マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アンジェ・ポステコグルー監督は、クリスタル・パレスとのロンドンダービーの人選を悔やみ続けるかもしれません。16分にマーク・グエイと接触して転倒したデヤン・クルゼフスキは、当初は膝の打撲で軽傷といわれていたのですが、手術が […]
18歳まで、マンチェスター・シティのアカデミー。リヴァプールの勧誘は、「家から遠い」という至極真っ当な理由で拒否したそうです。セルティックで2年を過ごした後、2020-21シーズンからレヴァークーゼン。2023年からオラ […]
ダルウィン・ヌニェス、マック・アリスターとともに、彼がピッチの脇に立ったのは66分。前半にガクポとルイス・ディアスのゴールでリードしたリヴァプールは、後半開始早々のマルティネッリのヘッダーで1点差に迫られていました。アー […]
プレミアリーグ37節は、変則のスケジュールとなっています。5月21日にヨーロッパリーグのファイナルを戦うマンチェスター・ユナイテッドとスパーズは、フライデーナイト開催です。アストン・ヴィラVSスパーズ、チェルシーVSマン […]
世界的な監査法人のデロイトが毎年発表している 「フットボール・マネー・リーグ」の季節がやってまいりました。2014-15シーズンにおけるクラブの総収入ランキングNo.1は、5億7700万ユーロ(約736億円)を積み上げた […]
リヴァプールが、2年前にモハメド・サラーをさらわれたリベンジを果たすのか。あるいは、チェルシーは既にシャフタル・ドネツクのポイントゲッターへの興味を失い、パトにご執心なのか。イギリスメディア「デイリー・メール」は、連日の […]
1月末まで、残すところ10日間。移籍市場が佳境に入ってまいりました。直近、プレミアリーグ勢ではワトフォードとノリッジが動きました。サンダーランドのGK、コステル・パンティリモンを獲得したのはワトフォード。ルーマニア代表G […]
FAカップ3回戦再試合、本拠地キングパワー・スタジアムにトッテナムを迎えるレスター…おお、出ました!ラニエリ監督の大胆ターンオーバー。最終ラインにはヴァシリェフスキ、ベナルアン、チルウィル。中盤にネイサン・ […]
ディック・アドフォカート、ティム・シャーウッド、ブレンダン・ロジャース、ガリー・モンク、アラン・カーティス、そして昨季プレミアリーグ優勝監督のジョゼ・モウリーニョ。プレミアリーグでは、開幕から1月までに6人の監督が交代の […]
プレミアリーグで3勝3分2敗という数字だけなら解任にまでは至らなかったのかもしれませんが、10月になる前に、経営陣は既にユルゲン・クロップを見ていたのかもしれません。10月7日に行われたエヴァートンとのマージ―サイドダー […]
ガリー・モンク前監督の解任発表が12月9日ですから、すいぶん時間がかかってしまいました。昨日まで、暫定ながらプレミアリーグ18位と降格ゾーンに浸かってしまっていたスウォンジーは、イタリア人のベテラン指揮官、フランチェスコ […]
驚きました。サウサンプトンが発表したチャーリー・オースティン獲得と、イギリスメディア「スカイスポーツ」が報じたネイスミスのノリッジ行きのお話です。チャンピオンシップに降格したQPRに所属するオースティンは、昨季プレミアリ […]
メスト・エジル負傷!ショッキングなニュースが流れてきたプレミアリーグ22節、ストークVSアーセナル。苦手のブリタニアでのアーセナルは、プレミアリーグ7試合で1勝2分4敗。最後に勝ったのは、ショークロスのタックルでラムジー […]
プレミアリーグ22節では最高の好カードといっていいでしょう。6位マンチェスター・ユナイテッドと9位リヴァプールの一戦は、曇天のアンフィールドで行われます。リヴァプールは、トップにフィルミーノ、中盤にはララナ、ヘンダーソン […]
現在プレミアリーグ得点王のルカクをワントップに、ロス・バークリー、アーロン・レノン、ミララス、ベシッチ、バリーが揃ったエヴァートンは、コールマンの不在以外はベストといっていい布陣。本拠地スタンフォード・ブリッジで戦うチェ […]
チェルシーVSエヴァートンも捨て難かったのですが、スタメン起用のイヘアナチョへの期待とクリスタル・パレスへの興味で、こちらをライブ観戦としました。プレミアリーグ22節、やっかいなクラブをエティハドに迎えたマンチェスター・ […]
12月のニューカッスル戦に負けて以来、プレミアリーグ4試合で3勝1分と好調だったトッテナムは、ミッドウィークにホワイト・ハート・レーンで戦ったレスターとのシックスポインターで、ゲームを支配しながらも0-1の敗戦。ホーム連 […]
最初に、これだけははっきりさせておきたいのですが、私は、数多くのプレミアリーグの試合を届けてくれているJSportsさんには感謝しているのです。そしてまた、実況や解説を務めるプロフェッショナルのみなさんは、素晴らしいなと […]
昨季のTOP6が5分1敗と、勝利がなかった大波乱のプレミアリーグ21節。こういうときは、苛立ちを隠せない指揮官たちのおもしろいコメントが数多く残されるものです。互いの持ち味が発揮され、3-3という派手な打ち合いを演じたリ […]