マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ダヴィド・デ・ヘア残留については、半ば諦めていました。年末から、新契約締結の交渉が始まったと伝えられていたにも関わらず、ポジティブなニュースは一向に伝わってきません。聞こえてくるのは、デ・ヘアがマドリード在住の女性と遠距 […]
イタリアより、「ヤヤ・トゥレがインテル移籍で個人合意。現在、クラブ間交渉中」というニュースが入ってきました。「スポーツメディアセット」が伝えているのは、インテルがマンチェスター・シティに支払う移籍金が800万ユーロ(約1 […]
「受賞はとてもうれしいことだ。今季はとてもいいプレイができたし、いつか最高の選手になりたいと思っている。チームもここまでうまく戦ってきた。自分がふさわしいのかはわからないけど、素晴らしいことなのは確かだ。選手たちからの投 […]
2015年1月25日、FAカップ4回戦。昨季プレミアリーグ王者のマンチェスター・シティが、チャンピオンシップで大激戦の昇格争いをしていたミドルスブラに0-2で敗れました。マン・シティの本拠地エティハドで起こったジャイアン […]
プレミアリーグ2014-15シーズンもいよいよ大詰め。このたび、イングランドサッカー選手協会(PFA)が、春の風物詩ともいうべき「PFA年間最優秀選手賞(The Professional Footballers̵ […]
ブレンダン・ロジャース監督は大変です。噛みつき事件のスアレスがいなくなったと思ったら、今季は新しいトラブルメーカーが誕生してしまいました。開幕前に本命だったバロテッリは、ツイッターで余計なことをつぶやかなければ、さほど問 […]
プレミアリーグで最も速い選手は誰か。イギリス紙で折に触れて掲載される定番企画は、数あるランキングのなかでも読者の関心が高いのでしょう。今回、このテーマについて調べたのはイギリスメディア「デイリー・テレグラフ」。プレミアリ […]
先日、「フランスフットボール」誌の監督年収ランキングを紹介しましたが、今回は選手の年収ランキングです。やはり1位と2位は、近年バロンドールを2人で独占しているメッシとクリスティアーノ・ロナウド。昨季、アメリカの経済誌「フ […]
先日のプレミアリーグ30節、マンチェスター・ユナイテッド戦の後半、入って1分も経たないうちにピッチを去った、あの驚きの退場劇がなければもっと無邪気に楽しめた話題なのですが…。「このタイミングで」といういささ […]
試合に出たい、もっと強いクラブで自分の力を試したい、チャンピオンズリーグで勝ちたい、母国に帰りたい、いい条件で契約したい…理由はさまざまあれど、今季の終わりには、プレミアリーグの上位クラブに所属している大物 […]
マンチェスター・シティ対WBAの「開始わずか2分の人違いレッドカード」、投入してから1分経たずに秒殺退場した「幻のジェラード」事件、マタのスーパーゴール、クルトワの珍しいパスミスもありハル・シティに2分で2点獲られたチェ […]
私が生でプレイを観た選手の中で、「うますぎる。まるで別世界」と感動した選手が2人います。ひとりはドラカン・ストイコヴィッチ。もうひとりはディミタル・ベルバトフです。ストイコヴィッチは名古屋時代にも何回か観ていますが、印象 […]
プレミアリーグ26節、チェルシーVSバーンリー戦で起こったアシュリー・バーンズとマティッチの接触とその後の退場が話題になっていますが、先週末は、10試合中3試合で退場者が出ていました。ストーク戦で、試合終了直前の2分の間 […]
「スカイスポーツ」が紹介していたデータを見て、びっくりしました。チェルシーのアタッカー、ベルギー代表MFエデン・アザールは、今季のチャンピオンズリーグとプレミアリーグの両方において「最もファールを受けている選手」なのだそ […]
おそらく、満場一致。会議は10分で終わったのではないでしょうか。プレミアリーグの1月の月間最優秀選手は、4試合で5ゴールを叩き込んだトッテナムのハリー・ケイン。最優秀監督には、3戦3勝とパーフェクトだったサウサンプトンの […]