マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
イギリスメディア「スカイスポーツ」の「Premier League iron men」というわかりやすい見出しに惹かれ、つい読んでしまいました。今季のプレミアリーグで疲れ知らずの働きを見せた鉄人は誰だ?というテーマのラン […]
素晴らしい、モー・サラー!22日、イングランドサッカー選手協会(PFA)がPFA年間最優秀選手を発表。リヴァプールの快足アタッカーが、プレミアリーグ最強チームの司令塔ケヴィン・デブライネを得票で上回り、選手たちがチョイス […]
ガレス・ベイル、ルイス・スアレス、エデン・アザール、リヤド・マフレズ、エンゴロ・カンテ。直近5年はドリブラーが優勢ですが、今季プレミアリーグではプレーメイカーが本命視されています。先週末、PFA(プロサッカー選手協会)が […]
先日、プレミアリーグ観戦記のストークVSトッテナムで、「エリクセンのFKをバトランドが獲れなかったスパーズの2点めのシーンで、ハリー・ケインは触っていない!」と主張したのですが、天才プレーメイカーと私は逆転敗訴となったよ […]
来季プレミアリーグで13試合に出れば通算505試合出場となり、リオ・ファーディナンドとスティーヴン・ジェラードを抜き去ってTOP10入り。17試合に記録を伸ばせば509試合でジェイミー・キャラガーをかわし、プレミアリーグ […]
「道が閉ざされたとは思わなかった。彼のような選手から学べる絶好の機会だからね」。今季プレミアリーグでは、右サイドをまかされることが多いジョー・ゴメスは、ヴィルジル・ファン・ダイクの入団について当初からポジティブだったと語 […]
イギリスメディア「スカイスポーツ」のプレミアリーグのカテゴリーを開くと、いちばん上に悲しい見出しが踊っていました。「Alexis Sanchez admits mental exhaustion amid poor Ma […]
アーセン・ヴェンゲル監督の去就と同様に、ジャック・ウィルシャーが自らのキャリアについてどんな決断を下すのかが注目されています。ノースロンドンのクラブの門を叩いたのは9歳というバリバリの生え抜き。16歳でプレミアリーグデビ […]
インターナショナルマッチウィークは、現地メディアの悩みどきであり、腕の見せどころでもあります。プレミアリーグもFAカップも動かないなか、新聞を手に取らせるためにあの手この手の企画で読者を惹きつけようとするわけですが、彼ら […]
「Is Tottenham’s Dele Alli the best young player in the world?(トッテナムのデル・アリは、世界一の若手選手か?)」。プレミアリーグではなく世界とは、 […]
週末のプレミアリーグとFAカップにおける最大のトピックスは、ワトフォード相手に4ゴール1アシストと大爆発したリヴァプールのモー・サラーでしょう。アンフィールドでの4ゴールは、2009年4月のアルシャヴィン以来。前節まで得 […]
「イングランドのフットボールにおいて最も偉大な選手のひとりだ。私の後悔のひとつは、彼を自分の選手にできなかったことだ」(アーセン・ヴェンゲル) 「私が見てきたなかで、最も素晴らしい守備的なMFのひとりだね。バルセロナのブ […]
ワトフォード戦の8分にムスタフィが頭で決めた先制ゴールは、プレミアリーグにおけるアーセナルのホームゲーム1000ゴールめであり、メスト・エジルの50アシスト達成の瞬間でもありました。月曜日は、「BBC」が掲載する「Pre […]
「デヤン・ロブレンがマンチェスター・ユナイテッドの戦い方に皮肉を飛ばした」と、いくつかの日本メディアが見出しを立てていますが、さすがにそれは穿ちすぎでしょう。プレミアリーグ2位と3位のシックスポインターで、上位が差を詰め […]
「A fascinating tussle awaits between this world-class duo on Saturday.(土曜日、ワールドクラスのデュオには魅惑的な争いが期待できそうだ)」。イギリスメ […]