マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
この話に触れると、非常に複雑な気分になります。2週間前からしきりに報じられているアーセナルのメスト・エジルの去就に関する記事は、その多くが「レアル・マドリード時代にともに戦ったジョゼ・モウリーニョのチームへの入団を希望し […]
スパーズサポーターのみなさん、すみません。プレミアリーグらしいエキサイティングな展開だったウェストハムとのロンドンダービーは、リアルタイムで観ていたのですが、何しろ土曜日に試合が立て込んでいたもので観戦レポートに仕立てら […]
片や1年8ヵ月ぶりの欠場、もう一方は2年4ヵ月ぶりの先発復帰。カラバオカップ3回戦では、ロンドンのクラブに在籍する2人の選手の出場記録が話題になりました。チェルシーのCBセサル・アスピリクエタと、アーセナルの10番ジャッ […]
昨季プレミアリーグにおいて、アーセナルのシュコドラン・ムスタフィは入団から4ヵ月半負けなしでした。クリスマスの直前に彼がいなくなったとたんにチームは連敗を喫し、戻ってくると最初の敗戦を経験するまで2勝1分。ワトフォード戦 […]
8月31日に幕を閉じたプレミアリーグのトランスファーマーケット。ドリンクウォーター、ジョレンテ、サコなどのインターナショナルクラスがぎりぎりで動いた一方で、ファン・ダイク、コウチーニョ、ロス・バークリー、アレクシス・サン […]
8月31日、デッドラインデーの移籍ニュースをリアルタイムで配信していた「BBC」の決定リストに、彼の名前はありませんでした。ジエゴ・ダ・シルヴァ・コスタ。2014年夏のチェルシー入団以来、プレミアリーグ3シーズンで89試 […]
Dreams can come true and playing for England football team has been exactly that. Thanks to everyone involved […]
マンチェスター・ユナイテッドサポーターとしては、ロメウ・ルカクの2戦3発やウェイン・ルーニーの開幕2連発&プレミアリーグ通算200ゴールもうれしいのですが、岡崎慎司の「2試合連続で5分までにゴール」も格別です。開幕のアー […]
「聞いてくれ、彼はここまでのプレシーズンで確実に輝いてるだろう?値段なんかつけられないよ。ワールドクラスだ。彼がチームに残ってフィットし続けるのは、2つの新しい契約にサインするようなものだね」。興奮気味に語るアダム・ララ […]
ジャック・ウィルシャー、ジョンジョ・シェルヴィ、そしてロス・バークリー。彼らは、私にとって「プレミアリーグ3大モヤモヤMF」です。あの頃、フランク・ランパードとスティーブン・ジェラードがあまりにも眩しかったために、イング […]
活躍を積み重ねて、「チームの顔」「レジェンド」と称された選手がいます。リヴァプールのスティーブン・ジェラード、チェルシーのフランク・ランパード、アーセナルならデニス・ベルカンプやパトリック・ヴィエラ、ティエリ・アンリ。マ […]
名門インテルに入団してから6年半。30歳になった長友佑都がいよいよクラブを離れると報じられています。昨季のセリエA出場はたったの15試合。シーズン終盤になって6試合連続でスタメンに名を連ねたものの、チームは4連敗を喫し、 […]
プレミアリーグ2016-17は、TOP6の10番の明暗が分かれた シーズンでもありました。トッテナムのハリー・ケインは最後の2試合で7発の大爆発を見せて、トータル29ゴールでプレミアリーグ得点王。前シーズンは残り4戦まで […]
「ばかげている」という現地紙の表現には、黙ってうなずくしかありません。木曜日に行われたプレミアリーグ26節の延期試合、マンチェスターダービーでマルアン・フェライニがしでかした「19秒の狼藉」のお話です。82分にアグエロの […]
アーセナルでプレミアリーグデビュー以来7シーズン、チェルシーで3シーズン。セスク・ファブレガスは、年間10アシスト以上を10年続けてきた計算になります。火曜日のサウサンプトン戦で、53分にジエゴ・コスタのヘディングシュー […]