マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アルテタ監督の先発メンバーを見た瞬間、言葉を失いました。サカ、トロサール、マルティネッリ、ウーデゴーア、デクラン・ライス、ミケル・メリノ。トーマスはベンチですが、前線と中盤にゴリゴリのレギュラーを揃えており、後方を見ると […]
「彼のいいところについて話すのは飽きてきた。リヴァプールに入団して以来、目覚ましい活躍を見せている。左サイドで、ほとんどの時間をともにプレイできて光栄だね。素晴らしいチームメイトだけど、彼が同じように思ってくれているかど […]
リヴァプールは優勝間近、アーセナルはイプスウィッチに勝てば5位と9ポイント差。来季のチャンピオンズリーグの出場権を争うバトルは、残り3つを5チームで奪い合う椅子取りゲームとなっています。3位ニューカッスルは59ポイント、 […]
リヴァプール、チェルシー、アーセナル、ニューカッスル、スパーズ。最近、メディアで話題になっているディーン・ハイセンを狙っているといわれているクラブです。ボーンマスの躍進に貢献した20歳のCBは、なぜこれほど人気になってい […]
リヴァプールはベストメンバー、トッテナムは3バックです。プレミアリーグ32節、注目のシックスポインター。クロップ監督の11人から紹介しましょう。GKアリソン、DFアーノルド、マティプ、ファン・ダイク、ロバートソン。MFは […]
昨季プレミアリーグアシスト王と、頼れるセントラルMFが戻ってきました。インターナショナルブレイク明けのプレミアリーグ32節。19位フラムと2位マンチェスター・シティの一戦は、ペップのチームがどう勝つのかを堪能する90分に […]
オーレ・グンナー・スールシャールが正式に監督に就任したマンチェスター・ユナイテッド。プレミアリーグでTOP4フィニッシュをめざすチームは、ホームゲームを落とすわけにはいきません。32節の相手は、難敵ワトフォード。ディーニ […]
過去のスタッツは、どれもクロップの勝利を示しています。日曜日に開催されるプレミアリーグ32節、リヴァプールVSトッテナム。チャンピオンズリーグのファイナルでも激突するかもしれない注目のバトルについて、現地メディアがさまざ […]
プレミアリーグでNo.1のGKは?ダヴィド・デ・ヘア、あるいはエデルソン?現地のパブやニッポンの居酒屋を熱くするこの問いに対して、最も多く挙がる名前はアリソン・ベッカーではないでしょうか。2018年の夏にメルウッドにやっ […]
2試合連続で5発圧勝。ユーロ2020予選を戦うイングランド代表で活躍した2人の10代が、読者を増やしたい現地メディアの格好のターゲットとなっています。ドルトムントのジェイドン・サンチョと、チェルシーのカラム・ハドソン=オ […]
「とても名誉なことだと思う。この数ヵ月、ずっといい続けてきたから、みんなが私の気持ちについては知っていたと思うけど、フットボールが好きな人なら夢みたいな仕事だ。ユナイテッドに関わってきた人間にとっては、特にね。クラブを前 […]
プレミアリーグ443試合出場、クリーンシート202回という偉大なレコードを持つペトル・チェフが引退し、アーロン・ラムジーはユーヴェ移籍。チームの顔となっていたベテランの退団という寂しいニュースが続いたアーセナルですが、こ […]
「私の後任の指揮官はバスを停める戦術に変え、カウンターを駆使した。今はもうひとりの監督がバスを停め、カウンターでプレイしている。モウリーニョとスールシャールの主な違いは、スールシャールは勝っているということだ」 発言の主 […]
デ・ヘアが8位!?…思わず叫んでしまいましたが、25歳前後の選手が並ぶ上位を見て、この顔ぶれでは仕方がないと矛を収めました。イタリアメディア「カルチョメルカート」が発表した「最も市場価値の高いGKトップ10 […]
2試合連続の5ゴールは35年ぶり。イングランド代表が、ユーロ2020予選で猛威を奮っています。26日に開催されたモンテネグロとのアウェイゲームで、サウスゲート監督は2人のヤングスターを抜擢しました。エリック・ダイアーを欠 […]
「Why Yoshinori Muto is struggling for gametime at Newcastle – and what he must do to change that(武藤嘉紀が出場 […]
「信じられない。ホワイト・ハート・レーンの最後の日と同じ感情を抱いている。あの日、われわれは泣いていた。ここでの最初の日、同じ気分だよ。Our dream has come true.」。マウリシオ・ポチェッティーノ監督 […]
1位マンチェスター・シティ、2位チェルシー、3位リヴァプール、4位トッテナム、5位アーセナル。今季プレミアリーグのクラブ別スタッツを見ると、多くの項目がこの並びになっています。パス本数、ボールタッチ数、ポゼッション率、パ […]
プレミアリーグ2018-19シーズンは、日本人選手にとって受難の季節でした。岡崎慎司はジェームズ・マディソンにポジションを奪われ、未だノーゴール。武藤嘉紀はベニテス監督の戦術にフィットせず、プレミアリーグ13試合1ゴール […]