マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ロンドンダービーらしい、きらびやかなスタメンです。トッテナムは、ダニー・ローズがノートンに代わった以外はベストメンバー。パウリーニョと天才エリクセンのセンターMFコンビに、ベルギー代表デンベレ、成長株タウンセンド、切り込 […]
コンパニがマンチェスター・ダービーに間に合う、と聞いたとき、既に嫌な予感はしていたんです。ましてや直前になって、ファン・ペルシが欠場です。いやいや、看板選手がいないぐらいでグチッたりしていたら、ガナーズとレッズサポーター […]
主にアウェイ戦ではありますが、アーセナルはたびたびストークには痛い目に合っています。2010-11シーズンの5月に負けたときは優勝の可能性を絶たれ、ここ2シーズンのブリタニア・スタジアムではいずれもドロー。今季はスタート […]
プレミアリーグのエヴァートン戦、チャンピオンズリーグのバーゼル戦と連敗し、モウリーニョ監督がチームを落ち着かせようと必死のチェルシー。最後の勝利はもう5試合も前のことです。昨夜の相手はフラム。バーゼル戦では、ファン・ヒン […]
チェルシー、マンチェスター・シティ、リヴァプール。昨季、数々のジャイアントキリングを演じ、プレミアリーグ残留を果たしたサウサンプトンが、今季最初の大物食いを見せてくれました。喰らったのは、リヴァプール。ブレン […]
クラブ史上初めて、「プレミアリーグ開幕無失点で3連勝」を決めたリヴァプールが、スウォンジーの本拠地、ザ・リバティ・スタジアムへ乗り込み、これまたクラブ史上初の開幕4連勝を狙う一戦。ゲームは、開始直後から派手に動きます。前 […]
土曜日の同時刻に、注目ゲームを4枚、重ねられるとさすがにしんどいですね。プレミアリーグが、極東に住むいちファンの嘆きに耳を傾けてくれるとは思えませんが、この場でささやかにつぶやいておきましょう。マンチェスター・ユナイテッ […]
ここぞというチャンスをしっかり活かしたチームが、攻め続けたにも関わらずシュートをことごとく外したチームに勝ってしまう。サッカーにはよくあることです。「われわれには数多くのチャンスがあったが、得点を決められなかった。サッカ […]
前半11分、ジルーに出したラストパスは、プレミアリーグファンとグーナーに向けての最高の自己紹介。サンダーランドとアーセナルの一戦に、風邪で出場が危ぶまれていたメスト・エジルが間に合いました。後ろからのロングパスを、ほぼト […]
私は普段、温厚な人間で、唯一気が短くなるのが「サッカー観戦中」だったりするのですが、ひとことでいえば「ストレスのたまる試合」でした。胸のつかえが取れるまで、80分を要したこのゲーム。昨季プレミアリーグチャンピオンが本拠地 […]
ブラジル代表レギュラーのセンターMFパウリーニョ(コリンチャンス)、スペイン代表でコンフェデレーションズカップで活躍したFWソルダード(バレンシア)、ベルギー代表MFシャドリ(トゥエンテ)、フランス代表のセンターMFカプ […]
リヴァプール、またもや1-0でしぶとく踏ん張り、3連勝!まだ3戦とはいえ、首位に躍り出ました。ミニョレ、アッガーを中心とする守備陣の奮闘も勝因のひとつですが、昨日のゲームは、ロジャース監督の作戦勝ちでしょう。一方、マンチ […]
プレミアリーグ開幕2戦めで、アウェイとはいえ昇格したばかりのカーディフにつまづいたマンチェスター・シティ。今節は、ホームにハル・シティを迎える負けられないゲーム。さすがにここは楽勝かと思いきや、あわや連敗!?という厳しい […]
決してコミュニティシールドではありません。プレミアリーグ開幕直後、8月にまさか当たるとは…マンチェスター・ユナイテッドとチェルシー、ここまで無敗の優勝候補同士の対決です。まずはスタメンを紹介しましょう。開幕 […]
サッカーの巡り合せ、バイオリズムはわからないもので、昨季1回もPKを蹴ることがなかったトッテナムが、今季開幕直後、2試合連続で決勝PKによる勝利です。プレミアリーグ第2節、ホワイトハートレーンでの初戦は、トッテナムがスウ […]