マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
TOP5フィニッシュをめざすマンチェスター・シティが、最下位サウサンプトンに0‐0のドローという事件が起こった翌日。チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナムがペップに歩調を合わせるように、すべてノーゴールで完 […]
「スカイスポーツ」がマンチェスター・ユナイテッドの夏の補強について、最新情報を配信しています。ファーストチョイスは、ウルヴスのマテウス・クーニャ。今季プレミアリーグで31試合15ゴール6アシストのブラジル代表FWは、最前 […]
「最下位に快勝して、いい雰囲気でクリスタル・パレスとのFAカップ決勝へ」。ペップだけでなく、アルネ・スロットもミケル・アルテタも、同じシチュエーションならこう考えたはずです。最前線にハーランドが復帰した一戦。ジェレミー・ […]
「Arsenal agree deal to sign Martin Zubimendi from Real Sociedad, here we go! 」。ファブリツィオ・ロマーノさんが、アーセナルが夏の最初の新戦力獲 […]
ダニー・イングスとサム・ヴォークス。昨季のチャンピオンシップで41ゴールを荒稼ぎしたコンビは、アーセナルの最終ラインを崩してプレミアリーグ残留に近づくことができるでしょうか。3月に入ってからマンチェスター・シティ相手にジ […]
ポール・ランバート監督解任の後を受けて、チームを立て直しつつあるアストン・ヴィラのシャーウッド監督ですが、勝ち点29はプレミアリーグ降格ゾーンから3差と予断を許さない状況。ミッドウィークのQPR戦は、ベンテケが火を噴いて […]
「私は問題を抱えている。それは、仕事を始めた時からすべてがうまくいっているということだ」。イギリス紙「ガーディアン」のインタビューのしょっぱなから、プレミアリーグ首位を走る指揮官は、いきなりかましてくれました。チャンピオ […]
プレミアリーグで最も速い選手は誰か。イギリス紙で折に触れて掲載される定番企画は、数あるランキングのなかでも読者の関心が高いのでしょう。今回、このテーマについて調べたのはイギリスメディア「デイリー・テレグラフ」。プレミアリ […]
「チェルシーから話はありました。条件についてはこれから詰めていく段階」…FC東京の大金直樹社長がオファーがあったことを認めており、慶應義塾大学サッカー部を出てFC東京で1シーズンを過ごしたばかりの日本代表F […]
30試合で14勝6分け10敗、プレミアリーグ8位。「Team Pardew」、すなわち年末までパーデュー監督が率いたニューカッスルと、今年に入ってからのクリスタル・パレスの戦績です。一方、パーデュー監督が去った後を受けた […]
プレミアリーグは、チェルシーが2位に実質勝ち点10差をつけて優勝に向けてひた走っている一方、残留争いは予断を許さない状況。一方、2部に当たるチャンピオンシップは優勝争いが熾烈を極めているのに対して、降格決定チームが出始め […]
初戦のアンフィールドでスコアレスドローに持ち込まれ、FAカップ準々決勝再試合をブラックバーンの本拠地イーウッド・パークで戦うことになったリヴァプール。3月中旬まで3ヵ月負けなしだったプレミアリーグで、マンチェスター・ユナ […]
イギリスの「メトロ」、イタリアの「カルチョ・メルカート」と、出し先と行き先が両側で報道しているので、決して「火のないところ」ではないのでしょう。2年前、レアル・マドリードからナポリに移籍したアルゼンチン代表のストライカー […]
プレミアリーグの2014-15シーズンも、あと1ヵ月半で終わりを迎えます。毎年思いますが、1年は短いですね。そしてきっと、ここから先の7試合もあっという間に過ぎていくのでしょう。プレミアリーグの上位クラブは大事な終盤戦を […]
先ほど、マンチェスター・シティがクリスタル・パレスに敗れて4位に転落しましたが、それでも状況を見れば、プレミアリーグ2位の最有力候補はマンチェスター・シティです。アーセナルとマンチェスター・ユナイテッドは、プレミアリーグ […]
プレミアリーグ優勝を狙うどころか、チャンピオンズリーグ本大会ストレートインの3位キープが危うくなっているマンチェスター・シティ。1月にパーデュー監督就任してから運動量が増え、降格ゾーンから完全に脱出したクリスタル・パレス […]
何しろ16世紀からの確執、ピューリタン革命時には武器をとって戦った間柄です。ウェア川河口のサンダーランドVSニューカッスル・アポン・タイン。ホームのサンダーランドは降格ゾーンに足が触っている状態の17位、ニューカッスルは […]
プレミアリーグの上位クラブで現在いちばん疲れており、チャンピオンズリーグ敗退の痛手をいちばん感じているのはチェルシーではないでしょうか。3月は、トッテナムとのキャピタルワンカップ決勝と、パリ・サンジェルマンとの延長戦とい […]
今季プレミアリーグのオールド・トラフォードでは、12勝1分け2敗とチェルシーをも上回る最多勝。ホームで滅法強いマンチェスター・ユナイテッドは全体的に硬さが見られ、最初の10分は自分たちのペースをつかめません。11分、波状 […]