マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
スポーツは残酷なエンターテインメントです。戦っているチームが負けて失うものが大きければ大きいほど、われわれのようなファンは盛り上がるわけです。プレミアリーグ第26節の延期試合、マンチェスター・シティVSサンダーランドも、 […]
3月以降のプレミアリーグで1勝2分け3敗。直近4試合は勝利なし。昨季はこの時期に勝ち続けて4位だったトッテナムをかわしたアーセナルが、ここまでの不振に陥るなど、誰が想像したでしょうか。ケガ人続出、とりわけラムジー、エジル […]
試合開始前から、コップスタンドに「You’ll Never Walk Alone」の大きな歌声が鳴り響くアンフィールド。アウェイチームが最初に恐怖を感じるのは、スアレスでもスタリッジでもなく、異空間ともいうべ […]
マンチェスター・シティの敗戦は、チェフやテリーの耳に届いているのでしょうか。チェルシーのプレミアリーグは、あと5試合。今日のスウォンジーと次節のサンダーランドにきっちり勝ちきって、リヴァプールとのシックスポインターを制す […]
マンチェスター・シティに1-5、リヴァプールとチェルシーには0-4と惨敗し、アーセナルとのノースロンドンダービーでもホームで0-1と敗戦。プレミアリーグ上位対決にことごとく敗れてきたトッテナムですが、残り5試合で4位アー […]
プレミアリーグではチェルシー、アーセナル、リヴァプール相手に1点も奪えずに負け、ヨーロッパリーグでもベンフィカに本拠地ホワイト・ハート・レーンで惨敗したトッテナム。12月にシャーウッド監督が就任したときのアデバヨールの神 […]
3分にさっそく、スアレスが挨拶がわりの直接FK。2ヵ月負けなし、8連勝でプレミアリーグ首位に立ったリヴァプールは、相変わらず調子がよさそうです。いつ先制するのだろうと思って試合を観ていると、10分過ぎからホームのウエスト […]
2分にレオン・オスマンがスローインから思い切りのいいミドルを放ったと思えば、直後にポドルスキがドリブルから左足のシュートをクロスへ。プレミアリーグ4位への優先チケットを奪い合う重要な試合だけに、両者とも気合十分です。エヴ […]
前週のプレミアリーグでクリスタル・パレスに敗れ、ミッドウィークのチャンピオンズリーグ、パリ・サンジェルマンには3失点を喫して追い込まれたチェルシー。公式戦連敗という、彼らにしては珍しい状況からの巻き返しを賭けた一戦でした […]
チャンピオンズリーグでルーニーがつまさきを痛め、ケガで離脱中のファン・ペルシもウェルベックもいません。トップに入ったのはチチャリートで、香川真司、マタ、アシュリー・ヤングが前線の3人。ラファエウを欠いた右SBにはバレンシ […]
プレミアリーグでマンチェスター・シティが残しているホームゲームは、セインツ、サンダーランド、WBA、アストン・ヴィラ、ウエストハムの5本。ここから先、彼らがエティハドで勝ち点を落とすことはないだろうと諦めつつ、「ひょっと […]
リヴァプールが7連勝、エヴァートンは4連勝と、現在無敵のマージ―サイドコンビ。しかし、好調とはいえエヴァートンにとっては、この時期クレイヴン・コテージで戦うフラムとのアウェイゲームは、嫌な一戦だったでしょう。プレミアリー […]
前半2分のゴールがすべてだった、といっても過言ではないくらい、トッテナムCBカブールのオウンゴールは大きな大きな1点でした。スターリングとの連携から右サイドでフリーになったグレン・ジョンソンのグラウンダーをフェルトンゲン […]
プレミアリーグ暫定首位のチェルシーが、クリスタル・パレスに完敗。マンチェスター・シティはこの試合に勝てば、一気に2年ぶりの優勝に近づきます。アーセナルにとっては、絶対に負けられない一戦。日曜日のランチタイム・キックオフで […]
この時期、プレミアリーグ降格ゾーンぎりぎりのクリスタル・パレスと戦うのは嫌なものです。モウリーニョ監督が選んだスタメンは、CBはテリー、ケーヒルの定番コンビ。中盤にはダヴィド・ルイス、マティッチ、ランパードが並ぶセーフテ […]