マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
3月にストップしたヨーロッパリーグが再開されたのは、8月5日。オールド・トラフォードにLASKリンツを招いたマンチェスター・ユナイテッドは、アウェイで5点のアドバンテージを得ていたため、サブの選手たちをピッチに送り出しま […]
来季から2年に渡って、出場権を失う可能性があるマンチェスター・シティは、悲願のビッグイヤー獲得に辿り着けるでしょうか。コロナウイルスによるパンデミックで中断されていたチャンピオンズリーグとヨーロッパリーグのレギュレーショ […]
LASKリンツ…ご存じでしょうか?オーストリア・ブンデスリーガを最後に制したのは55年前で、2011-12シーズンには経営難に陥って3部に降格。トップリーグに戻ってきたのは3年前というクラブとの対戦は、オー […]
年明けのプレミアリーグで8戦全勝&失点わずか1と完璧だったリヴァプールは、ウィンターブレイクをはさんで別なチームになってしまいました。公式戦6試合で3勝3敗、6ゴール9失点。チャンピオンズリーグのラウンド16でアトレティ […]
ほしいのは、2発のアウェイゴール。本拠地トッテナム・ホットスパー・スタジアムで開催されたファーストレグを0-1で落としたモウリーニョ監督は、ハリー・ケイン、ソン・フンミン、ベルフワインを欠いたスカッドで勝利を手繰り寄せる […]
ヨーロッパリーグのラウンド32は、大荒れでした。昨季チャンピオンズリーグでベスト4進出を果たしたアヤックスが、ラ・リーガ6位のヘタフェに敗れるなど、欧州各地でアップセットが続出。ベンフィカ、ポルト、スポルティングCPのポ […]
クラブ・ブルッヘとのアウェイゲームは1-1。プレミアリーグ5位と、来季CL出場権を巡る混戦の最中にあるマンチェスター・ユナイテッドは、3年ぶりのEL戴冠を実現できればチャンピオンズリーグに返り咲くことができます。オールド […]
昨季のヨーロッパリーグでは、アゼルバイジャンで開催されたビッグロンドンダービーで涙を呑んだアーセナル。プレミアリーグのTOP4フィニッシュが厳しくなっているクラブとしては、こちらのルートでも希望をつないでおきたいところで […]
アトレティコ・マドリード1-0リヴァプール、トッテナム0-1ライプツィヒ、チェルシーVSバイエルン。チャンピオンズリーグのプレミアリーグ勢は、勝利どころかゴールを決めておらず、ビハインドを背負ってセカンドレグに向かおうと […]
フランク・ランパード監督にとって、プレミアリーグ27節のトッテナムとのロンドンダービーは、CLラウンド16のバイエルン戦の予行演習でもあったようです。フォーメーションは3-4-2-1。モウリーニョ監督のチームと対峙したと […]
アトレティコ・マドリードの本拠地エスタディオ・メトロポリターノに乗り込んだリヴァプールは、1-0という衝撃的な敗戦。今季プレミアリーグで圧倒的な強さを見せつけているクラブが、オンターゲットゼロに抑えられたのはショッキング […]
プレミアリーグで7位のマンチェスター・ユナイテッドにとっては、「もうひとつのCL出場権ルート」であるヨーロッパリーグも重要なコンペティションです。ラウンド32の相手は、クラブ・ブルッヘ。敵地ヤン・ブレイデルでのファースト […]
ギリシャでのアウェイゲームは、キックオフの瞬間に盛大なブーイング。アーセナルが、CL出場権獲得をめざしてヨーロッパリーグのラウンド32を戦います。ビルドアップが不安定なガナーズの最終ラインにプレスを仕掛けるオリンピアコス […]
ハリー・ケインは11発、ソン・フンミン9発、シソコ2発。今季プレミアリーグにおけるトッテナムのゴールの半分以上を稼ぐ主力を欠いたモウリーニョ監督は、ライプツィヒとと戦うCLラウンド16のファーストレグを、どんな戦術でもの […]
チャンピオンズリーグ連覇をめざすリヴァプールが、8ヵ月前にメモリアルなファイナルを戦ったエスタディオ・メトロポリターノに帰ってきました。今季ラ・リーガで10勝10分4敗と苦戦中のアトレティコ・マドリードに対して、プレミア […]