マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
勝てば首位通過、敗れればおそらく2位通過。2位となると、ラウンド16では2/3の確率でバルセロナかパリ・サンジェルマンを引く公算が高いため、コンテ監督は本気で勝ちにいくでしょう。チャンピオンズリーググループステージ最終節 […]
4試合出場はホールディング、ウィルシャー、エルネニー、メイトランド=ナイルズ、ネルソン、ウォルコット、ジルー。ウィロックが3試合で、オスピナ、ドビュッシー、メルテザッカー、マグエイン、コクラン、エンケティアが2試合。ヨー […]
シティズンのみなさん、ごめんなさい。決して、プレミアリーグ最強クラブを邪険にしているわけではないのです。何しろ勝負ごとなので、「どうなるかわからない試合」「本気度が高い対戦」を先に観たくなり、チャンピオンズリーグ5試合を […]
トッテナム、マンチェスター・シティとプレミアリーグ勢の首位通過が続くなか、チェルシーも他力本願ながらもローマをかわしてラウンド16に進出したいところです。2位通過となると、プレミアリーグのクラブとの直接対決はないため、パ […]
今日のバーゼル戦で引き分けでも、グループ首位で決勝トーナメント進出となるマンチェスター・ユナイテッド。ポグバ、ロホ、ズラタンと負傷者が復帰してきた一方で、バイリー、フィル・ジョーンズと最終ラインに新たなリタイアが発生して […]
昨季世界王者のレアル・マドリードを1-1、3-1と圧倒し、早々にグループステージ勝ち抜けを決めたトッテナム。ジグナル・イドゥナ・パルクのドルトムント戦に勝てば首位通過が決まりますが、最終節にウェンブリーで戦うアポエル・ニ […]
プレミアリーグ5位のリヴァプールと、ラ・リーガ5位のセヴィージャの一戦は、両者にとって今季チャンピオンズリーグにおける最初の大勝負。直前のゲームでスパルタク・モスクワがドローに終わったため、クロップ監督のチームは勝てば首 […]
マンチェスター・シティ、トッテナム、アーセナルがグループステージ突破決定。マンチェスター・ユナイテッドも残り2試合で大敗しなければ次のラウンドに進めます。チェルシーとリヴァプールは未だ混戦の最中ですが、残り2試合のうちひ […]
最初の公式戦6試合を4勝2分。ヨーロッパリーグ予選3回戦のルジョムベロクには1-0を手堅く重ねて順当勝ちし、プレーオフのハイデュク・スピリット戦は2-0、1-1と完勝しました。プレミアリーグ開幕戦でストークに1-0と勝利 […]
アンフィールドでセヴィージャと2-2、ロシア遠征でスパルタク・モスクワと1-1。プレミアリーグ同様、チャンピオンズリーグでも今ひとつ勢いに乗れないリヴァプールでしたが、前節はアウトサイダーのマリボルに0-7で大勝。スロベ […]
GKメイシー、DFドビュッシー、ホールディング、エルネニー。セントラルMFにコクラン、ウィロック、サイドにネルソンとメートランド=ナイルズ。ウィルシャー、ウォルコットの前にオリヴィエ・ジルー。プレミアリーグのマンチェスタ […]
レッズサポーターのみなさん、すみません。マリボルに快勝した試合については、明日書かせていただきます。今日は最初にレアル・マドリードを倒したトッテナム、次に取り上げたいのは、セリエA首位のナポリを崖っぷちに追い込み決勝トー […]
サンチャゴ・ベルナベウのレアル・マドリード戦をドローに持ち込んだトッテナムが、折り返しのホームゲームで再び欧州王者と戦います。チャンピオンズリーググループステージ第4節。昨季プレミアリーグ得点王のハリー・ケインなきゲーム […]
チャンピオンズリーグのグループステージも、いよいよ後半戦です。アトレティコ・マドリード、ローマといった強豪と同じグループとなったチェルシーは、ここまで2勝1分とまずまずの戦績。スタンフォード・ブリッジでのローマ戦で引き分 […]
プレミアリーグで10試合フル出場のルカクとマティッチは、今日もスタメンです。チャンピオンズリーググループステージ4節、マンチェスター・ユナイテッドVSベンフィカ。モウリーニョ監督の先発メンバーは、GKデ・ヘア、最終ライン […]