マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
リシャルリソンとソン・フンミンがいないトッテナムと、ルイス・ディアスとジョッタを欠いたリヴァプール。プレミアリーグ15節のシックスポインターは、両者の底力が問われる一戦です。さっそく、ホームのスパーズからメンバーを紹介し […]
別世界のモンスター、アーリング・ブラウト・ハーランドと「同期」になってしまったために、何かと比べられるダルウェン・ヌニェス。あちらはプレミアリーグ11試合17ゴール3アシストという超絶スタッツを残していますが、2節のクリ […]
ツィミカスのCKをダルウィン・ヌニェスがヘッドで叩き、ゴールラインの外にこぼれたボールをサラーが押し込んだのは85分。均衡を崩したエースを後ろからハグしたファン・ダイクも、駆け寄ったファビーニョやフィルミーノも、もう2点 […]
前節は、最下位のノッティンガム・フォレストに1-0の敗戦。プレミアリーグ8位に沈んだリヴァプールは、4連敗中のリーズにアンフィールドで負けるわけにはいきません。クロップ監督は、チャンピオンズリーグのアヤックス戦と同様に、 […]
プレミアリーグ13節は、最下位のノッティンガム・フォレストに1-0の敗戦。相変わらず負傷者が多く、調子が上がらないリヴァプールですが、チャンピオンズリーグはアヤックスに勝てば、6シーズン連続のグループステージ突破が決まり […]
宿敵マンチェスター・シティを下し、アーセナルの背中が見えるポジションに踏み止まったリヴァプール。プレミアリーグ8位は、彼らのポジションではありません。12節のウェストハム戦は、アンフィールド。絶対に負けられない一戦という […]
レッズサポーターの多くが、「またか…」と思ったのではないでしょうか。チャンピオンズリーググループステージ4節、レンジャースVSリヴァプール。キックオフから、ホームチームの速攻とハイクロスに悩まされていた昨季 […]
ジンチェンコはふくらはぎを痛めて欠場。左サイドは、ティアニーではなく冨安健洋です。プレミアリーグ10節、アーセナルVSリヴァプール。リーグ戦では今季初先発となる日本代表DFは、サラーを封じるという重要なミッションを託され […]
クロップ監督の布陣は、4-2-3-1のようです。チャンピオンズリーグ3節、リヴァプールVSレンジャース。プレミアリーグとCLで17ゴールと猛威を振るうハーランドに対して、ダルウィン・ヌニェスは未だ1ゴール。アンフィールド […]
プレミアリーグ6節のランチタイムキックオフは、グディソンパークのマージーサイドダービー。リヴァプールは2勝2分1敗で6位、エヴァートンは3分2敗で17位と絶不調です。ランパード監督は、獲得したばかりのモペイを最前線に抜擢 […]
開幕戦は、プレミアリーグ昇格組のフラムに2-2ドロー。リヴァプールは、2試合連続で勝ち点を落とすわけにはいきません。マンデーナイト開催となったアンフィールドの初戦の相手は、クリスタル・パレス。クロップ監督は、フロントスリ […]
ダルウィン・ヌニェスとファビオ・カルヴァーリョはベンチスタート。フロントスリーにはサラー、フィルミーノ、ルイス・ディアスが並んでいます。プレミアリーグ開幕節、クレイヴン・コテージのフラムVSリヴァプール。中盤にチアゴ、フ […]
毎年、この試合を観ると、プレミアリーグがいよいよ始まると実感します。今年のFAコミュニティーシールドは、女子のユーロ2022決勝と重なったため、キングパワーでイレギュラー開催。昨季プレミアリーグ王者のマンチェスター・シテ […]
22日にレッドブル・アレナで開催されたライプツィヒ戦は、選手たちの自信と指揮官の確信を得たナイスゲームだったのではないでしょうか。サラーが先制、後半から登場したダルウィン・ヌニェスが4ゴール!期待のヤングスターたちが揃っ […]
アフリカネーションズカップがなければ、リヴァプールはいくつのトロフィーを抱えてシーズンを終えていたでしょうか。FAカップとカラバオカップを制したものの、マンチェスター・シティと最後まで競り合ったプレミアリーグは、1ポイン […]