マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
2023-24シーズンのカラバオカップ決勝は、2年前に22人のPK戦でトロフィーを争った2チームの再戦です。プレミアリーグで首位のリヴァプールと、11位チェルシーの対決ですが、スタメンを見てブルーズ勝利と予想する人は少な […]
「カードを1枚追加して何になる?対応策は既にある。人々が満足するレベルに達してないなら、やればいい。それは変化だ。しかし、あるチームが10分間10人になったら、ゲームに何をもたらすかわかってるのか?誰かが戻るのを待つ10 […]
プレミアリーグの選手交代枠が3人から5人に拡大されたのは、2022-23シーズンから。ルール変更の議論では、選手層が厚いビッグクラブが有利という主張がありましたが、実際にはどうなっているのでしょうか。今季の運用をリサーチ […]
ミッドウィークのプレミアリーグ22節の最注目カードは、リヴァプールVSチェルシー。開幕節のスタンフォード・ブリッジは1-1のドローでしたが、首位を走るクロップのチームはアンフィールドで無敗です。サラーの不在を感じさせない […]
リヴァプールに退団を申し出た後、2ヵ月の沈黙を経て発表を決断したユルゲン・クロップに対して、ビジャレアルに3-5で惨敗した直後にシーズン終了後の退任を口にしたシャビ・エルナンデスは、いささか性急でエモーショナルに感じられ […]
20年以上、クラブの顔として君臨したサー・アレックス・ファーガソンやアーセン・ヴェンゲルほどではないかもしれませんが、ユルゲン・クロップという偉大な存在の後釜は、名誉とプレッシャーを同時に味わう難易度の高いポジションです […]
そのニュースを知ったのは、26日の夜。都内のカラオケ店の喫煙室でした。「X」のタイムラインに流れてきたのは、ファブリツィオ・ロマーノさんが配信した短いポスト。「BREAKING」のひとことの後、心の底で怖れていた言葉が並 […]
アンフィールドではカーティス・ジョーンズとガクポのゴールで2-1。カラバオカップ準決勝のファーストレグでアドバンテージを得たリヴァプールが、クレイヴン・コテージでのセカンドレグを1-1で終え、ファイナル進出を果たしました […]
モー・サラーと遠藤航を代表チームに差し出したリヴァプールに、激痛のアクシデントが発生しました。トレント・アレクサンダー=アーノルドが負傷リタイア。FAカップ3回戦のアーセナル戦で、オウンゴールを誘うCKを蹴るなど勝利に貢 […]
プレミアリーグにおける唯一の敗戦は、9月30日のトッテナム・ホットスパー・スタジアム。ルイス・ディアスの先制ゴールの取り消しと、ジョッタのレッドカードという理不尽なジャッジを喰らった一戦です。リヴァプールは9人になっても […]
プレミアリーグ20節、ニューイヤーズデーの一戦は、アンフィールドのリヴァプールVSニューカッスル。12戦連続無敗で首位に立ったクロップに対して、エディ・ハウは直近8試合を3勝5敗と苦しんでいます。遠藤航は、公式戦で7試合 […]
フラムとシェフィールド・ユナイテッドに連勝し、マンチェスター・シティに4ポイント差をつけたリヴァプール。土曜日ののランチタイムキックオフは、セルハースト・パークのプレミアリーグで3連敗中のクリスタル・パレスとの一戦です。 […]
日曜日のプレミアリーグ、凄かったですね。マンチェスター・シティとトッテナムの激闘は3-3ドロー。リヴァプールは残り10分で2-3から逆転し、10人になったチェルシーは3-2でブライトンを下しました。スタジアムに出かけて […]
プレミアリーグは5勝4分5敗と互角で、2022年のFAカップ準決勝はリヴァプールが勝利。昨季のコミュニティシールドはリヴァプールが3-1で完勝し、カラバオカップ4回戦はマンチェスター・シティが3-2で制しました。ペップが […]
「もはやフルバックは、ポジション用語として過剰で、矛盾したものになりつつある。彼らはとっくの昔に『バック(戻る)』であることをやめ、中盤に入ったため『フル』でもなくなった」 「欧州大陸で用いられる『ラテラル(側面)』は、 […]