マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
チャンピオンズリーグは3勝2分3敗で22位。苦しい戦いが続いたマンチェスター・シティは、クラブ・ブルッヘに逆転勝利でプレーオフに進出したものの、組み合わせ抽選で最悪の相手を引いてしまいました。リール、ミラン、リヴァプール […]
アストン・ヴィラのジョン・デュランは、アル・ナスルに移籍決定。三笘薫も獲得しようとしていたクラブは、ブライトンの強硬な姿勢を見て断念しました。サウジプロリーグの冬のトランスファーマーケットは終了。6450万ポンドを得たヴ […]
今なら、まだ間に合います。プレミアリーグで12位のマンチェスター・ユナイテッドと、15位に沈むトッテナム。4位のマンチェスター・シティとの差は、それぞれ12と17で、逆転は不可能でしょう。しかし彼らには、ヨーロッパリーグ […]
昨日お伝えしたストライカー争奪戦に、続報が殺到。最終的な着地が読めない状況になっています。ひとついえるのは、アーセナルの本命がオリー・ワトキンスだったのなら、ヴィラへのオファーは最悪のタイミングだったということです。ジェ […]
昨日は、プレミアリーグ6位のボーンマスが、チャンピオンシップのノリッジに2-1で辛勝。8強を決めるカラバオカップ4回戦は、先ほど5試合が終了し、敵地でスパーズがハマーズを1-3で下したロンドンダービー以外は、すべて1点差 […]
プレミアリーグ10試合で5勝2分3敗。勝ち点17、得点17、失点も17。ゴールの数は、マンチェスター・シティやチェルシー、アーセナルに大きく引き離され、失点はプレミアリーグで4番めに少ないトッテナムの倍以上。マンチェスタ […]
ルーカス・トレイラ、ジョルジーニョ、ファビーニョ。今季プレミアリーグで、ペップの最強マン・シティに喰らいついている好調の3クラブは、南米出身のアンカーを獲得しています。シーズンが始まる前に、私が最も楽しみにしていたのはフ […]
「試合前のプレスカンファレンスでもいっただろう。われわれは、まだマンチェスター・シティとは比べられない。別なレベルだよ。彼らは昨シーズン、プレミアリーグで優勝した。タイトル獲得に照準を合わせているチームであり、われわれは […]
ホームのスパーズが勝てば、マンチェスター・シティは首位から4位に転落。ペップ・グアルディオラ監督と選手たちは、アウェイといえども負けるわけにはいきません。プレミアリーグ10節のシックスポインターは、両者ともに主軸がベンチ […]
エデン・アザールの不在は懸念ではなく、持てる力をアピールしたい選手のチャンスの場でした。プレミアリーグ10節、バーンリーVSチェルシー。マンチェスター・シティに5-0で敗れたばかりだった13位のクラブは、サッリ監督のチー […]
2018年10月27日19時30分頃、キングパワー・スタジアムから飛び立って間もなく、隣接した駐車場にヘリコプターが墜落しました。搭乗していたのは、レスターのヴィチャイ・スリヴァッダナプラバ会長。翌日、クラブの公式サイト […]
プレミアリーグ8節のニューカッスル戦を0-2からの大逆転で制し、チェルシー戦は勝利目前で失点を喫して2-2ドロー。ひと頃の不振からは脱したように見えるマンチェスター・ユナイテッドですが、ミッドウィークのCLではユーヴェに […]
公式戦11連勝、プレミアリーグ7連勝のアーセナルは、クリスタル・パレスとのロンドンダービーとカラバオカップのブラックプール戦を連勝して、いいテンションでリヴァプールと当たりたいところです。エメリ監督は、スポルティングCP […]
プレミアリーグ9節を終えて、ボーンマスが5勝2分2敗で勝ち点17、ワトフォードは5勝1分3敗で勝ち点16。好調の2クラブがずっと気になっており、リヴァプールの勝利を堪能した後、どちらを観ようかしばし悩んだのですが、セセニ […]
チャンピオンズリーグのレッドスター・ベオグラード戦で、3トップが全員ゴールを決めたリヴァプールは、プレミアリーグ17位のカーディフ戦でも3人が揃って出場します。中盤はララナ、ワイナルドゥムとプレミアリーグ初先発のファビー […]
噂の怪物が、ついにプレミアリーグ初ゴールをゲットしました。フラムの18歳、ライアン・セセニョン。カーディフ・シティ・スタジアムでのアウェイゲームで2-1と逆転された34分、右からのクロスをミトロヴィッチがラインの裏に流す […]
一瞬、マンチェスター・ユナイテッドがディスられたのかと思いましたが、「今季プレミアリーグの優勝チームは、現在のTOP5から出ると思うか?」と誘導されれば、余計なことに気をまわさないペップ・グアルディオラはイエスと答えるで […]
ケパ、ザッパコスタ、ケーヒル、クリステンセン、エメルソン、セスク、ロフタス=チーク、コヴァチッチ、ペドロ、ジルー、ウィリアン。プレミアリーグで無敗のチェルシーは、最終ラインと中盤をサブの選手で固めていますが、スタンフォー […]
グループステージ3連勝を賭けた戦い。プレミアリーグ7連勝、公式戦10連勝のアーセナルが、スポルティングCPの本拠地エスタディオ・ジョゼ・アルヴァラデに乗り込んでいます。エメリ監督は、プレミアリーグのレスター戦で試した左S […]