マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ2021-22シーズン、冬のデッドラインデー。最初の「DONE DEAL」は、心臓に植え込み型除細動器(ICD)を装着したあのプレーメイカーでした。クリスティアン・エリクセンが復活をめざす場は、ブレントフォ […]
「エディ・エンケティアを獲得したかったクリスタル・パレスは、2度もオファーしたのにアーセナルに拒否された」「ロ・チェルソを獲ろうとしたオリンピック・リヨンは、本人に断れれてブルーノ・ギマランイスの穴埋めができなかった」。 […]
ジャック・ウィルシャーが最も輝いていたのは、18歳だった2010-11シーズンでした。プレミアリーグ35試合1ゴール3アシスト。ニューイヤーズデーに30歳になったMFは、あの年以降の10シーズンは、プレミアリーグで30試 […]
アーセナルか、トッテナムか。パリ・サンジェルマンでストレスを溜めているジョルジニオ・ワイナルドゥムの行き先が話題になっています。公式戦25試合3ゴール2アシストという数字はまずまずに見えますが、先発出場は14試合に留まっ […]
プレミアリーグの冬のマーケットも、残すところあと5日。エースストライカーがいないマンチェスター・シティと、中盤の頭数が不安なリヴァプールには、悠々とスルーする雰囲気が漂っています。デッドラインデー直前で動きそうなのは、マ […]
チェルシーは23試合で44ポイント、トッテナムは19試合で36ポイント。プレミアリーグ23節のロンドンダービーは、ブルーズが勝てばスパーズが7位に転落し、スパーズが勝てばブルーズがセカンドグループに呑み込まれるエキサイテ […]
昨年の6月、インテルを離れたアントニオ・コンテとトッテナムの交渉が破談になったと伝えられたとき、無念と安堵が交じり合ったような気分になりました。マウリシオ・ポチェッティーノが指揮を執っていた頃の「走るスパーズ」が好きだっ […]
レスターはパトソン・ダカとルックマン、トッテナムはハリー・ケインとルーカス・モウラ。プレミアリーグ17節の延期試合は、両チームの2トップの出来がカギを握るのではないでしょうか。3試合連億でゲームがキャンセルになったレスタ […]
カラバオカップ準決勝のセカンドレグ、プレミアリーグ2位と6位が激突するロンドンダービー。スタンフォード・ブリッジの初戦を2-0で快勝したチェルシーが、早い時間に得たリードを守り切りました。2007-08シーズンにカーリン […]
あのシーンが、ここで彼らを見る最後の時となるのかもしれません。FAカップ3回戦、トッテナムVSモアカム。残り20分となっても、プレミアリーグのクラブは0-1とビハインドを背負っていました。ピッチの脇にはハリー・ケイン、ル […]
コナー・ブラッドリー、タイラー・モートン、エライジャ・ディクソン=ボナー、カイデ・ゴードン、マックス・ウォルトマン。「彼らの所属クラブは?」とクイズを出したくなるような無名の若手プレーヤーは、リーグ1(3部相当)のシュル […]
プレミアリーグでビッグ6といわれるクラブを応援しているサポーターのみなさんは、アダマ・トラオレという選手を調子に乗せたらいかに大変か、よくご存じでしょう。2019-20シーズンはドリブル成功数183回で、2位のウィルフリ […]
キックオフから5分、マルコス・アロンソのスルーパスでボックス左からゴールに迫ったカイ・ハヴェルツが、左足の強引なシュートをダヴィンソン・サンチェスの足に当てながら先制。34分には、右からのFKをクリアしようとしたタンガン […]
やはり、アントニオ・コンテは素晴らしいマネージャーです。彼が就任してから、トッテナムはプレミアリーグ8試合で5勝3分。7試合がボトム10との対戦で、これからが勝負ではありますが、リヴァプール戦のドローを含む無敗のチームに […]
デル・アリとエンドンベレは未だ機能せず、ハリー・ケインは復調途上。最終ラインは層が薄く、ルーカス・モウラとソン・フンミンを欠けば攻めの糸口を失ってしまいそうです。アントニオ・コンテは、このチームをよくぞ無敗で&helli […]