マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「移籍を決意したとき、目を向けたのは自分のプレースタイルに合っていると思ったアーセナルだった。このチームは若くて、意欲と野心に満ちている。最近はポテンシャルを存分に発揮しているけど、最高のパフォーマンスはこれからだと信じ […]
土曜日の深夜に、「アーセナルがノニ・マドゥエケと個人合意に到達」というニュースが舞い込んできました。発信源は「アスレティック」のデヴィッド・オーンスタイン記者で、「クラブ間の交渉はまだ行われていない」と付け加えています。 […]
アントニー、ガルナチョ、マラシア、ラシュフォード、サンチョ。オールド・トラフォードから離れたいとクラブに伝えた5人は、いずれも次のステージが見えずにいます。マンチェスター・ユナイテッドは、彼らがチームに戻るタイミングを7 […]
レアル・マドリードのロドリゴが、ウイングのターゲットといわれるようになってから1ヵ月。アーセナルの獲得候補は激変しています。バイエルンと契約延長交渉をしていたレロイ・サネは、ガラタサライに移籍決定。一時期は本命と目されて […]
プレミアリーグ勢同士の対戦は上位の4勝1分、チャンピオンシップ以下に敗れたプレミアリーグのクラブは、リーグ2(4部相当)所属のオックスフォードに3-2と競り負けたスウォンジーのみ。エミレーツFAカップ3回戦は、アーセナル […]
トッテナムVSレスターは、プレミアリーグならずとも観たい試合のひとつでしたが、FAカップ3回戦は両者ともメンバーを落としています。ホームのスパーズは、CBにフェルトンゲンがおらずヴィマー。ハリー・ケイン、ラメラ、デル・ア […]
負傷者だらけのリヴァプール若手主体で戦い、プレミアリーグ勢同士の戦いとなったアーセナルですらエジル、フラミニ、ラムジー、メルテザッカー、モンレアルをスタメンから外すなか、オールド・トラフォードにリーグ1(3部相当)のシェ […]
イオビ、ウォルコット、ジョエル・キャンベルの2列めに、チェンバレン、チャンバース。エジルの姿はベンチにもありません。FAカップ3回戦、3連覇をめざすアーセナルの緒戦は、プレミアリーグ勢同士の対決となったサンダーランド戦で […]
「プレミアリーグで最も素晴らしい現役ストライカーは?」…居酒屋にファンが集まれば、ついつい盛り上がってしまいそうなテーマですが、この漠然とした問いにはさまざまな角度からの主張があり、なかなか決着はつかないで […]
いよいよ、この季節がやってまいりました。FAカップ3回戦が、1月8日~10日の3日間で開催されます。プレミアリーグ勢の先陣を切るのは、リーグ2(4部相当)に所属するエクセター・シティの本拠地「セント・ジェームズ・パーク」 […]
ラファエル・ベニテスさんのレアル・マドリード監督解任のニュースは、「来るぞ来るぞ」と報じられていても、実際に聞くと衝撃を通り越して呆然でした。プレミアリーグファンの感覚でいえば、「何も失敗しないで解任された監督」です。首 […]
今のところは先行投資やリーズナブルな戦力補填がほとんどで、トッププレイヤーのニュースはまだ入ってきておりませんが、プレミアリーグの移籍市場が動き始めました。既に移籍が決まった選手のなかで、いちばんのニュースは […]
リヴァプールが、ついにプレミアリーグのTOPに躍り出ました。といっても、順位や記録の話ではなく、負傷者の人数です。「とても不思議だ。最高のゲームを披露していたのに、突如ケガ人が続出してしまった。2週間前にはCBが3人いて […]
カバジェロ、クリシー、デルフといくつかのポジションでターンオーバーをかけたマンチェスター・シティに対して、プレミアリーグ11位と来季の欧州チケットが遠いエヴァートンは、GKロブレス以外はほぼガチンコメンバー。レイトン・ベ […]
クリスタル・パレスで出場機会を得られなかったパトリック・バンフォードは半年でレンタル解消。昨季フィテッセに修業に出されてエール・ディビジで14ゴールを決めたベルトラン・トラオレはチェルシーに残ったものの、今季プレミアリー […]
リヴァプールはトップにフィルミーノ、中盤にはコウチーニョ、ルーカス、ジョー・アレン、ララナ、エムレ・ジャン。本拠地ブリタニアで戦うストークは、ボージャン・クルキッチを最前線に、アルナウトヴィッチ、シャキリ、アフェライ、ウ […]
監督交代のリフレッシュ効果か、クロップ監督の明るさがチームをポジティブにしたのか、新しい指揮官の滑り出しは6戦無敗、3勝3分と順調でした。プレミアリーグ12節のクリスタル・パレス戦には敗れたものの、直後にエティハドでマン […]
やはりレスターのジェイミー・ヴァーディは万全ではなかったようです。 直近のプレミアリーグ4試合はノーゴール、チームも歩調を合わせるように3試合スコアレス。ゴールがないという結果は、決してたまたまではなく、ボーンマス戦では […]
プレミアリーグ5位、失点はリーグで2番めに少ない16。直近6試合を3勝3分と負け知らず。クリスタル・パレスの前半戦を過去最高の成績に導いたアラン・パーデュー監督は、相手が昨季プレミアリーグ優勝クラブのチェルシーだからとい […]