マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
チャンピオンズリーグでPSVを2-1と逆転勝し、ようやく今季初勝利を挙げたトッテナム。直後のプレミアリーグは、10節でアーセナルに引き分けたクリスタル・パレスとのアウェイゲームです。雨が降りしきるセルハースト・パーク。ポ […]
本拠地セルハースト・パークでアーセナルと引き分けたチームが、スタンフォード・ブリッジでもサプライズを実現してくれるのではないかと密かに期待した一戦。プレミアリーグ11節のロンドンダービー、チェルシーVSクリスタル・パレス […]
プレミアリーグ8節までで4勝3分1敗と健闘し、7位に上がっていたウルヴスは、ワトフォードとブライトンに連敗して10位に転落。2試合連続ノーゴールの攻撃陣が、プレミアリーグ5位をどう崩すかが、この試合の注目ポイントのひとつ […]
代表クラスの選手を揃えながら、1勝4分5敗で16位。サウサンプトンは、このポジションにいてはいけないチームでしょう。直近のプレミアリーグで6試合連続で勝利なし、5試合ゴールなし。ダニー・イングス、シェーン・ロング、レドモ […]
このメンバーなら、否応なく盛り上がります。プレミアリーグ11節、アーセナルVSリヴァプール。GKレノとベジェリン、ホールディング、ムスタフィ、コラシナツを後ろに配したエメリ監督は、ルーカス・トレイラ、ジャカ、ミキ、エジル […]
6勝2分2敗でプレミアリーグ6位のボーンマスと、5勝2分3敗で8位に沈むマンチェスター・ユナイテッドの「直接対決」。必勝のモウリーニョ監督は、マタ、アレクシス・サンチェス、マルシアルという思い切った3トップで臨みます。中 […]
ホームのスパーズが勝てば、マンチェスター・シティは首位から4位に転落。ペップ・グアルディオラ監督と選手たちは、アウェイといえども負けるわけにはいきません。プレミアリーグ10節のシックスポインターは、両者ともに主軸がベンチ […]
エデン・アザールの不在は懸念ではなく、持てる力をアピールしたい選手のチャンスの場でした。プレミアリーグ10節、バーンリーVSチェルシー。マンチェスター・シティに5-0で敗れたばかりだった13位のクラブは、サッリ監督のチー […]
プレミアリーグ8節のニューカッスル戦を0-2からの大逆転で制し、チェルシー戦は勝利目前で失点を喫して2-2ドロー。ひと頃の不振からは脱したように見えるマンチェスター・ユナイテッドですが、ミッドウィークのCLではユーヴェに […]
公式戦11連勝、プレミアリーグ7連勝のアーセナルは、クリスタル・パレスとのロンドンダービーとカラバオカップのブラックプール戦を連勝して、いいテンションでリヴァプールと当たりたいところです。エメリ監督は、スポルティングCP […]
プレミアリーグ9節を終えて、ボーンマスが5勝2分2敗で勝ち点17、ワトフォードは5勝1分3敗で勝ち点16。好調の2クラブがずっと気になっており、リヴァプールの勝利を堪能した後、どちらを観ようかしばし悩んだのですが、セセニ […]
チャンピオンズリーグのレッドスター・ベオグラード戦で、3トップが全員ゴールを決めたリヴァプールは、プレミアリーグ17位のカーディフ戦でも3人が揃って出場します。中盤はララナ、ワイナルドゥムとプレミアリーグ初先発のファビー […]
プレミアリーグ8節のリヴァプールVSマンチェスター・シティでは、86分にPKを得たアウェイチームが、マフレズに託して失敗。無念のドローとなりました。日曜日に行われたエヴァートンVSクリスタル・パレスで、同じく0-0からシ […]
2014-15シーズンにレスターがプレミアリーグ昇格を果たしてから、エミレーツでは4連勝。あの奇跡的なプレミアリーグ制覇のシーズンも、アーセナルはダブルを決めており、4季で5勝2分1敗は与しやすい相手といっていいでしょう […]
何しろ、昨季プレミアリーグを39失点で切り抜け、7位フィニッシュしたチームです。敵地エティハドのマンチェスター・シティ戦とはいえ、バーンリーは勝ち負けに持ち込んでくれるのではないかと期待していました。ヨーロッパリーグ予選 […]