マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
FIFA World Cup 26の欧州予選で無失点の4連勝。結果だけ見ると順調のイングランドですが、勝った相手はFIFAランキング68位のアルバニア、137位のラトビア、174位のアンドラです。これまでの4試合は、すべ […]
エリオット・アンダーソンがニューカッスルに残っていたら、イングランド代表に選ばれたのか。19歳だった2022-23シーズンのプレミアリーグ出場は22試合。翌シーズンは21試合で起用されているものの、先発はトータルで13試 […]
「イサクとエキティケは共存できるのか」「ショボスライは右のフルバックをまかされ続けるのか」「ヴィルツはトップ下が妥当なのか」。トランスファーマーケットで4億1500万ポンドを投じたリヴァプールに関する目下の最大の興味は、 […]
マテウス・クーニャは17発、エンベウモは20発、シェシュコは21発。トランスフォーマーケットに2億ポンドを投じて、昨シーズンの公式戦トータル58ゴールという強力な前線を手に入れたら、フツーのチームのサポーターは盛り上がる […]
「オーストリアのマネージャーは、マンチェスター・ユナイテッドでパートタイムで働くべきではない、それはナンセンス。 どちらか一方でなければならない」。ジェイミー・キャラガーの言葉に、深くうなずいたのは5月の上旬のことでした […]
さっそく本題に入ります。「偏愛的プレミアリーグベスト11」の第2弾は、イングランドのヤングスター躍進の年ということで、U-23バージョンとしてみました。今や若手の宝庫といえば、ロンドンです。アーセナルはサカ、マルティネッ […]
チャンピオンズリーグのファイナルをもって、2021-22シーズンの全日程が終了しました。マンチェスター・シティがプレミアリーグ連覇を達成し、1ポイント差でリヴァプールと2強のマッチレース。3位チェルシー、4位トッテナム、 […]
「ドレッシングルームでは、今のところ誰も素晴らしいシーズンだったとは思っていない。そのためには、数時間必要かもしれない」 「いいゲームをしたけど、完璧なゲームではなかったね。シュートは多かったが、決定的なものはなかった。 […]
ファン・ダイクの相棒は、プレミアリーグでレギュラーのマティプではなく、CL仕様でコナテ。クロップ監督は、これまで続けてきた自分たちの戦い方を貫こうとしています。スタッド・ドゥ・フランスで開催されるチャンピオンズリーグ決勝 […]
「Manchester United Are Rubbish」。ゴミ?…どういうこと!? その事件が起こったのは5月24日。テニスのフレンチオープンに関するニュースを伝えていた「BBC」がうっかり流してしま […]
バイエルン・ミュンヘンは、サディオ・マネを口説くことができるのでしょうか。プレミアリーグ8シーズンで263試合111ゴールという数字を残したリヴァプールの10番は、契約期間が残り1年となっても延長交渉が始まる気配がありま […]
「僕もクラブもファンも、この結果に大いに失望している。それは間違いない。負傷、処遇、自分で犯した失敗、ピッチの問題、出場機会の不足…言い訳のリストは終わりが見えない」 「この5年間を、ポジティブに捉えてみたい […]
サラー、マネ、フィルミーノ、ジョッタ、ルイス・ディアス、南野拓実、オリギ。2021-22シーズンに108ゴールを決めたリヴァプールのフロントスリーは、プレミアリーグ史上最強といっても異論はないでしょう。 プレミアリーグは […]
トッテナムがプレミアリーグ5位で終わっていたら、話題になっている1億5000万ポンド(約239億円)の増資は実現したのでしょうか。CL出場権獲得から48時間も経たないうちに、ダニエル・レヴィ会長が発表したビッグマネー注入 […]
リヴァプールのユルゲン・クロップ監督が、LMA(League Managers Association=リーグ監督協会)のマネージャー・オブ・ザ・イヤーに輝きました。全ディヴィジョンの監督の投票で選ばれる「サー・アレック […]
ガブリエウ・ジェズス、ユーリ・ティーレマンス、ウィリアム・サリバ。現地メディアが、チャンピオンズリーグ復帰をめざすアーセナルのキーマンになりえると報じているタレントたちです。プレミアリーグ2021-22シーズンは、最終盤 […]
チャンピオンズリーグの決勝を戦おうとしているクラブが、その直前に新戦力の獲得を発表するとは…。あまりにも速いロケットスタートに、一瞬、言葉を失いました。リヴァプールの公式サイトで、7月1日付の入団が伝えられ […]
プレミアリーグ37節を終えた時点で、17位バーンリーと18位リーズは35ポイントで並んでいました。得失点差はバーンリーが20も上回っており、本拠地ターフムーアの最終節でニューカッスルに勝てば残留決定。リーズのラストマッチ […]
プレミアリーグ2021-22シーズンは、リヴァプールとの壮絶なマッチレースを制したマンチェスター・シティの連覇で幕を閉じました。私のなかでは、ペップ・グアルディオラは検討無用の最優秀監督です。オフシーズンにセルヒオ・アグ […]