マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「バイエルンがリヴァプールからルイス・ディアス獲得で完全合意、here we go! 7500万ユーロのパッケージが相互に承認され、リヴァプールからのメディカルチェックの許可も確認されている。ルチョは移籍を希望しており、 […]
「GYOKERES SIGNS!」。長きに渡って最前線が課題といわれていたアーセナルが、念願のゴールゲッターを獲得しました。アーセナルに行きたいと訴え続けたヴィクトル・ギョケレスは、「このクラブの一員として、このシャツを […]
トッテナム・ホットスパーが、ノッティンガム・フォレストのモルガン・ギブス=ホワイトを獲得すると報じられたのは7月10日。ウェストハムのモハメド・クドゥスの入団が決定というニュースが流れた直後でした。バイアウト条項にに記さ […]
「テレグラフ」によると、最終ラインの強化を目論むアーセナルの当初のターゲットは、ボーンマスのディーン・ハイセンとクリスタル・パレスのマーク・グエイだったそうです。ディーン・ハイセンの移籍金は、リリース条項に記載されている […]
5月29日のヨーロッパリーグ決勝は、アーセナルVSチェルシー。6月1日のチャンピオンズリーグはリヴァプールVSトッテナム。プレミアリーグ勢が4つの椅子を独占した欧州ファイナルを、この先観る機会はないかもしれません。どのチ […]
契約交渉が難航していると聞いており、覚悟はしていたつもりでしたが、「最終オファーを拒否」という見出しはショッキングでした。ネタ元は「ザ・サン」。得意の煽りであってくれという思いと、「イヴラヒモヴィッチのマンチェスター降臨 […]
どうやら発端はイタリアで、「コリエーレ・デロ・スポルト」がユヴェントスの新監督はマウリツィオ・サッリとやったのが、イングランドに飛び火したようです。イギリスメディアが一斉に報じた「チェルシーがフランク・ランパードの監督就 […]
プレミアリーグ連覇を果たしたマンチェスター・シティにとって、2019年の夏は「変革の時」になるかもしれません。ヴァンサン・コンパニが今季限りで退団し、母国ベルギーのアンデルレヒトでプレーイングマネージャーにチャレンジ。「 […]
マンチェスター・シティのプレミアリーグ連覇&史上初の国内トレブル達成で幕を閉じた2018-19シーズン。リーグ監督協会(LMA)が選出した最優秀マネージャーは、ペップ・グアルディオラでした。優勝監督以外で候補に挙がってい […]
ラムジーはユヴェントス、コンパニは母国ベルギーのアンデルレヒトでプレーイングマネージャー。アンデル・エレーラはパリに向かい、ペトル・チェフは引退を発表しました。「BBC」は、彼ら以外にも契約が切れる選手が多数いると報じ、 […]
マンチェスター・シティがFAカップを制し、国内トレブルを達成してイングランドにおける全日程が終了しました。リヴァプールと昨季王者が最後まで鎬を削った優勝争いは、史上最高のハイレベル。チャンピオンズリーグ出場権を巡るバトル […]
アーロン・ラムジー、アンデル・エレーラ、ダニー・ウェルベック、ペトル・チェフ…プレミアリーグを盛り上げてくれた個性的な選手たちが、今季をもって次々と退団します。アントニオ・バレンシア、ガリー・ケーヒル、ファ […]
ウェンブリーで開催される138回めのFAカップ決勝には、さまざまな夢と思惑が乗っかっています。プレミアリーグ連覇を果たしたマンチェスター・シティは、国内トレブルにチャレンジ。TOP10フィニッシュが叶わなかったワトフォー […]
「彼らが来季もヨーロッパリーグに出ることになれば、補強予算は4000万ポンド(約56億円)。チャンピオンズリーグなら、もちろん上がる。1億ポンド(約140億円)までいくかもしれないね」。こう語ったのは、「BBC」特派員の […]
チャンピオンズリーグの決勝を戦おうとしているクラブについて、来季の話をするのはいささか気が引けるのですが、マイケル・エドワーズSDが毎年恒例のロケットスタートを決めにいっているのならば、追いかけないわけにはいきません。プ […]
プレミアリーグ17位のブライトンが、クリス・ヒュートン監督の解任を発表したときは、ラスト9試合を3分6敗では仕方がないと納得しました。しかし、その直後に報じられた「アブラモヴィッチオーナーがサッリ監督をクビにする意向」に […]
プレミアリーグ24試合5ゴール2アシスト。2月まで優勝を争っていたあのシーズンの輝きを知る人には、彼のスタッツには見えないでしょう。開幕からしばらくは、類まれなるパスワークでチームを勝利に導いたゲームもあったものの、11 […]
「大型補強を敢行」「若手中心の獲得で長期的な強化」…。収益では未だプレミアリーグNo.1のマンチェスター・ユナイテッドは、トランスファーマーケットでネタにされやすいクラブですが、シーズン終了を待たずにさまざ […]
「テレグラフ」「イブニング・スタンダード」から「デイリー・メール」「メトロ」「ザ・サン」まで、現地メディアが一斉に報道しています。ネクスト・ベイルともいわれる18歳の有望株ライアン・セセニョンの移籍ニュース。プレミアリー […]