マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
降格候補と目されていたクラブがプレミアリーグ優勝まで一気に駆け上がると、一瞬にして世界が変わるようです。レスターがプレミアリーグを制覇したことによって、どれだけの収益増加が見込めるかを専門家が試算しており、毎年1月に世界 […]
レスターの初優勝が決まり、プレミアリーグの興味は2位以下の争いと残留バトルにシフトします。2位トッテナムと3位アーセナルの「仁義なきノースロンドンの争い」は、勝ち点3差。週末に直接対決を残しているアーセナルとマンチェスタ […]
「82分、ジェイミー・ヴァーディに代わって控えMFのエンゴロ・カンテ」「両SBにはデラートとシュラップ」「岡崎慎司はフル出場」…プレミアリーグ2015-16シーズンの開幕戦、サンダーランドに4-2で勝ったレ […]
5月1日、マンチェスター・ユナイテッドVSレスター。5月2日、チェルシーVSトッテナム。今週末、プレミアリーグ2015-16シーズンの優勝クラブが決まるかもしれません。オールド・トラフォードのサポーターとファン・ハール監 […]
プレミアリーグ37節、レスターVSエヴァートン。昨季までなら、この時期のこんな組み合わせは、 残留争いに絡んだゲームか、あるいは何もかかっていない淡々とした一戦。クラブメンバーシップなら、発売当日にサイトにいけば悠々とチ […]
とある日本のメディアが、「プレミアリーグの審判のレベルが低いのではないか、とイギリス紙が指摘した」と報じておりましたが、出典の「デイリー・メール」の記事は「Video technology to help referee […]
イギリス紙「デイリー・ミラー」が、安い移籍金で獲得したにも関わらず、素晴らしい活躍を披露した「お買い得ベストイレブン」を紹介していました。今季の掘り出しものといわれて、真っ先に頭に浮かぶのはウェストハムのディミトリ・パイ […]
「サウサンプトンはリヴァプールに勝ったばかりで、自信を持って試合に入っていた。彼らは素晴らしかった。5人のDFと3人のMFでよくスペースを消していた。こちらもいいスタートを切れたから、早く先制したかったが、相手がボールを […]
プレミアリーグファンのみなさんは、フランスVSロシアのフレンドリーマッチまではさすがに観ないでしょうか。私は、普段なら手が伸びないのですが、ユーロ気分が盛り上がりつつある時期で、しかもディミトリ・パイェとエンゴロ・カンテ […]
少し気の早い話ですが、イギリスメディア「スカイスポーツ」が、今季プレミアリーグにおけるMVP争奪戦のプレビューとでもいうべき記事を掲載しています。「Premier League awards season: Who is […]
「異議あり」などと勇ましく書いてしまいましたが、 日頃からお世話になっているプレミアリーグの公式サイト相手にケンカを売ろうなどという気持ちは毛頭なく、とはいえ少しがっかりしたのでつぶやきたかったのです。先週末、彼らがUP […]
GKフレイザー・フォースター、最終ラインにカイル・ウォーカーとジョン・ストーンズが入り、スモーリングとダニー・ローズはドイツ戦に引き続きスタメンです。おお、イングランド代表デビューのドリンクウォーターが、ミルナー、ロス・ […]
43分、バトランドのキックを拾ったケディラがエジルにつなぐと、プレミアリーグアシスト王のパスを受けたトニ・クロースがミドルを決めて先制。57分には、ケディラの見事なクロスをマリオ・ゴメスがヘッドで合わせて2点め。最初のゴ […]
これはワクワクします。本拠地アップトン・パークでの最後の年となるウェストハムが、「来季プレミアリーグより移転するオリンピック・スタジアムの収容力が増加した」と発表しました。当初予定は5万4000人だったのですが、このたび […]
今週はインターナショナルマッチウィークで、週末のプレミアリーグはお休み。ユーロ出場国はいよいよ総仕上げの時期に入るわけですが、イングランド代表は3月26日にドイツ、29日にはオランダと対戦することになっています。先週発表 […]