マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ15節で最注目のカードが、キックオフの時間を迎えています。勝てば4位のニューカッスルと24ポイントで並ぶチェルシーと、首位をキープしたいアーセナルが激突するロンドンダービー。ほぼベストメンバーで戦えるアルテ […]
今週末のプレミアリーグ15節は、日曜日に注目です。ランチタイムキックオフのチェルシーVSアーセナル、4時間30分後にはトッテナムVSリヴァプール。強豪クラブのシックスポインターを控えた土曜日に読みたくなるのは、現地の評論 […]
チャンピオンズリーグ2022-23シーズン、グループステージ最終節。既に首位通過を確定させているチェルシーにとっては、ディナモ・ザグレブとのホームゲームは消化試合ですが、プレミアリーグでブライトンに大敗した直後だけに、し […]
キックオフからわずか4分で、2つの決定機。ポッター監督のチェルシーをアメックス・スタジアムに迎えたブライトンは、獰猛という言葉がぴったりでした。 最初のチャンスは2分30秒、チアゴ・シウヴァのフィードをカイセドがヘッドで […]
今週末のプレミアリーグは、ビッグ6と降格候補の対戦が4試合組まれています。レスターVSマンチェスター・シティ、ボーンマスVSトッテナム、リヴァプールVSリーズ、アーセナルVSノッティンガム・フォレスト。いずれも上位が順当 […]
シュート数は16対15、オンターゲットは7対11。攻め合いとなったサルツブルグとのアウェイゲームを1-2で制したチェルシーが、チャンピオンズリーグでノックアウトラウンド進出を決めました。グレアム・ポッター監督は、就任以来 […]
プレミアリーグ13節の最注目カードは、4位のチェルシーと5位のマンチェスター・ユナイテッドが激突するシックスポインター。グレアム・ポッター監督は就任以来3勝1分と順調で、テン・ハフ監督もプレミアリーグの直近3試合は2勝1 […]
コペンハーゲンVSマンチェスター・シティのスコアレスドローは、プレミアリーグファンにとってはなかなかの事件です。ハーランドがお休みだったとはいえ、絶対王者の今季初めてのノーゴールがこの試合とは想像できませんでした。 前線 […]
グレアム・ポッター監督は、チェルシーに来てからプレミアリーグ2戦め。対するウルヴズは、先週の日曜日にブルーノ・ラージ監督を解任したばかりです。戦い方が明確になるまでに、時間がかかりそうなチームの対決は、どちらが制するので […]
チャンピオンズリーグのザルツブルグ戦は、ホームで痛恨の1-1ドロー。プレミアリーグのクリスタル・パレス戦は、90分の決勝ゴールで1-2という大苦戦でした。トゥヘル解任の後を継いだグレアム・ポッター監督は、スタンフォード・ […]
追加タイムに入ろうとしていた90分、スコアは1-1。トーマス・トゥヘル解任の後を受け、チェルシーの指揮を執るグレアム・ポッター監督は、プレミアリーグの初陣を取りこぼす寸前でした。CLのザルツブルグ戦も1-1。16位のクリ […]
「チェルシー激震!」と題した昨日の記事の結びに、「旧体制で活躍したスタッフの離脱は止まるのか…!?」と記したのですが、たった1日で新たな名前が配信されました。ウェストロンドンで17年を過ごしたヘッドフィジオ […]
刷新というより、続々と離脱という表現のほうがぴったりです。5月にチェルシーを買収したトッド・ベイリーとクリアレイク・キャピタルは、一気に改革を進めようとしているようですが、プレミアリーグとクラブ運営をよく知るプロフェッシ […]
ジョゼ・モウリーニョがレアル・マドリードから復帰して2年め。チェルシーの試合を観ながら、モヤモヤしていたのを思い出します。ユース出身の生え抜きを、なぜ起用しないのか。当時は、チェルシーユースがイングランドのトップレベルに […]
グレアム・ポッター監督の初陣は、スタンフォード・ブリッジで開催されるチャンピオンズリーグ。ザルツブルグとの一戦は、4-2-3-1で戦うようです。GKケパ、最終ラインはリース・ジェームズ、アスピリクエタ、チアゴ・シウヴァ、 […]