マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
マンチェスター・シティの背中を追いかけるリヴァプールに、ポイントを落とせる試合はありません。アンフィールドで開催されるプレミアリーグ24節の相手は、不振のレスター。ブレンダン・ロジャースの最終ラインは、ジョニー・エヴァン […]
マンチェスター・ユナイテッドはプレミアリーグ22試合11勝5分6敗で38ポイント、36ゴール。リーグTOPの58ゴールをゲットしているリヴァプールは、14勝6分2敗で48ポイントです。過去1年とすると、マンチェスター・ユ […]
何てことだ!アフリカネーションズカップの決勝が、よりによってセネガルVSエジプトとは!母国にトロフィーをもたらそうとしているサディオ・マネとモー・サラーの思いを想像すると、声援を送りたくなるのですが…。レッズサポーターに […]
「スカイスポーツ」によると、プレミアリーグ2021-22シーズンの冬のマーケットでクラブが支払った総額は3億2290万ポンド(約500億円)。コロナウイルスによるパンデミックで、マッチデー収入を得られなかった昨季は842 […]
移籍決定間近と報じられていた2人の注目株のプレミアリーグ参入が決まりました。リヴァプールはルイス・ディアス、ニューカッスルはブルーノ・ギマランイス。マンチェスター・シティの背中を追うユルゲン・クロップ監督も、プレミアリー […]
これは、ノーマークでした。1週間後にサラーとマネが帰ってくるレッズは、冬のマーケットでは動かないと思っていました。左右のウイングが不在だったプレミアリーグの2試合は、3-0、1-3で連勝。カラバオカップでもファイナル進出 […]
プレミアリーグの首位を走るマンチェスター・シティが、セインツに引き分けるという事件の後のゲーム。クリスタル・パレスの本拠地セルハーストパークに乗り込んだリヴァプールにとっては、何としても勝ちたい一戦でした。先制は8分、左 […]
カラバオカップ準決勝を0-0、0-2で制したリヴァプールを、「まさかのファイナル進出」と表現したら失礼でしょうか。ユルゲン・クロップ就任の初年度こそ準優勝という結果を残しているものの、翌年はサウサンプトンに2試合連続ノー […]
前線はチェンバレン、ジョッタ、フィルミーノ。カラバオカップ準決勝で決定機を活かせなかった南野拓実は、ベンチスタートです。プレミアリーグ22節、リヴァプールVSブレントフォード。クロップ監督は、中盤にヘンダーソン、ファビー […]
カラバオカップ準決勝のセカンドレグ、プレミアリーグ2位と6位が激突するロンドンダービー。スタンフォード・ブリッジの初戦を2-0で快勝したチェルシーが、早い時間に得たリードを守り切りました。2007-08シーズンにカーリン […]
「BBC」によるプレミアリーグのマッチレポートに、ファン投票による選手の採点が掲載されているのをご存じでしょうか。このたび彼らは、プレミアリーグ2021-22シーズンの「ファン投票のスコアによるベスト11」を発表。9試合 […]
正直に、いいます。アフリカネーションズカップを、この時期に開催してほしくなかった。モハメド・サラーが、フットボールプレーヤーとしてピークを迎えていると確信しているからです。 今の彼なら、ブレントフォード戦とクリスタル・パ […]
サラーとマネが抜ける1月は、フィルミーノ、ジョッタ、オリギ、南野で乗り切れると思っていました。いや、もっといえば、「オリギが元気なら問題なし」。プレミアリーグで出番が少ないので、目立たないのですが、今季の彼は絶好調です。 […]
コナー・ブラッドリー、タイラー・モートン、エライジャ・ディクソン=ボナー、カイデ・ゴードン、マックス・ウォルトマン。「彼らの所属クラブは?」とクイズを出したくなるような無名の若手プレーヤーは、リーグ1(3部相当)のシュル […]
プレミアリーグのトランスファーウインドウにおける現在の最注目プレーヤーは、バルセロナから去るといわれているフィリペ・コウチーニョでしょう。2019-20シーズンのバイエルンで、公式戦38試合11ゴール9アシストという数字 […]