マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
チェルシーは勝てば3位キープで、負ければ4位争い。アーセナルは、勝たなければ7位浮上が絶望的になります。プレミアリーグ36節、両者とも負けられないビッグロンドンダービー。さっそく、チェルシーの先発メンバーをチェックしまし […]
ジョニー・エヴァンスがキックオフ直前に負傷リタイアとなったレスターは、ニューカッスルにゴールラッシュを許すまさかの展開で2-4の完敗。守備陣にミスが目立ったトッテナムも、伏兵リーズに3-1で敗れました。チェルシーの背中を […]
ヨーロッパリーグで敗退となったアーセナルは、プレミアリーグで7位のトッテナムに7ポイント差で暫定10位。残り4試合を全勝し、上が落ちてくるのを祈るしかありません。プレミアリーグ35節の相手は、敗れたら降格が決まるWBA。 […]
ヨーロッパリーグ準決勝、アーセナル0-0ビジャレアル。初戦を2-1で落としていたチームに必要なのは、先制点でした。26分のオーバメヤンのボレーは、左のポストにヒット。39分のカウンターで、エースが左から放ったコントロール […]
初戦は2-1でビジャレアル。アーセナルは、アウェイゴールを許すと苦しくなります。ヨーロッパリーグ準決勝セカンドレグ。アルテタ監督のスタメンは、トーマス・パーティーをアンカーに置く4-1-4-1か、あるいはウーデゴーアを1 […]
2020-21シーズンのチャンピオンズリーグは、マンチェスター・シティVSチェルシーのプレミアリーグ対決が実現しました。本日は、ヨーロッパリーグ準決勝のセカンドレグ。マンチェスター・ユナイテッドとアーセナルは、決勝で激突 […]
もしかしたら、勘違いされている方がいるかもしれません。「ピエール=エメリク・オーバメヤンは未だ不振だ」と。いやいや。いやいやいやいや。そんなことはありません。膝の負傷でマンチェスター・ユナイテッド戦を欠場し、うっかり遅刻 […]
復帰して間もないオーバメヤンとウーデゴーアを頭から起用してコンディションを上げ、中盤と最終ラインは次の木曜日に先発させない選手が中心ということでしょう。プレミアリーグ34節、ニューカッスルVSアーセナル。セント・ジェーム […]
「He’s nobody, I’m the champ」。1975年6月、クアラルンプールでジョー・バグナーと世界ヘビー級タイトルマッチを戦う王者モハメド・アリが、試合前の公開練習に姿を現したジョ […]
何とまあ、残酷な同時刻開催。マンチェスター・ユナイテッドVSローマ、ビジャレアルVSアーセナルのヨーロッパリーグ準決勝は、PC2台を並べつつも、メインで見るゲームを決めないといけません。ベストメンバーで臨んでいるわがマン […]
「Folarin Balogun signs new Arsenal contract(BBC)」。アーセナルの19歳といえば、今季プレミアリーグで25試合5ゴール3アシストと主力に定着したブカヨ・サカや、入団初年度に公 […]
「It’s time to go」。エミレーツに集まったグーナーは3000人以上。彼らが求めていたのは、スタン・クロエンケの退任でした。ジョシュ・クロエンケは、「父はクラブを売るつもりはない」と明言。「当面は […]
「ニュースが世に出る少し前に知った。その時は完全に制御不能で、すぐに世界中が反応した。熟考する時間などなかった。既に大きな波が沸き起こっていた」「ヴィナイ(ヴェンカテシャムCEO)から、起きていることについて説明してもら […]
2020-21シーズンのプレミアリーグとヨーロッパリーグの残りは、最大9試合。全勝をめざすアーセナルの最初のミッションは、6位のリヴァプールとの差を詰めることです。32節の相手は、降格が濃厚となった18位フラム。EL準々 […]
チャンピオンズリーグは、マンチェスター・シティVSパリ・サンジェルマンとチェルシーVSレアル・マドリード。ヨーロッパリーグは、アーセナルVSビジャレアルとマンチェスター・ユナイテッドVSローマ。2018-19シーズンにリ […]