マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ダルウィン・ヌニェス、マック・アリスターとともに、彼がピッチの脇に立ったのは66分。前半にガクポとルイス・ディアスのゴールでリードしたリヴァプールは、後半開始早々のマルティネッリのヘッダーで1点差に迫られていました。アー […]
プレミアリーグ37節は、変則のスケジュールとなっています。5月21日にヨーロッパリーグのファイナルを戦うマンチェスター・ユナイテッドとスパーズは、フライデーナイト開催です。アストン・ヴィラVSスパーズ、チェルシーVSマン […]
プレミアリーグ36節、アンフィールドのリヴァプールVSアーセナルは、開始3分の左からのFKでオフサイドトラップをかいくぐったサカのボレーが決まっていたら、違う結果になっていたかもしれません。ラインの周辺にいたガナーズの4 […]
TOP5フィニッシュをめざすマンチェスター・シティが、最下位サウサンプトンに0‐0のドローという事件が起こった翌日。チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナムがペップに歩調を合わせるように、すべてノーゴールで完 […]
主にアウェイ戦ではありますが、アーセナルはたびたびストークには痛い目に合っています。2010-11シーズンの5月に負けたときは優勝の可能性を絶たれ、ここ2シーズンのブリタニア・スタジアムではいずれもドロー。今季はスタート […]
プレミアリーグのエヴァートン戦、チャンピオンズリーグのバーゼル戦と連敗し、モウリーニョ監督がチームを落ち着かせようと必死のチェルシー。最後の勝利はもう5試合も前のことです。昨夜の相手はフラム。バーゼル戦では、ファン・ヒン […]
チェルシー、マンチェスター・シティ、リヴァプール。昨季、数々のジャイアントキリングを演じ、プレミアリーグ残留を果たしたサウサンプトンが、今季最初の大物食いを見せてくれました。喰らったのは、リヴァプール。ブレン […]
さて、前回まで2回にわたり、「 主力不在でも勝てるチームがリーグを制す…プレミアリーグのターンオーバー論(2)」をやってまいりましたが、今回、いよいよというかさすがにというか、とにかく最終回です。前回は、チ […]
前稿「主力不在でも勝てるチームがリーグを制す…プレミアリーグのターンオーバー論(1)」からの続きです。プレミアリーグには冬休みもなく、カップ戦が2つ存在するなど他国に比べてゲーム数が多いので、主力選手が試合 […]
シーズン前は万全の体制を敷いているようにみえた、チェルシーとマンチェスター・シティが苦しんでいます。チェルシーはここにきて、まさかの連敗。プレミアリーグ4節でエヴァートンから点を奪えず今季初の敗戦を喫すると、チャンピオン […]
昨夜、ヨーロッパリーグのグループリーグが開幕され、プレミアリーグから出場しているスウォンジー、トッテナムとも3-0で快勝スタートです。ただし、その中身を見てみると、スウォンジーはスッキリ、トッテナムは微妙なのではないかと […]
若くてイケメンでリッチで前向きなキャラが気に入らない…と、以前にトッテナムのヴィラス・ボアス監督に対するジェラシーてんこ盛りの嫌悪感を綴ったことがありましたが、さすがに今回は彼に同情します。ここ数年、ずっと […]
今朝はアーセナルとマルセイユのゲームを観ており、「スタンフォードブリッジで、チェルシーがバーゼルに負けるわけはないだろう」とノーマークでした。 マルセイユに乗り込んでのチャンピオンズリーグ初戦、アーセナルは慎重なスタート […]
いよいよ、チャンピオンズリーグのグループリーグが開幕しました。ここから12月まで、週末のプレミアリーグとミッドウィークのCLで、各クラブともメンバーのやりくりに腐心することになります。昨日登場したのは、マンチェスター勢。 […]
クラブ史上初めて、「プレミアリーグ開幕無失点で3連勝」を決めたリヴァプールが、スウォンジーの本拠地、ザ・リバティ・スタジアムへ乗り込み、これまたクラブ史上初の開幕4連勝を狙う一戦。ゲームは、開始直後から派手に動きます。前 […]
土曜日の同時刻に、注目ゲームを4枚、重ねられるとさすがにしんどいですね。プレミアリーグが、極東に住むいちファンの嘆きに耳を傾けてくれるとは思えませんが、この場でささやかにつぶやいておきましょう。マンチェスター・ユナイテッ […]
ここぞというチャンスをしっかり活かしたチームが、攻め続けたにも関わらずシュートをことごとく外したチームに勝ってしまう。サッカーにはよくあることです。「われわれには数多くのチャンスがあったが、得点を決められなかった。サッカ […]
前半11分、ジルーに出したラストパスは、プレミアリーグファンとグーナーに向けての最高の自己紹介。サンダーランドとアーセナルの一戦に、風邪で出場が危ぶまれていたメスト・エジルが間に合いました。後ろからのロングパスを、ほぼト […]
私は普段、温厚な人間で、唯一気が短くなるのが「サッカー観戦中」だったりするのですが、ひとことでいえば「ストレスのたまる試合」でした。胸のつかえが取れるまで、80分を要したこのゲーム。昨季プレミアリーグチャンピオンが本拠地 […]