マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
リース・ネルソン、ウィリアム・サリバ、ブカヨ・サカ、マルティン・ウーデゴーア、ベン・ホワイト、冨安健洋、ジョルジーニョ。この1年で、主力の契約延長を着々と進めたアーセナルが、いよいよラスボスと握るようです。42歳になった […]
プレミアリーグ2023-24シーズンを2位で終えたアーセナルの目標は明確です。2年連続でトロフィーをさらっていったペップを倒して、頂点に立つこと。ベスト8だったチャンピオンズリーグも、上位進出を果たしたいところです。さら […]
プレミアリーグ37試合27勝5分5敗。2位アーセナルがやるべきは、エヴァートンに勝ち切ることだけです。アルテタ監督の11人は、ベストメンバーといいたいところですが、ブカヨ・サカが負傷欠場。ウイングはトロサールとマルティネ […]
トッテナム・ホットスパー・スタジアムの一戦は、マンチェスター・シティが勝てば首位奪還。ドローなら86ポイントで並び、得失点差が3つ上回るアーセナルが断然有利となります。デブライネの完璧なグラウンダーを、ハーランドが押し込 […]
プレミアリーグ2023-24シーズンも、残り3週間となりました。われわれファンにとって、4月はせつなさと歓喜が入り混じる季節です。プレミアリーグ勢の欧州戦線は、ECLでセミファイナルに進出したアストン・ヴィラのみとなりま […]
マンチェスター・シティ、ブライトンに4発圧勝!敵地アメックスに乗り込んだ昨季プレミアリーグ王者は、ハーランドの不在を忘れさせるゴールラッシュで、残り5戦を全勝なら優勝というアドバンテージをキープしました。17分に右からク […]
アーセナルは、ジェズスとトロサールの投入で同点に持ち込み、好感触を得てミュンヘンへ。マンチェスター・シティは敵地サンティアゴ・ベルナベウで3ゴールをゲットし、ホームで勝てばOK。チャンピオンズリーグの準々決勝を戦うプレミ […]
ミケル・アルテタ、2年半ぶりの大胆ターンオーバー。プレミアリーグで最後に5枚以上を入れ替えたのは、2021年9月でした。ホールディング、セドリク、コラシナツでマン・シティに5-0で敗れ、開幕3連敗を喫した直後のノリッジ戦 […]
プレミアリーグで首位に迫るアーセナルが、チャンピオンズリーグに戻ってきました。ラウンド16のファーストレグは、ポルトの本拠地エスタディオ・ド・ドラゴン。ポルトガルのプリメイラ・リーガで3位のチームは、得点力不足という課題 […]
プレミアリーグの選手交代枠が3人から5人に拡大されたのは、2022-23シーズンから。ルール変更の議論では、選手層が厚いビッグクラブが有利という主張がありましたが、実際にはどうなっているのでしょうか。今季の運用をリサーチ […]
「Is Mikel Arteta right to say Arsenal’s squad is ‘thin’?(スカッドが薄いというアルテタ発言は正しいのか?)」。ノッティンガム・フ […]
「Arteta avisa: adiós al Arsenal a final de temporada」。やってくれましたね、スポルト。ユルゲン・クロップが今季限りで退団すると表明し、ビジャレアルに惨敗し […]
2週間後にアーセナルとぶつかるリヴァプールのサポーターのみなさん、土曜日に開催されたクリスタル・パレス戦の前半の2ゴール、見ました?11分の左からのCKはデクラン・ライスで、37分は右からブカヨ・サカ。左右が逆なので気づ […]
「素晴らしかったね。あらゆる意味で驚異的なキャンプだった。やりたいことに懸命に取り組み、バッテリーにエネルギーをチャージした。美しい天候と環境の変化にも助けられた。一体感と共に分かち合う時間は最高だった。十分に充電できた […]
「もはやフルバックは、ポジション用語として過剰で、矛盾したものになりつつある。彼らはとっくの昔に『バック(戻る)』であることをやめ、中盤に入ったため『フル』でもなくなった」 「欧州大陸で用いられる『ラテラル(側面)』は、 […]