マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
インテルとラツィオが獲得をめざしていると報じられたオリヴィエ・ジルーですが、「BBC」「スカイ」「ガーディアン」がチェルシーは2021年までの契約延長オプションを行使したと伝えています。アーセナルで7年、チェルシーで3年 […]
アーセナルが選手たちに求めた12.5%のペイカットに対して、メスト・エジルが拒否したと伝えられたとき、「誰かが言い出すだろうな」と思いました。「プレミアリーグでトップクラスの週給35万ポンドを得ている選手が、サラリーの減 […]
「Liverpool forward Takumi Minamino can benefit from enforced change under Jurgen Klopp(リヴァプールFW南野拓実は、ユルゲン・クロップ […]
ダミアン・コモリさんをご存じでしょうか。2010年にリヴァプールに加わり、フットボールディレクターとしてチームの強化を担った方です。「就任早々にアンディ・キャロル獲得に加担し、わずか2年で不振の責任を取らされた人物」と書 […]
チェルシーから3人、マンチェスター・ユナイテッドとアーセナルから2人。「BBC」が選んだプレミアリーグ2019-20シーズンのヤングスターベスト11は、2強を追うセカンドグループの若手積極起用を反映した顔ぶれです。選考基 […]
母国ガボンのサッカー連盟会長ピエール・アラン・モウンエンギ氏は、「アーセナルを離れるべき」と勧め、「スカイスポーツ」のポール・マーソン氏は、ノースロンドンに留まったほうがいいと主張しています。バルセロナとレアル・マドリー […]
「Zlatan vs Pogba」。先に仕掛けたのは、2016年の夏にプレミアリーグに降臨した「神」のほうでした。NBAのロサンゼルス・レイカーズの黄色い9番を身に纏ったズラタン・イブラヒモヴィッチ。マンチェスター・ユナ […]
トッテナムはハリー・ケインとソン・フンミン。マンチェスター・ユナイテッドはポール・ポグバ。主力を負傷で欠いていたクラブにとって、プレミアリーグの中断はプラスに作用する可能性があります。シーズンを通じて大量の負傷者に悩まさ […]
「スカイスポーツ」で彼の記事を見かけた瞬間、苦い思いがこみ上げてきました。レスターの最終ラインを束ねるジョニー・エヴァンス。32歳になったCBは、近年のマンチェスター・ユナイテッドにおいて売ってほしくなかった5人のうちの […]
どうですか?アダマ・トラオレ。プレミアリーグファンなら、彼のドリブルの破壊力がいかに凄まじいかは、よくご存じでしょう。2015年に入団したアストン・ヴィラでは、2シーズンとも先発起用ゼロとパッとしなかったのですが、201 […]
プレミアリーグが最後に開催されたのは3月9日、レスター4-0アストン・ヴィラ。その前日のマンチェスターダービーで、マンチェスター・ユナイテッドがプレミアリーグ連覇を果たした王者に完勝し、チェルシーがエヴァートンに4-0で […]
よくまあ、いろいろな企画を思いつきますね…。「スカイスポーツ」が、プレミアリーグ2019-20シーズンのスタッツをベースにした記事を連発しています。おとといUPしたのは、「走行距離で選んだベストイレブン」。 […]
チームメイトを選出できれば、最初に出てきた名前は「アリソン・ベッカー」。リヴァプールのフィルジル・ファン・ダイクが、プレミアリーグにおける「five-a-side team」を発表しました。リーグNo.1に指名したいGK […]
「こんなにいいシーズンを過ごしているのに中止は残念だけど、来季に問題を残すのを避けるために、今季は早く終わらせたほうがいい」…ちょっと待ってください。あと4つでティエリ・アンリが持つプレミアリーグの年間最多 […]
片やはレアル・マドリードからアーセナル、もう一方はザルツブルグからリヴァプール。日本人選手がプレミアリーグのビッグ6に移籍するという噂が普通に語られているのを見ると、「ナカタの時代は、ジャポネーゼはカルチョを知っているの […]