マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ2013-14シーズンは、トッテナムで14試合1ゴールと振るわず。 31歳の翌シーズンはMLSのトロントへ移籍。ジャーメイン・デフォーは、「余生」を数年過ごした後、静かにスパイクを脱ぐのだとばかり思っていま […]
2017年3月22日、ドルトムントの本拠地シグナル・イドゥナ・パークで開催された国際フレンドリーマッチ、ドイツVSイングランド。しばらく前までは、プレミアリーグで活躍する選手たちがどんなプレイを見せてくれるかという漠然と […]
プレミアリーグ優勝は、2位トッテナムに勝ち点10差をつけたチェルシーで決まりのようですが、スパーズの下を見渡すと、勝ち点9の間に6クラブがひしめく大混戦。イギリスメディア「スカイスポーツ」は、「Who will fini […]
3月22日にドイツ代表とフレンドリーマッチ。26日にはワールドカップロシア大会の欧州予選で対リトアニア。ドイツとの一戦は、暫定監督から11月に正式にイングランド代表監督となったガレス・サウスゲートさんにとって、初めての代 […]
対戦相手がラクなのはトッテナム、残り試合が少ないのはリヴァプール、直近の戦績がいいのはチェルシー&マン・シティ、さらにチェルシーは負傷者ゼロ…。「スカイスポーツ」が、データ分析によってプレミアリーグ2016 […]
期待感と寂しさとが相半ばするお話です。プレミアリーグで最も長期間となる114シーズンをトップリーグで過ごしたエヴァートンが、125年もの長きにわたって本拠地としてきたグディソンパークに別れを告げることになりそうです。 1 […]
優勝を狙えるクラブが6つも存在し、上位と下位の差が小さく番狂わせが続出するプレミアリーグは、依然として欧州屈指の人気を誇っています。スタンドとピッチの距離がないイングランドのスタジアムは、前列に座れば5メートル先でCKを […]
「レスターが降格すれば、伝説はさらに大きくなる」「タイトルを剥奪する代わりに安定的に10年中位で安定的に過ごさせてあげるといわれたら、みんな『降格を選ぶよ』というだろうね」。昨季プレミアリーグ王者のOBであり、熱狂的サポ […]
昨季プレミアリーグ王者のレスターと、現在1位のチェルシーには3つの共通項があります。「前年TOP5に入れず、欧州のスケジュールがない」「省エネしやすい速攻志向」「主力に長期離脱者がいない」。それにしても、チェルシーのメデ […]
これは、天晴れ。プレミアリーグ広しといえど、ここまで腹が据わった熱血サポーターは、なかなかいないのではないでしょうか。若い方々や、最近プレミアリーグにはまり始めた方は、ガリー・リネカーといわれてもピンとこないかもしれませ […]
「Liverpool, Arsenal or Man Utd to miss out? Soccer Saturday pundits pick their Premier League top four(消えるのはリヴ […]
勝ち点足りて礼節を知る、とでもいいましょうか。久しぶりの快勝でプレミアリーグ4位のアーセナルに勝ち点2差としたモウリーニョ監督が、敗れたレスターのラニエリ監督をおとなしくフォローしていました。「彼ら(=レスター)は、落ち […]
プレミアリーグ6節、エミレーツで行われたアーセナルとの一戦がドロー決着だったら、コンテチェルシーの快進撃はなかったのかもしれません。前半のうちにアレクシス・サンチェス、ウォルコット、エジルに次々とゴールを許したアウェイチ […]
今年も出ました!監査法人デロイトの「Deloitte Football Money League 2017」。世界のサッカークラブにおける収益とその構造を分析し、ランキング形式でまとめた秀逸なレポートですが、これを読むた […]
「ほんの少し、ほんの少しでいいんだ。プラスアルファのサポートを感じさせてほしい。アンフィールドでははっきりそれを味わった。リヴァプールファンにとって、この試合はいつもより大事なんだ、と」「今回は、われわれのホームで戦う。 […]