マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ36節、アンフィールドのリヴァプールVSアーセナルは、開始3分の左からのFKでオフサイドトラップをかいくぐったサカのボレーが決まっていたら、違う結果になっていたかもしれません。ラインの周辺にいたガナーズの4 […]
TOP5フィニッシュをめざすマンチェスター・シティが、最下位サウサンプトンに0‐0のドローという事件が起こった翌日。チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナムがペップに歩調を合わせるように、すべてノーゴールで完 […]
「スカイスポーツ」がマンチェスター・ユナイテッドの夏の補強について、最新情報を配信しています。ファーストチョイスは、ウルヴスのマテウス・クーニャ。今季プレミアリーグで31試合15ゴール6アシストのブラジル代表FWは、最前 […]
「最下位に快勝して、いい雰囲気でクリスタル・パレスとのFAカップ決勝へ」。ペップだけでなく、アルネ・スロットもミケル・アルテタも、同じシチュエーションならこう考えたはずです。最前線にハーランドが復帰した一戦。ジェレミー・ […]
8月3日のエミレーツカップ第2戦は、ラダメル・ファルカオの一発でモナコに敗れてしまったアーセナル。アレクシス・サンチェス、ドビュッシー、コシールニー、アルテタ、カソルラ、ウィルシャー、ジルーがスタメンに入り、ドイツ代表選 […]
プレミアリーグで19年、強豪チェルシーで648試合出場というビッグネームの移籍なら、公式サイトで大々的に広報し、監督からは「とても欲しかった選手で、期待している」といった大歓迎コメントを いただいて…という […]
80分、フレッチャーからの短いパスを受けた香川真司は、左サイド、チチャリートの前に空いたスペースを瞬時に見つけると、すかさず右足で完璧なクロス。DFとGKの間に落ちたボールをダイビングヘッドで叩き込んだチチャリートは、「 […]
アメリカで行われているインターナショナルチャンピオンズカップに参加しているマンチェスター勢とリヴァプールに対して、大陸に遠征しているチェルシー、地元でエミレーツカップを戦うアーセナルとロンドン勢は別行動。チェルシーはここ […]
この方は、議論&クレームモードに入ると時に偏屈でやっかいですが、ごまかしやすっとぼけの少ない方だと思います。 このたび、ヴェンゲル監督がアーセナルの補強について直接、語りましたが、「ジョエル・キャンベルは私のプランの一部 […]
BBCとスカイスポーツがダブルで報じている、となると、無視するわけにはまいりません。この夏、チェルシーを退団し、アトレティコ・マドリードを出たダヴィド・ビジャとともにニューヨークシティFCへの移籍が決まったフランク・ラン […]
「夏はまだ終わらない!プレミアリーグ移籍決定一覧・7月決着篇【前篇】」から続きます。後篇は、昇格クラブを含む昨季プレミアリーグのボトム10の補強状況です。下位クラブのリストには、なじみのない名前が並ぶのが常で、私も半数以 […]
7月が終わり、プレミアリーグ開幕まで2週間となりました。全体の骨格と補強ポイントがほぼ見えたチームと、これからさらに動かなければならないチームにはっきり分かれてますね。プレミアリーグ上位クラブでいえば、前者はチェルシー、 […]
プレミアリーグに、新しいトークバトルの花が咲くかもしれません。ファン・ハール監督が、ついに重い口を開きました。「ジョゼ・モウリーニョは、私に対して心理戦を仕掛けるべきではない。私はチェルシーと対戦するのであって、モウリー […]
今季は、プレミアリーグ開幕の2週間前から、コミュニティシールドが2試合あるようなものです。8月10日に戦うのは、プレミアリーグ優勝のマンチェスター・シティとFAカップ優勝のアーセナル。そして、その1週前に激突したのが昨日 […]
デュルフォーとルカクがレンタル期間を終えてバルサ、チェルシーに復帰。先週までに補強したのは、昨季レンタルでマンチェスター・シティから獲得していたベテランMF、ガレス・バリーのみ。ここまでを見れば、エヴァートンは明らかに戦 […]
「6番や8番(のポジション)で試した前の2試合よりよかった」…マンチェスター・ユナイテッドとインテルが当たった、インターナショナルチャンピオンズカップの第2戦。ファン・ハール監督のコメントに「香川真司に好評 […]
代表デビューは今年の5月末。そこから1ヵ月もしないうちにワールドカップに出場し、世界の目を引くゴールをゲット。リールの有望な若手選手でしかなかったディヴォック・オリギは、あっという間にプレミアリーグの名門、リヴァプールの […]
「Qoly」が、「サウサンプトンの首脳陣が選手放出についてコメント」という記事を掲載していたので、見てみました。この夏、プレミアリーグ上位クラブに5人の主力を持っていかれたクラブのディレクターが、どんな狙いをもってクラブ […]
ドログバ獲得で、チェルシーが外国人選手の登録メンバー数をオーバーしています。プレミアリーグのホームグロウンルールで、登録できる外国人選手は17人。しかし、新シーズンのチェルシーには、現在18人の外国人選手が所属しています […]