マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
マンチェスター・ユナイテッドのサポーターのなかには、彼の活躍を見ると苛立つ人と、胸が熱くなる人が混在しているのではないでしょうか。八方美人で節操がない私は、後者です。ウルヴス戦で左ウイングとして先発したアレハンドロ・ガル […]
マンチェスター・ユナイテッドにとって、スパーズはもはや天敵です。昨シーズンのプレミアリーグは0-3と1-0のダブル。カラバオカップは3-4で、ヨーロッパリーグのファイナルも0-1で敗れています。最後に勝ったのは、3年前の […]
ミッドウィークのスラヴィア・プラハ戦は0-3で快勝。公式戦トータルで14勝1分1敗と快調のアーセナルに対して、サンダーランドも5勝3分2敗でプレミアリーグの5位と順調です。スタジアム・オブ・ライトの一戦の注目ポイントは、 […]
「この個人的な節目に、たったひとつライバルを選ぶ必要があった。多くの人々と分かち合いたい。最高だ。この国で過ごした時間は、最も長い。バルセロナがボールボーイ、選手、監督としての人生に与えた影響はいうまでもなく、バイエルン […]
前稿「欧州、全滅!プレミアリーグの急激な凋落・4つの仮説(1)アドバンテージの喪失」より続きます。 (2)欧州に本気ではないプレミアリーグ勢 はっきり申し上げて、プレミアリーグ勢はチャンピオンズリーグやヨーロッパリーグを […]
アーセナルは慢心、リヴァプールは出遅れ、チェルシーは疲労、マンチェスター・シティは自信喪失、エヴァートンは混乱、トッテナムは若さ。チャンピオンズリーグとヨーロッパリーグにおけるプレミアリーグ勢の敗因にひとつワッペンを貼る […]
16日に、足元が怪しかったサンダーランドのポジェ監督がついに解任されました。 年明けのプレミアリーグ10試合で1勝3分け6敗、ここ6試合勝利なし。降格ラインの18位バーンリーと勝ち点1差では、笛吹けど誰も踊らないモードに […]
今季プレミアリーグ14位。ロベルト・マルティネス監督のスピーディーで機能的なサッカーが冴えわたり、昨季はチャンピオンズリーグ出場権獲得寸前だったエヴァートンが残留争いに片足を突っ込むまで苦しむとは思いませんでした。しかし […]
「2014-15シーズン現地観戦記~(6)なかなか取れない!ロンドンダービーのチケットを入手する方法」より続きます。 さて迎えた試合当日。それまで1週間ほど、下手をすると東京より暖かいような陽気が続いていたロンドンですが […]
今夜の試合が始まる前にこれを書いていますが、チャンピオンズリーグ決勝トーナメント・ラウンド16の初戦を終えた段で、プレミアリーグ勢3クラブのうち、いちばん厳しいのがバルセロナと戦うマンチェスター・シティだと思っていました […]
今回の「偏愛的プレミアリーグ見聞録」は、本ブログ特派員による現地観戦レポートの第6弾。先週土曜日に開催されたロンドンダービー、プレミアリーグ29節のアーセナルVSウェストハムをお届けします。グーナーである特派員がイギリス […]
昔は、3000~4000人しか入らないゲームが当たり前だったモナコの本拠地スタッド・ルイ・ドゥ。この日も1万人は入っていないようですが、それでもリーグ・アンのゲームよりは明らかに盛況だそうです。チャンピオンズリーグ決勝ト […]
プレミアリーグ12試合負けなしのリヴァプールは、どこからどう見てもベストメンバー。スターリング、コウチーニョ、スタリッジが前線に揃い、中盤にはララナ、ジョー・アレン、ヘンダーソン、アルベルト・モレノが並ぶ布陣は、ジェラー […]
人の運命は、とかくわからないもの。ましてや物事のスピードが速いサッカー界では、2ヵ月前には想像もできなかったことが普通に起こります。年末まで、プレミアリーグでは先発で使ってもらえなかったストライカーと、シーズン開幕直前に […]
ファン・ハール監督、ショック療法⁉ディ・マリア出場停止の穴を埋めるのは、重用していたヤヌザイではなく、ベンチに座らせてきたマタ。ブリントは左SBで、ベンチにラファエウはいるものの、右SBはやはりバレンシア。 […]
われわれ日本人のプレミアリーグファンには残念なことに、アルデルヴァイレルトの復帰により吉田麻也はベンチスタート。両SBにナサニエル・クラインとバートランドが揃ったサウサンプトンの最終ラインは万全です。最近ゴールが決められ […]
週明けにチャンピオンズリーグを戦うアーセナルとマンチェスター・シティが今週は土曜日開催。チャンピオンズリーグでの苦戦続きに、プレミアリーグもようやく日程面の配慮をするようになったようです。マンチェスター・シティは、バーン […]
チャンピオンズリーグのモナコ戦直前。ロンドンダービーにカソルラの姿はありません。エジル、ラムジー、コクランの中盤、サイドにはアレクシス・サンチェスとウォルコット、トップにジルーという布陣。対するウェストハムは、ケヴィン・ […]
ガレス・ベイル、セオ・ウォルコット、アレックス・オックスレイド=チェンバレン、アダム・ララナ、ウェイン・ブリッジ、ルーク・ショー、そしてあのアラン・シアラー。彼らの共通項は、同じユースアカデミーから一流選手へと成長したこ […]