マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
チャンピオンズリーグのグループステージ最終節は、勝っても負けても首位通過。本拠地エティハドにセヴィージャを迎えたマンチェスター・シティのスターティングメンバーには、GKオルテガ、SBリコ・ルイス&セルヒオ・ゴメス、MFコ […]
チャンピオンズリーグ2022-23シーズン、グループステージ最終節。既に首位通過を確定させているチェルシーにとっては、ディナモ・ザグレブとのホームゲームは消化試合ですが、プレミアリーグでブライトンに大敗した直後だけに、し […]
ブレンダン・ロジャースがレスターの監督に就任したのは2019年2月。セルティックで、3年連続のトレブルにチャレンジしている真っ最中でした。2021年11月、スティーヴン・ジェラードはアストン・ヴィラのオファーを快諾。10 […]
わが国ニッポンは、「手のひら返し」という言葉があるように、前言を重んじる傾向があります。一方、イギリスのメディアは、常に是々非々。クリスティアーノ・ロナウドが、次のプレミアリーグでハットトリックを決めようものなら、テン・ […]
「彼はワールドカップに行かなければならない(スカイスポーツ)」「イングランドは、トニーを無視できるのか(BBC)」「イヴァン・トニーがブライトンをダブルダウンし、ワールドカップ出場を自ら後押し(テレグラフ)」 ブライトン […]
「BBC」のMVP投票は、7.46で6位。最も高評価だったのは「ザ・サン」と「Squawka」で、いずれもマルティネッリに次ぐ「8」でした。プレミアリーグ10節のリヴァプール戦で、モー・サラーを完封した冨安健洋について、 […]
「彼はいいディフェンダーではないというストーリーが出回っているけど、そんなことはない。ワールドクラスの才能を、ワールドクラスでない者が評価している。彼がいいディフェンダーではなかったら、プレイできないだろう」 「ポゼッシ […]
エリザベス女王の崩御とインターナショナルブレイクで、最大4週間の中断となったプレミアリーグ。久々に開催される週末の9節は、ノースロンドンダービーとマンチェスターダービーというビッグマッチが組まれています。エミレーツのゲー […]
ジョゼ・モウリーニョがレアル・マドリードから復帰して2年め。チェルシーの試合を観ながら、モヤモヤしていたのを思い出します。ユース出身の生え抜きを、なぜ起用しないのか。当時は、チェルシーユースがイングランドのトップレベルに […]
8月17日開催のプレミアリーグ3節、トッテナム1-0ウルヴス。この試合で決勝ゴールをゲットしたハリー・ケインは、公式戦250ゴールとプレミアリーグ歴代4位の185ゴールを同時に達成しました。 セルヒオ・アグエロを上回った […]
マンチェスター・ユナイテッドのサポーターの多くは、ポール・ポグバがいたことを、遠い昔のように感じているのではないでしょうか。忘れさせてくれたのは、クリスティアン・エリクセン。30歳になった稀代のプレーメイカーは、セントラ […]
プレミアリーグ2022-23シーズンの最初の月間表彰は、ノミネートされたライバルたちが全員苦笑いの一択でした。MVPは5戦9発のアーリング・ブラウト・ハーランド。最優秀監督は、開幕5連勝のミケル・アルテタです。 最優秀選 […]
先週の木曜日、ヨーロッパリーグの開幕節を観て愕然としました。マンチェスター・ユナイテッドはレアル・ソシエダにホームで0-1の苦しいスタート。チューリヒと戦ったアーセナルは、1-2で3ポイントをゲットしています。結果は対照 […]
ケガで休んでいる間にポジションを奪われる…プロのフットボールプレーヤーにはよくある話です。2021年の夏にアーセナルに移籍した冨安健洋は、絶対的なレギュラーとして最初の4ヵ月を過ごした後、3度も負傷に見舞わ […]
3年前に、ウナイ・エメリにキャプテンマークを取り上げられたセントラルMFは、今やチームになくてはならない存在です。今月末に30歳の誕生日を迎えるグラニト・ジャカ。プレミアリーグで首位を走るアーセナルの最大の変化は、中央に […]