マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「復帰まで数週間かかるだろう。順調に回復しているが、具体的な日付は不明だ。今シーズンは、負傷をはじめ非常に不運なことが起きている。回復の状況、膝の状態、リハビリの次のステップをどう乗り越えるかを見守る必要がある。まだ答え […]
いよいよ明日から、プレミアリーグが再開されます。8節の最注目カードは、日曜日のアンフィールド。リヴァプールとマンチェスター・ユナイテッドの一戦です。就任以来、初めて3連敗を喫したアルネ・スロットに勝てば、ルーベン・アモリ […]
2022年のワールドカップカタール大会の欧州予選で、オランダとトルコに負けて敗退したノルウェーを見たとき、「ハーランドとウーデゴーアがいるのに何で勝てないの?」と思いました。フットボールはチームスポーツで、そんなに単純で […]
「ニューイングランド・ペイトリオッツのドキュメンタリーを観た。そのなかに、こんなセリフがあった。『われわれは最も才能ある選手を集めるのではなく、チームを構築している』。これ以上の言葉は見当たらない。まさに、われわれがやろ […]
キャピタルワンカップ準々決勝の2日目は、2試合ともプレミアリーグ所属チーム同士の戦いとなります。マンチェスター・ユナイテッドはアウェイでストークとの対決。つい先ほど、昨季までストークにいたロリー・デラップ引退の記事を書い […]
もう、こんな選手は二度と出てこないのではないでしょうか。みなさん、ロリー・デラップをご存じですか?「フットボールリーグ2(4部相当)のバートン・アルビオンFCに所属する37歳のDF」というのが直近までの肩書きでしたが、「 […]
昨日、トッテナムがヴィラス・ボアス監督を解任したと報道されましたが、後任決定までは時間がかかりそうです。何しろトッテナムは、130億円以上の資金を投じて大型補強しており、チャンピオンズリーグ出場権はもちろん、プレミアリー […]
プレミアリーグだけでも相当タイトな日程なのに、ここにキャピタルワンカップを放り込んでくるあたり、やはりFAはクレイジーです。キャピタルワンカップは、17日、18日の両日でクウォーターファイナルが行われますが、初日のカード […]
一難去ってまた一難、とはまさにこのこと。死の組に入ってナポリ、ドルトムント、マルセイユと死闘を繰り広げたアーセナルは、最後の最後で2位通過になったことがたたり、よりによって2年連続で1回戦をバイエルン・ミュンヘンと戦うこ […]
プレミアリーグ監督解任第4号が決まりました。サンダーランドを率いていたディ・カーニオ監督、フラムの凋落を止められなかったマルティン・ヨル監督、降格ゾーンから抜けられず見限られたクリスタル・パレスのイアン・ホロウェイ監督と […]
ベイル・バブルでオフシーズンに潤沢な資金ができ、大量補強したまではよかったものの、メンバーの組み合わせに苦慮する時間が続いているトッテナム。プレミアリーグでの悪戦苦闘ぶりと裏腹に、6戦6勝で余裕たっぷりにグループリーグを […]
ここ2試合無得点。久しくホームで負けていなかったニューカッスル、エヴァートンに連敗。プレミアリーグでは4試合勝利なし。5試合でたったの5得点。出そうと思えばどんどんネガティブな数字や記録が出てくるマンチェスター・ユナイテ […]
ブービーのクリスタル・パレスが優勝候補チェルシーにここまで粘るんですから、プレミアリーグで勝ちきるのは大変です。サンダーランドに3点獲られて辛勝した後、ストークに敗れ、ミッドウィークのステアウア・ブクレシュティ戦も最少得 […]
プレミアリーグでは7戦7勝と無類の強さを誇るホームのマンチェスター・シティ。アウェイ7戦5勝と、ナンバーワンの勝率・勝ち点数を誇る首位アーセナルとは「ほこ・たて」の関係でしたが、やはりマンチェスター・シティは強かった!ト […]
毎年恒例の季節がやってまいりました。リヴァプールのスティーブン・ジェラードの離脱です。プレミアリーグ第15節、ウエストハム戦の後半にシュートを放ったときにやってしまい、自らベンチに交代要請のサインを出していたくらいなので […]
15試合で、6勝4分け5敗。直近、プレミアリーグでは、オールド・トラフォードでエヴァートンとニューカッスルから1点も奪えず連敗していることを鑑みれば、日曜日のアストン・ヴィラ戦ですら勝てる見込みなどどこにもありません。マ […]
ヨーロッパリーグ最終節を前に、プレミアリーグ勢は三者三様の状況に置かれていました。全体のなかで、全勝はザルツブルグとトッテナムのみ。週末、リヴァプール戦を控えるトッテナムにとっては、アンジ・マハチカラとの最終戦は、次戦に […]
チェルシーがシャルケに、シャルケがバーゼルに、バーゼルがチェルシーにダブル(=ホーム・アウェイとも勝利)と、極端なジャンケン関係になったチャンピオンズリーグのグループE。最終的には、「アウトサイダーのステアウア・ブクレシ […]
プレミアリーグではカーディフ、アストン・ヴィラ、サンダーランドにコロコロ負けている苦手のアウェイ戦。相手は世界チャンピオンのバイエルン・ミュンヘン。週末のアーセナル戦に備えてアグエロ、ネグレド、サバレタ、コンパニがベンチ […]