マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「チェルシーとの交渉は困難だったが、最終的にわれわれの財政的な目標を実現できる可能性が高く、プランの安定を確保できることをうれしく思う。ジェイミーは素晴らしい選手で、多くの喜びをもたらしてくれた。彼はチェルシーでキャリア […]
2025年7月3日、午前0時30分頃。ポルトガルとの国境付近、スペイン北西部のサモラの高速道で、ディオゴ・ジョッタと弟のアンドレ・シルヴァが交通事故によって命を落としました。リヴァプールのトレーニングに復帰するのを楽しみ […]
「月曜日に直接コンタクトがあったことが明らかになり、エベレチ・エゼはアーセナルへの移籍への扉を明確に開いた。彼はアーセナルのプロジェクトに加わることに前向きで、未来に向かうチャンスに魅力を感じている。アーセナルは、リ […]
「バイエルン・ミュンヘンがマーカス・ラシュフォードの衝撃的な移籍を検討中。マンチェスター・ユナイテッドが要求する移籍金の額が明らかになった」。ブンデスリーガのチャンピオンが、バルセロナへの移籍を熱望していると伝えられてい […]
インターナショナルマッチウィークに入り、2週間の長き(?)にわたってプレミアリーグが観られなくなると、現地メディアはあの手この手で読者を振り向かせる話題をひねり出します。定番は、1月のトランスファーマーケットをにらんだ移 […]
プレミアリーグ11節のスウォンジーVSマンチェスター・ユナイテッドを観ていて、アウェイチームのあまりにもスローなサッカーに怒り心頭、ヘアドライヤー状態になってしまい、「アーセナル戦は組織的な崩しは望むべくもない。ひたすら […]
プレミアリーグ昇格初年度の昨季から堅守だったワトフォードを、6-1で粉砕したリヴァプールを見て、気の早いイギリスメディアがこの話題を持ち出すだろうと思っていました。SAS(スアレス・アンド・スタリッジ)の大暴れで優勝寸前 […]
「シンジがプレイしているときのほうが、われわれはいい」。ラニエリ監督は、昨季プレミアリーグで24ゴールを決めた絶対的エースを先発から外しました。2トップは岡崎慎司とスリマニ。中盤にはアーメド・ムサ、マフレズ、ドリンクウォ […]
プレミアリーグでは1ヵ月半勝利なしで、ワトフォードを下回る8位。最近4試合でたった2ゴール。最終ラインの軸として活躍していたバイリーが負傷離脱、スモーリングも不在。ズラタン・イブラヒモヴィッチは長らく沈黙し、ウェイン・ル […]
マンチェスター・シティとアーセナルがドローに終わり、リヴァプールにプレミアリーグ首位奪取のチャンスがまわってきました。アンフィールドで行われるワトフォード戦は、勝ち点を落とすわけにはいかないゲームです。GKロリス・カリウ […]
勝てば首位、3点差以上で負ければ5位。アーセナルは、混戦プレミアリーグを象徴するような明暗のどちら側に転ぶのか。対するトッテナムは、プレミアリーグでは無敗をキープしているものの、最近6試合で勝利なし。この間わずか2ゴール […]
アーセナル相手にエミレーツでドローに持ち込んだミドルズブラが、追加タイムの同点ゴールでエティハドでも上位いじめに成功!マンチェスター・シティは、ついにプレミアリーグ首位から陥落しました。バルセロナ戦では、デブライネを中央 […]
プレミアリーグ4連勝、得点11失点ゼロ。3バックにスイッチしてから圧倒的な強さを見せているチェルシーに、6位のエヴァートンが挑みます。コンテ監督が信頼する11人は、ほぼ固まっています。GKクルトワ、後ろの3枚にケーヒル、 […]
「Why are Arsenal always so bad in November?(なぜアーセナルは、11月はとても悪いのだろうか?)」。イギリスメディア「テレグラフ」の見出しはストレートです。グーナーのみなさんにと […]
2人のベテランが、プレミアリーグのピッチに戻ってくるかもしれません。ヤヤ・トゥレとバスティアン・シュヴァインシュタイガー。チャンピオンズリーグの登録メンバーから外れたことに対するディミトリ・セルク代理人の「人事介入」によ […]
プレミアリーグから吉田麻也、セリエAからは長友佑都。日本人対決と煽られているサウサンプトンVSインテルですが、この試合で勝たなければ苦しくなるセインツのピュエル監督の采配に注目しています。GKフォースターと吉田麻也、ファ […]
プレミアリーグで8位に沈んでいるマンチェスター・ユナイテッドは、ヨーロッパリーグでメンバーを大きく変えてきました。2勝1敗で迎えた4節のフェネルバフチェ戦は、キャプテンのルーニーがトップに返り咲き、左右にマルシアルとラシ […]
「シンジはわれわれにとって重要な存在。相手の脅威となり、中盤をサポートしてくれるハードワーカーだ。彼を使わなかったとき、私はシンジとカンテという偉大な選手を2人も失っていた。最近ようやく、シンジを取り戻すことができた」。 […]
アーセナルは2試合を残して17年連続のグループステージ突破決定。バルサに完勝したマンチェスター・シティもリーチがかかりました。3連勝のレスターは、本日のコペンハーゲン戦に勝てば初めての決勝トーナメントに駒を進めます。チャ […]