マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
週末はFAカップが開催されるため、プレミアリーグ28節はミッドウィークに全試合開催。上位クラブのカードが水曜日に集中しているなか、ひと足先に戦ったサウサンプトンが気になって観てしまいました。吉田麻也のプレイが観たい、とい […]
絶好調が続くベルギー代表FWルカクの2発でヨーロッパリーグ16強入りを果たした中2日のエヴァートンと、モナコに信じられない惨敗を喫した中3日のアーセナル。片や体力的なダメージ、もう一方は精神的なショックが懸念される対戦は […]
「ヨーロッパリーグを捨てた」とまではいいませんが、この日のプレミアリーグ、マンチェスター・シティ戦を最善の状態で迎えることを考え、ロジャース監督はヘンダーソンやコウチーニョのトルコ遠征帯同を諦めたはずです。負けられない戦 […]
今季のプレミアリーグを盛り上げてくれた、サウサンプトンとウェストハムのエンジン音が小さくなってまいりました。本拠地アップトン・パークにパーデュー新監督のクリスタル・パレスを迎えたウェストハムは、先に3点を奪われる不甲斐な […]
前半低調、後半で何とか格好がつく。相変わらずのマンチェスター・ユナイテッドでしたが、後半の戦い方に光明はあったのではないでしょうか。セカンドハーフの右サイド、ヤヌザイ、バレンシア、エレーラに、マンチェスター・シティのサバ […]
土曜日に行われたマンチェスター・シティの大勝劇について触れるのを、本日まで引っ張ったのには理由があります。マンチェスター・ユナイテッドのライバルクラブではありながらも、私はペジェグリーニ監督と彼らのサッカーは素晴らしいと […]
「試合について書くならば、4つのシーンがあった。30分、33分、43分、69分だ。これ以上は聞かないでほしい。私は答えないよ」。これらは、いずれも微妙なジャッジを指しています。「スカイスポーツ」で、レフェリーへの不満を起 […]
開始早々、ペッレのロングパスに走り込んだサウサンプトンのMFジュリチッチがPK奪取かというチャンスを迎えた後、ゲームはいきなり動きました。3分、リヴァプールの左サイドにいたマルコヴィッチが、中央にいたコウチーニョにパスを […]
1月のパーデュー監督就任後、プレミアリーグ5試合で3勝1分け1敗と健闘しているクリスタル・パレスは、アーセナルに対しても、ほとんどの時間でいいサッカーを展開していたと思います。0-2とリードした後半のアーセナルが「そのま […]
思い起こせば、開幕戦のオールド・トラフォードでスウォンジーに1-2で敗れたのが、今季がプレミアリーグデビューだったファン・ハール監督の苦難の道の始まりでした。初戦から負傷者だらけだったマンチェスター・ユナイテッドにはファ […]
2012-13シーズン、 チャンピオンズリーグでまさかのグループリーグ敗退を喫したチェルシーは、ヨーロッパリーグとFAカップで勝ち進み、最終的にはヨーロッパリーグで優勝。プレミアリーグ勢では初めて「欧州3大カップ(チャン […]
このところのプレミアリーグで、4戦勝利なし。8月末に本拠地エティハドで0-1と完封されたストークは、6戦連続でブリタニアのマン・シティ戦で負けなし。これだけ材料が揃うと、ついつい事件が起こるのを期待してしまうのですが、昨 […]
ブリタニアでマンチェスター・シティと対戦するストークが何かやってくれるような気がして、どちらをメインで観るかを悩んだのですが、「サポーターが、応援しているクラブをライブで観なくてどうする」と正道に立ち戻り、他会場をつけっ […]
ピンチだらけの2-1、辛勝。8月末に敵地でドローに終わったレスターは、プレミアリーグ最下位とはいえ油断できないチームなのはわかっていたものの、アレクシス・サンチェス、ロシツキ、エジル、カソルラが中盤に揃ったアーセナルが、 […]
力関係から考えると意外ですが、このところのプレミアリーグでは、リヴァプールの4連勝。しかも直近3試合はすべて3点差以上でクリーンシートと、レッズはスパーズを問題にしていません。今季のプレミアリーグ前半戦で、両者が対峙した […]