マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
何といっていいか…。「Steven Gerrard: Liverpool great retires after 19-year career」。スティーブン・ジェラードが、今季限りで輝かしいキャリアに幕を […]
「Sportie」に、「リヴァプールとチェルシーはなぜ強い?プレミアリーグ『好調クラブ』の共通項」と題した記事を書かせていただきました。厳しいプレスを仕掛けてできるだけ前でボールを奪い、めまぐるしくポジションチェンジしな […]
ジョージ・ベスト、ブライアン・ロブソン、エリック・カントナ、デヴィッド・ベッカム、クリスティアーノ・ロナウド…。マンチェスター・ユナイテッドにとって、7番は歴史と伝統に彩られたスペシャルな数字です。ブライア […]
サッカー専門メディア「Goal.com」と、プレミアリーグのデータ提供をしている「Opta」が「プレミアリーグ2016-17シーズン・序盤戦ベスト11」を選出していました。何て気の早い…と思いながらも、われ […]
ダニエル・スタリッジは先発が4試合しかなくプレミアリーグノーゴール、ウェイン・ルーニーは開幕戦で幸運なゴールを決めた後、完全に沈黙してレギュラーから外れました。ジェイミー・ヴァーディに昨季の切れ味はなく、プレミアリーグ1 […]
プレミアリーグで9試合3ゴール。チャンピオンズリーグではルドゴレツとのアウェイゲームで自身初のハットトリックを記録し、4試合4ゴール。公式戦通算14試合7ゴールは、ストライカーのスタッツです。今季のアーセナルの試合を観る […]
風は、リヴァプールをプレミアリーグの頂点に押し上げるように吹いているのでしょうか。インターナショナルマッチウィークに入り、優勝候補に負傷者が続出しています。EFLカップ4回戦のレディング戦ででタックルを受け、傷ついたルー […]
しばらく試合が観られないインターナショナルマッチウィークらしい企画です。イギリスメディア「メトロ」が、11節までの活躍ぶりから「プレミアリーグ2016-17の新戦力ベスト11」を選出していました。さっそく見てみたのですが […]
インターナショナルマッチウィークに入り、2週間の長き(?)にわたってプレミアリーグが観られなくなると、現地メディアはあの手この手で読者を振り向かせる話題をひねり出します。定番は、1月のトランスファーマーケットをにらんだ移 […]
プレミアリーグ11節のスウォンジーVSマンチェスター・ユナイテッドを観ていて、アウェイチームのあまりにもスローなサッカーに怒り心頭、ヘアドライヤー状態になってしまい、「アーセナル戦は組織的な崩しは望むべくもない。ひたすら […]
2人のベテランが、プレミアリーグのピッチに戻ってくるかもしれません。ヤヤ・トゥレとバスティアン・シュヴァインシュタイガー。チャンピオンズリーグの登録メンバーから外れたことに対するディミトリ・セルク代理人の「人事介入」によ […]
土曜日のプレミアリーグは、アーセナルとトッテナムがスコアレスドロー、リヴァプールはWBAの追撃を受けて2-1で逃げ切るきわどい勝利。3点以上決めたのはクリスタル・パレスに快勝したレスターのみだったこともあってか、日曜日の […]
週末の「デイリー・メール」が、チェルシーのエデン・アザールがいわゆる10番、トップ下でプレイしたがっていると報じました。鋭いドリブルだけでなく、ここという的確なタイミングで出すラストパスや正確なシュートもあるベルギー代表 […]
プレミアリーグ第8節は、上位クラブで快勝したのはチェルシーのみ。アーセナルは最近10試合で5敗していたスウォンジーに攻め立てられながら3-2で何とか逃げ切り、マンチェスター・シティとトッテナムはドローに終わりました。なか […]
イングランド在住のスポーツライター・山中忍さんが、「フットボールチャンネル」「サッカーダイジェスト」にて、代表でもクラブでもベンチスタートとなったウェイン・ルーニーの苦境についてレポートしています。論旨は、「 […]