マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
トッテナム・ホットスパー・スタジアムの一戦は、マンチェスター・シティが勝てば首位奪還。ドローなら86ポイントで並び、得失点差が3つ上回るアーセナルが断然有利となります。デブライネの完璧なグラウンダーを、ハーランドが押し込 […]
みんな、どうしたんだ?そんなにペップが怖いのか?それともプレミアリーグ4連覇を見たいのか?前半戦ではあんなに強かったのに、やけにあっさり負けるじゃないか。アストン・ヴィラ、クリスタル・パレス、ルートン、ブライトン、ノッテ […]
プレミアリーグ2シーズンで、53試合51ゴール13アシスト。チャンピオンズリーグや国内カップを加えると、94試合88ゴール15アシストに膨れ上がります。アーリング・ブラウト・ハーランドを不要だと吐き捨てるのは、父親との因 […]
プレミアリーグ29節を終えて、63ゴール。1年前の29試合75ゴールから、12も減らしています。マンチェスター・シティの得失点差は35で、46のアーセナルと40のリヴァプールを下回っています。ペップ・グアルディオラの就任 […]
プレミアリーグ28節までで、19勝6分3敗。アーセナル&リヴァプールにひとつ及ばない63ポイントで、3位となっているマンチェスター・シティですが、それでも1年前よりは好位置といえるでしょう。昨季は残り10試合で20勝4分 […]
昨季プレミアリーグで8ゴールのギュンドアン、5ゴールのマフレズが退団。とりわけギュンドアンは、攻守のバランスを取るアンタッチャブルな存在でした。4連覇をめざすマンチェスター・シティは、マテウス・ヌネス、ジェレミー・ドク、 […]
チャンピオンズリーグのラウンド16、コペンハーゲンVSマンチェスター・シティ。バルケン・スタジアムのキックオフを、複雑な思いで眺めていました。グループAでアウトサイダーと目されていたコペンハーゲンがここにいるのを見ると、 […]
リヴァプールがアーセナルに敗れ、2位のマンチェスター・シティが「隠れ1位」になっています。クラブワールドカップ出場で、プレミアリーグのブレントフォード戦を飛ばした昨季チャンピオンは、1試合消化が多いレッズに2ポイント差。 […]
ハーランドが骨の痛みを訴えたのは、12月6日のアストン・ヴィラ戦でした。マンチェスター・シティは、この試合を1-0で落としており、エースの不在はプレミアリーグのポジションを危うくするのではないかと懸念されました。当初は軽 […]
シティズンのみなさん、おめでとうございます!2022-23シーズンにプレミアリーグ、チャンピオンズリーグ、FAカップを制したマンチェスター・シティがクラブ史上初めて世界王者の称号を手に入れました。サウジアラビアのジッダで […]
プレミアリーグは5勝4分5敗と互角で、2022年のFAカップ準決勝はリヴァプールが勝利。昨季のコミュニティシールドはリヴァプールが3-1で完勝し、カラバオカップ4回戦はマンチェスター・シティが3-2で制しました。ペップが […]
プレミアリーグをこよなく愛するみなさん、いや、正確にいいましょう。シティズン以外のみなさん、もしかしたら今、秘かに由々しきことが起こっているのかもしれません。これからお伝えする話を冷静に聞いてください。マンチェスター・シ […]
「130年に及ぶクラブの歴史を常に尊重し、継続的なアプローチを積み重ねてきた。キーポイントは3つある。エキサイティングで楽しく、トロフィーを勝ち取るフットボールチームを作るために必要なすべての要素を整えること。持続可能な […]
プレミアリーグ2023-24シーズンは、まだ10試合を終えたばかりですが、これは「異変」といってもいいでしょう。マンチェスター・シティの得点力に関する話です。ペップの2年め以降、6シーズン連続で最多ゴールを記録しているク […]
チェルシーVSアーセナル、リヴァプールVSエヴァートン、マンチェスター・シティVSブライトン。プレミアリーグ9節の注目カードを問われれば、大半のファンが3つのうちどれかを挙げるでしょう。ロンドンとマージーサイドのダービー […]