マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
トッテナムが敵地でルドゴレツに1-3で快勝した後、アーセナルとレスターがヨーロッパリーグを戦います。プレミアリーグで9位に留まっているガナーズの相手は、オーレ・グンナー・スールシャールが2年前に指揮を執っていたモルデ。リ […]
最後に勝ったのは、2015年1月のマンチェスター・シティ戦。プレミアリーグにおけるビッグ6とのアウェイゲームで、29戦(10分19敗)も勝利がなかったアーセナルが、ついに不名誉な記録をストップしました。彼らにとってオール […]
3勝3敗でプレミアリーグ11位のアーセナルと、2勝1分2敗で暫定15位のマンチェスター・ユナイテッド。かつての黄金カードは、苦しいポジション同士のサバイバルゲームとなっています。マンチェスター・ユナイテッドの本拠地オール […]
開幕に向けたコンディショニングがうまくいかなかったマンチェスター・ユナイテッドは、2勝1分2敗でプレミアリーグ15位。リヴァプール、マンチェスター・シティ、レスターと昨季プレミアリーグのTOP5に勝てなかったアーセナルは […]
GKルナルソン、CBはムスタフィ、ジャカ、コラシナツ⁉週末のプレミアリーグでマンチェスター・ユナイテッドと戦わなければならないアルテタ監督は、完全なるプランBでダンドークとのホームゲームに臨みました。アウト […]
プレミアリーグ6節、日曜日の最注目カードはアーセナルVSレスター。3勝2敗同士の対決は、アルテタ監督がベストメンバーを揃えているのに対して、ロジャース監督はヴァーディー、エンディディ、ソユンチュといった背骨を欠いています […]
「とてもフェアだったので、穏やかな心でいられる。私のほうからいえるのは、単純にフットボールの決断だということだ。彼とのコミュニケーションのレベルは非常に高く、お互いに何を期待できるかをわかっている。明らかに次元が違うプレ […]
チャンピオンズリーグのプレミアリーグ勢は3勝1分。パリ、アヤックス、セヴィージャ、ポルトといった難敵相手に3つのクラブが勝っており、順調な滑り出しといっていいでしょう。本日は、ヨーロッパリーグのアーセナル、レスター、トッ […]
マンチェスター・ユナイテッドはアウェイのパリ戦を1-2で勝ち、チェルシーはセヴィージャにスコアレスドロー。今週からチャンピオンズリーグとヨーロッパリーグが開幕し、プレミアリーグからは7チームが欧州の頂点をめざします。CL […]
ホームのマンチェスター・シティはデブライネ欠場、アグエロ復活。アウェイのアーセナルは、期待のトーマス・パーティーがベンチスタートです。プレミアリーグ5節のビッグ6対決。1勝1分1敗と出遅れたマン・シティが圧倒するのか、3 […]
リヴァプールと戦ったコミュニティシールドを制し、プレミアリーグは3勝1敗。カラバオカップ3回戦でレスターを屠った後、4回戦では直前のプレミアリーグで敗れたリヴァプールを完封し、PK戦でリベンジを果たしています。アルテタ監 […]
8月開催のチャンピオンズリーグとヨーロッパリーグは、想像以上に選手たちを消耗させたのでしょうか。プレミアリーグ2020-21シーズンの序盤戦のトピックスは、マンチェスター勢の出遅れです。1週遅く開幕を迎えたマンチェスター […]
「When I speak about Arsenal it’s still ‘we, we, we, we’」。今でもアーセナルを語るときは「われわれ」といってしまう… […]
タックル数39は今季プレミアリーグ最下位。シュート数30本は18位ですが、すぐ下にいるマンチェスター・ユナイテッドが3試合しか消化していないため、27本のWBAに次ぐワースト2ということになります。ハリー・ケインとモー・ […]
プレミアリーグのトランスファーマーケットは10月5日に閉まりましたが、補強が足りなかったチームや余剰戦力を放出したかったチームには、チャンピオンシップのクラブと交渉するという道が残されています。こちらのデッドラインデーは […]