲得候補は激変しています。バイエルンと契約延長交渉をしていたレロイ・サネは、ガラタサライに移籍決定。一時期は本命と目されて […]
プレミアリーグのPSRは逃れられても、UEFAのファイナンシャル・フェアプレーには従うしかなかったようです。以前から「黒に近いグレー」と目されていたチェルシーとアストン・ヴィラに、巨額のペナルティが科されました。チェルシ […]
公式戦84試合2ゴール6アシスト、プレミアリーグ65試合2ゴール3アシスト。ノースロンドンで4年を過ごした冨安健洋のチャレンジが終わりました。「We have reached a mutual agreement wit […]
「プレミアリーグ2014-15年末総決算 (1)発表!偏愛的ベストイレブン・裏版もあります【前篇】」より続きます。後篇は、プレミアリーグ前半戦ベストイレブンの裏バージョン。こちらはまさに「偏愛的」でして、選考基準を言葉に […]
12月28日をもって、プレミアリーグ2014-15シーズンの前半戦が終わりました。寝不足気味のみなさん、おつかれさまでした。今季は、サウサンプトン、ウェストハム、スウォンジーなどの大健闘があり、3位以下の大混戦はエキサイ […]
「プレミアリーグで、クリスマスまでに監督解任がなかったのは19年ぶりの快挙」とお伝えしたわずか2日後の27日、クリスタル・パレスがニール・ウォーノック監督の解任を発表。暫定監督となったキース・ミレンコーチは、ホロウェイ監 […]
「2-0となって勝負は決まったと思ってしまったが、試合終了のホイッスルが鳴るまで終わりではない。前半はわれわれがいいプレイをしており、その後バーンリーが決めたゴールは明らかにオフサイドだった。2点目はリバウンドで決まった […]
ロジャース監督、思い切りました。3バックにエムレ・ジャン起用。期待の20歳は、サコ、シュクルテルと組む最終ラインを落ち着かせることができるでしょうか。前の3人はスターリング、ララナ、コウチーニョといういつもの顔ぶれですが […]
上位がすべて順当勝ちしたボクシングデイから一転、プレミアリーグ19節は大荒れ。マンチェスター・シティがエティハドでバーンリーにドローという失態を演じ、トップ3がすべて勝ち点1に終わる珍しい1日となりました。そんななかで、 […]
マタもファルカオもファン・ペルシも、とにかく決めきれませんでした。プレミアリーグで3連勝中のトッテナムと、11月上旬のマンチェスター・ダービーで惜敗してから8試合にわたって負けていないマンチェスター・ユナイテッドの一戦は […]
エヴァートンがストークに負けて順位をひっくり返された以外は、すべて上位が勝った無風のプレミアリーグ18節。そのなかで、いちばん苦戦したのがリヴァプールでした。スターリングの両脇にコウチーニョ、ララナを置いた3トップと、サ […]
「彼らがプレミアリーグを4位以内で終えたら、今季の最優秀監督はビッグ・サム(アラダイス監督)であり、最優秀クラブはウェストハムだ。上位にいるほかのチームの投資額と比べれば、素晴らしい偉業だね」。2014年1月、スタンフォ […]
プレミアリーグ全試合同日開催のボクシング・デイ、トリを飾るのはアーセナル。先に終わったゲームは、ストークにホームで敗れたエヴァートンを除いて軒並み順当。勝ち点で並んでいたノースロンドンのライバル、「ミスター2-1」トッテ […]
マクネア、フィル・ジョーンズ、ジョニー・エヴァンス。プレミアリーグ第18節、マンチェスター・ユナイテッドはまたも3バックです。対するスロースターターのニューカッスルは、今季のプレミアリーグで前半36分までにゴールを決めた […]
今季のプレミアリーグ前半戦は、負傷者の多いクラブが話題になりました。最終ラインにマクレアやブラケットなど、プレミアリーグ出場経験のない選手を投入せざるをえなくなったマンチェスター・ユナイテッド。同じく最終ラインのやりくり […]
いわれてみれば、確かにそうです。今季のプレミアリーグは、ここまで解任された監督がいません。クリスマスまでゼロ人は、19年ぶりの快挙(怪挙⁉)だそうです。他国のリーグを見ると、セリエAとスペインは4人、ブンデ […]
いよいよ、冬の移籍市場が動き始めました。 先陣を切って新戦力の加入を発表したのは、サウサンプトンとトッテナム。クーマン監督が獲得したのは、ブレーメンでスランプに陥っていた元オランダ代表のウインガー、エライロ・エリア。20 […]
26日のボクシングデーに放映される「BTスポーツ」のドキュメンタリー番組で、元マンチェスター・ユナイテッド監督のサー・アレックス・ファーガソン氏がロングインタビューに答えているのですが、そのぶっちゃけぶりがイギリスメディ […]