マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「熟考を重ねた末、プロフェッショナルフットボールから即時で引退すると決断しました。17年にわたり、プロフットボールの選手を続けるという特権と機会を与えてもらったことを感謝しています。最近の数週間、数ヵ月は負傷に苦しめられ […]
「あのパートナーシップは特に印象的だった。ああいうコンビネーションは、アーセナルにはとても重要だ。ベン・ホワイトは、前に出てプレイをつなぎ、必要なときには戻ってくる。試合終了間際に、タックルを決めて仲間と喜び合う美しい瞬 […]
ウィリアム・サリバと冨安健洋の負傷リタイアで、右サイドのやりくりが難しくなっています。プレミアリーグ28節、アーセナルVSクリスタル・パレス。アルテタ監督のスタメンは、CBホールディング以外はいつもの顔ぶれです。 GKラ […]
ヴィエラ監督を解任したクリスタル・パレスについて、「スカイスポーツ」が興味深いスタッツ分析を行っています。1試合あたりの平均走行距離112㎞は、19位ノッティンガム・フォレストより4㎞も少ない圧倒的最下位。TOPのリーズ […]
アウェイでの初戦を2-2で終えたプレミアリーグの首位チームは、勝てばベスト8です。ヨーロッパリーグラウンド16、アーセナルVSスポルティングCP。アルテタ監督はガブリエウ・ジェズスと冨安健洋を先発で起用しています。 GK […]
アーセナルに移籍した元エースは、すぐにアルテタ戦術にフィットし、プレミアリーグ9試合1ゴール5アシスト。左サイドを主戦場とする新エースは、ストライカーが去ったチームで覚醒し、ワールドカップ後のプレミアリーグ10試合で5ゴ […]
ヨーロッパリーグのスポルティングCP戦から中2日。フル出場だったサカとマルティネッリは、最後までテンションを落とさず戦えるでしょうか。プレミアリーグ27節、フラムVSアーセナル。クレイヴンコテージのベンチには、ガブリエウ […]
敵地エスタディオ・ジョゼ・アルヴァラーデで2-2ドロー。ノックアウトラウンドのファーストレグとしては、悪くない結果です。スポルティングCPと戦うアーセナルにとって、エミレーツで勝てばOKというミッションは望むところでしょ […]
ヨーロッパリーグの再開初戦は、スポルティングCPとのアウェイゲーム。優勝候補のアーセナルは、どんな試合を見せてくれるのでしょうか。アルテタ監督のスタメンは、プレミアリーグのレギュラーが半分以上を占めています。 GKマット […]
「スミス・ロウは元気」「ファビオ(・ヴィエイラ)は大丈夫」「ティアニーとは現状についてよく話し合っており、近しい意見をもっている」。スポルティングCPと戦うヨーロッパリーグのラウンド16に臨むアルテタ監督は、出場する可能 […]
キックオフから10秒、右サイドのダンゴ・ワッタラのクロスをガブリエウがクリアミス。ファーから上がってきたビリングが押し込んで、アウェイチームが先制です。プレミアリーグ26節、アーセナルVSボーンマス。いきなりリードされた […]
「最近のプレミアリーグ優勝チームに共通するクオリティは、継続的にゴールを決められるワイドフォワードである。スターリングはシティ時代に5シーズン連続で2ケタゴールに到達しており、リヤド・マフレズは過去3シーズンで2度達成し […]
プレミアリーグ7節の延期試合となるアーセナルVSエヴァートン。敵地で1-0で敗れているアルテタ監督は、ベストメンバーを揃えています。GKラムズデール、DFベン・ホワイト、サリバ、ガブリエウ、ジンチェンコ、MFジョルジーニ […]
「ヴィラ戦における復活は、大きな後押しとなった。あのセレブレーションは、不安定になっていた船を落ち着かせた。アーセナルが、タイトル争いの主導権を再び握ったように感じている。(1試合消化が少ない)彼らが手持ちの試合に勝てば […]
おお、トロサールとマルティネッリが、同時にピッチにいます。プレミアリーグ25節、レスターVSアーセナル。ブルー&イエローのキャプテンマークを着けているのはジンチェンコです。あの日から、ちょうど1年。ウーデゴーアが、ウクラ […]