マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アーセナルの現在のポジションが「チャンピオンズリーグ出場権は当確のプレミアリーグ2位」だったら、ヴェンゲル監督の去就も、アレクシス・サンチェスやエジルの契約延長話も、これほど騒がれなかったのではないでしょうか。バイエルン […]
スポーツにおいて、「たら・れば」は「考えても意味のないこと」のようにいわれがちですが、私は、無数の「たら・れば」を愉しむのもファンの醍醐味ではないかと思うのです。「あの試合で、ラシュフォードを止められていれば&helli […]
「自分の将来はわかっている。みなさんには近いうちにお知らせする」。プレミアリーグ20年めの指揮官の言葉を聞いて、「辞任」を連想した方が多いのではないでしょうか。直近のプレミアリーグ5戦で1勝4敗。これほど厳しい状況に追い […]
どこかのタブロイド紙が、この企画をやるのではないかと思ってました。「もし、〇〇がアーセナルの監督になったらどんなラインナップになるのか?」。今なら、プレミアリーグ参入の準備をしていると報道されたユヴェントスのマッシミリア […]
「We want Wenger out’ – Arsenal fans protest after defeat(ヴェンゲルには出ていってほしい~アーセナルファンが敗北後に抗議)」。イギリスメディ […]
「プレミアリーグは、90分間ずっと100%の力を出さないと負けてしまう。スペインなら、下位チームとのゲームでは前半にリードを奪い、後半は力をセーブする戦いができる。つまり選手は休めるということ」「イングランドでは年末年始 […]
プレミアリーグで10勝4分1敗、開幕戦でリヴァプールに敗れてから、EFLカップのサウサンプトン戦で敗れるまで3ヵ月半に渡って公式戦無敗。当時、チェルシーがプレミアリーグ9連勝(最終的にはクラブレコードタイの13連勝)とい […]
アーセナルの選手およびグーナーのみなさま、このたびのウインターブレイクは快適に過ごされておりますでしょうか。2月20日のFAカップ5回戦でサウスロンドンの小さなスタジアムを訪れ、メンバーを落としてサットンに0-2で勝って […]
これは痛い!アーセナルのサンティ・カソルラが、スウェーデンで右足底腱の手術を行うことになり、3ヵ月離脱と発表されました。10月19日に開催されたチャンピオンズリーグのルドゴレツ戦で負傷したセントラルMFは、当初は復帰まで […]
プレミアリーグ再開まで、ようやく残り2日となりました。12節の最大の注目カードは、ランチタイムキックオフで開催されるマンチェスター・ユナイテッドとアーセナルの一戦。既に大黒柱となっているバイリーを欠くモウリーニョ監督と、 […]
「Why are Arsenal always so bad in November?(なぜアーセナルは、11月はとても悪いのだろうか?)」。イギリスメディア「テレグラフ」の見出しはストレートです。グーナーのみなさんにと […]
「Arsenal’s year or another false dawn? Examining the Gunners’ Premier League title credentials(アーセ […]
チャンピオンズリーグのルドゴレツ戦は、エジルのキャリア初のハットトリックで6-0大勝。後半から入ったルーカス・ぺレスが、昔からエジルとコンビを組んでいたかのような相性のよさを披露し、2アシストを決めて今後の活躍を予感させ […]
グーナーのみなさんは、「ヴェンゲル監督は最終ラインをどうするんだ」とやきもきしていることでしょう。ユーロ2016のファイナルを戦ったコシールニーは合流が遅れ、メルテザッカーが膝の負傷で長期離脱。こんなときこそがんばってほ […]
以前にも書きましたが、アーセナルの2016-17シーズンは、2位に終わった昨季にも増してプレミアリーグ優勝のチャンスなのだと思います。プレミアリーグ王者のレスターは、カンテをチェルシーに抜かれ、マフレズの去就も不透明。マ […]